ドアに設置するだけで、何のお部屋かわかりやすくなる「ドアプレート」。来客時の案内に活躍するだけでなく、ドアの印象をオシャレに変えてくれるインテリアアイテムとしても人気です。

今回は、RoomClipユーザーさんたちが、さまざまな材料で作ったドアプレートをご紹介します。



身近な材料で作るドアプレート

まずは、ホームセンターや100円ショップなどで手に入る、身近な材料を使った手作りドアプレートをご紹介します。材料も比較的安価ですので、家中のドアにおそろいで作ってもいいですね。


■カッティングボードに転写シールを貼る

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY...の画像はこちら >>


dorinさんは100均のカッティングボードでドアプレートを作りました。作り方は転写シールで好きな文字を貼るだけ。こんなにオシャレなのに製作時間はわずか10分!すでにフックが掛けられる形をしているので、穴あけなど難しい工程もいりません。


■虫ピンで留めて浮き文字にする

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:mi-さん


こちらも木製のドアプレートのアイデアです。mi-さんは塩ビ製のクラフトシートで作ったアルファベットを虫ピンで留めて、浮き文字にされています。光をあびるとプレートに影が落ちて、立体感のある表情を楽しませてくれますよ。


■木かる粘土でピクトグラム

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:na-miさん


na-miさんはドアプレートの材料に「木かる粘土」を使っています。作ったのはトイレのピクトグラム。素朴でナチュラルな雰囲気は、木目のドアと相性がいいですね。軽い仕上がりなので、両面テープで簡単に設置ができるそうです。


■プラ板が塗装でアイアン風に

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:takanaさん


takanaさんはアイアン風ドアプレートの作り方を教えてくださいました。ベースになる材料はプラ板のみ。

カットした物を硬化させたら、アイアンペイントを施します。重厚感を見事に再現された完成品は、どこから見てもアイアン製にしか見えません。



手芸材料で作るドアプレート

続いては、毛糸、布、レースなどの手芸材料を使った手作りドアプレートをご紹介します。ユーザーさんたちの作品は、材料だけでなく作り方もバリエーション豊かです。どんなものが完成したのか、さっそく見てみましょう。


■もこもこ素材でキュートに

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:Riiさん


Riiさんはお子さんのお部屋のドアに、ワイヤーと毛糸を使ったドアプレートを作りました。ワイヤーで形を作り、その周りにクルクルを毛糸を巻き付けています。毛糸のもこもこ感と、ビビットなピンクがとってもキュート♡真っ白なドアに映えますね。


■美しい刺繍をフレームに入れる

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:eriさん


美しい刺繍でトイレ用のドアプレートを作ったeriさん。可愛らしいベリーをモチーフにされていますが、クラシカルなフォントやウッド調のフレームを使用しているので、大人っぽく落ち着いた雰囲気を感じさせます。


■上品なレースやリボン

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:Kirakiraさん


Kirakiraさんがメルヘンカントリーなイメージで作ったというドアプレートは、乙女心をくすぐるモチーフがたっぷり。文字にはアルファベットが描かれたタイルを使っています。イエローとベージュの色使いが、甘さ控えめで上品ですね。



意外な材料で作る個性的なドアプレート

最後は、意外な材料を使った手作りドアプレートをご紹介します。どの作品も、ユーザーさんのアイデアセンスがキラリと光るものばかり。扉を開けるのが楽しくなってしまうようなドアプレートをご覧ください。


■アイロンビーズでカラフルに

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:shimeeeeezさん


こちらはshimeeeeezさんがアイロンビーズで作ったカラフルなドアプレートです。和式便座に座っているスーパーマリオや土管のデザインがユニークですね。ビーズを並べるときは、エクセルで作った図案を見ながら行っているそうですよ。


■焼き網でつくる男前なドアプレート

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:cocoa.さん


cocoa.さんはお気に入りのカレンダーと焼き網を組み合わせて、ドアプレートを作りました。焼き網の持ち手部分を上にすれば、フックに掛けて設置できます。革のはぎれで作ったカバーも男前風でカッコイイですね。


■名前入りのハンキングトロフィー風

いつものドアが変わる!さまざまな材料で作るドアプレートDIY
撮影:3838さん


ハンキングトロフィー風のドアプレートを、お子さんたちのお部屋に作った3838さん。3COINSで購入したプレートに、ウサギさんと鹿さんのヘッドを取り付けています。その姿はまるでお部屋の番人みたいですね♪名前入りだと愛着も湧きそうです。

同じドアプレートでも、材料が変わるだけでこんなにイメージが変わるんですね。色や形、立体感を出してオリジナリティを出す工夫も参考になりました。皆さんも、自分だけのドアプレート作りにトライしてみませんか?



執筆:mutu
編集部おすすめ