セリアのステンレス製のフックに引っかければ、さまざまなアイテムをスッキリと見せることができます。今回は、キッチン周りを中心に、おうちの中のいろいろな場所で、セリアのステンレスフックを利用されている実例をご紹介します。

そのまま使うのはもちろん、代用品として使われているアイデアもぜひご覧ください。



キッチンで使う

キッチン周りをスッキリとさせるには、吊り下げたり、引っかけたりして、浮かせる収納にすることがオススメです。そんなときは、セリアのステンレスフックが、活躍してくれますよ。


■ピンチ付きフックで吊り下げて

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズの画像はこちら >>


skiさんは、セリアのピンチ付きステンレスフックで、食材やふきんなどを吊り下げられています。奥行きのあるカップボードの、空いたスペースを活用することができるアイデアですね。ピンチ付きのフックなら、いろいろなものをはさんで吊り下げることができます。


■水切りラックに引っかけて

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:irieriさん


セリアのステンレスペットボトルホルダーを水切りラックにかけて、水筒の水切りに使われているという、irieriさん。フック部分がしっかりと安定していて、ペットボトルより重さのある水筒も引っかけやすそうですね。水回りで使えるのも、ステンレス製のうれしいポイントです。


■ボトルハンギングフックで浮かせて

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:cherryさん


cherryさんは、セリアのフィルムリングフックにステンレスのボトルハンギングフックをかけて、食器洗剤などを吊り下げ収納されています。水がついてしまうボトルの底も、浮かせておけば汚れがたまりませんね。シンクと合わせて、統一感のある空間です。



キッチンで代用する

セリアには、キッチン用品以外にもさまざまなステンレス製のアイテムがあります。こちらでは、そんなステンレスグッズをキッチン周りで代用されている実例をご紹介します。


■バス用フックをスポンジ置きに

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:chocoさん


chocoさんは、セリアで購入されたというステンレスのバス用フックを、シンクのスポンジ置きとして利用されているそうです。あさめのフック部分が、うすいスポンジにちょうどよくフィットするようです。2種類のスポンジを別々に置いても、スッキリと片づけることができますね。


■洗濯用フックをオイルスプレーかけに

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:yknkOxOさん


お料理用のオイルスプレーを、洗濯用のステンレスフックに引っかけているというyknkOxOさん。洗濯用のフックのくぼみに、オイルスプレーがぴったりとはまっていますね。吊り下げ収納で、お料理中もパッと手に取ることができそうです。


■スポンジかけをスピーカー収納に

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:puritan_rさん


puritan_rさんは、コンパクトなスマートスピーカーを、バーにかけられたカップと並べて、セリアのスポンジかけで収納されてます。お料理中に音楽をかけたり、タイマーとして使ったり、キッチンで大活躍のスマートスピーカーのお見事な収納アイデアですね。



キッチン以外で使う

最後にご紹介するのは、キッチン以外のおうちの中のいろいろな場所で、セリアのステンレスフックシリーズを利用されている実例です。実用的なアイテムは、さまざまなものをスッキリと見せてくれますよ。


■玄関の上着かけに

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:tttbbbさん


玄関に無印良品の長押を取り付けているという、tttbbbさん。そこに、セリアの大きめのS字フックを引っかけて、上着やバックかけにされています。大きなS字フックは、冬物のコートやジャケットもしっかりとかけることができますね。ナチュラルな木の長押と、ステンレスのフックがマッチしています。


■かもいのハンガーかけに

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:meemeeさん


meemeeさんは、セリアで購入されたというかもいフックをかもいにかけ、ハンガーを吊り下げられています。室内干しのスペースを広げてくれる、便利なアイテムですね。ステンレスのスッキリとしたデザインが、北欧インテリアになじんでいます。


■トイレの補助便座かけに

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:ujimAさん


洗面所で使わなくなったつっぱり棒をトイレに取り付けたという、ujimAさん。つっぱり棒には、トイレットペーパーを置いたり、セリアのステンレスフックで補助便座を吊り下げられているそうです。トイレの浮かせる収納に、オススメの組み合わせです。


■バスルームの石けん置きに

引っかけてスッキリ♪セリアのステンレスフックシリーズ
撮影:korkさん


korkさんは、セリアのフック付きステンレス石けん置きに一目惚れされたそうです。これなら、水切れもよく、石けんもキレイに保つことができそうですね。並べてかけられた他のステンレスフックとも相性がよく、まとまりのある一角になっています。

今回は、セリアのステンレスフックシリーズをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。水回りでも使うことができて、さまざまなものを引っかけてスッキリと見せてくれる万能のアイテムを、ぜひ取り入れてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ