使い終わった瓶や缶、着られなくなった洋服などをすぐに捨ててはいませんか?捨てる前にちょっとだけ再利用できないかを考えてみましょう。使えないと思っていた物が意外な場所で活躍したり、その古さが魅力になったりするかもしれませんよ。
瓶や缶などの再利用
ジャムや缶詰などを食べると出る瓶・缶のゴミは、いつの間にか溜まってしまいます。中には凝ったデザインの物もあり、捨てるのがもったいないことも。そんなときはインテリアとして活用してみませんか。最初にご紹介するのは、瓶や缶をインテリアに取り入れているユーザーさんの実例です。
■コーヒーの瓶を
黄色が好きというこちらのユーザーさんは、コーヒーの空き瓶にドライフラワーを入れて飾っています。両サイドに巻かれた麻ひもが良い雰囲気ですね。麻ひもを巻くことで転がりにくくすることもできそうです。黄色い花が目にあざやかで、元気をもらえます。
■トマト缶を魅力的に

玄関前にたくさんのグリーンを飾っているユーザーさんです。ユーザーさんは、英字新聞を貼った空き缶やトマト缶に、観葉植物を植えています。赤い色が効果的なアクセントになっているトマト缶は、そのまま使っているだけでオシャレ感たっぷり。真似してみたくなりますね。
■ワインボトルと牛乳パックで

窓際にクリスマスのディスプレイをしているこちらのユーザーさん。ワインボトルにLEDイルミネーションライトを入れて飾っています。お家モチーフは、牛乳パックに和紙を貼った物だそう。
洋服の再利用
次にご紹介するのは、洋服類を再利用している実例です。サイズアウトして着られなくなった洋服も、お気に入りの柄だったり思い出がある物だったりすると、なかなか捨てにくいものですよね。ユーザーさんは意外な使い方で、洋服の第二の使い道を見つけていますよ。
■帽子の鉢カバー

こちらのユーザーさんは、使わないニット帽をサボテンの鉢カバーとして使っています。サイズ感もちょうど良いうえに、寒い季節にはお部屋に暖かさを感じさせてくれるナイスアイデア!デザイン豊富なニット帽は、ついついたくさん集めてしまいますが、こんな使い方をするのも面白いですね。
■子ども服をパネルに

子ども服は可愛らしいデザインだったり、思い出があったりして捨てづらいこともありますよね。そんなときはインテリアにして眺めるのはいかがでしょうか。こちらのユーザーさんは、サイズアウトした息子さんのロンパースやTシャツを、額縁に入れて飾っています。思い出と一緒に大切にできますね。
■リネンスカートをテーブルクロスに

サイズの合わなくなってしまったリネンスカートをテーブルクロスにしたユーザーさんです。裏地を切り落としただけとおっしゃるユーザーさんですが、シックな色あいの魅力的なテーブルクロスになっていますね。落ち着いた雰囲気のユーザーさんのお部屋にもピッタリです。
いろいろな物を再利用
最後にご紹介するのは、さまざまな物を再利用している実例です。定番とも言える空き瓶や空き缶、洋服の再利用以外にも、ユーザーさんはびっくりするような物まで再利用しておられますよ。
■コーヒーかすを

こちらのユーザーさんは、コーヒーかすをレンジにかけてレンジ内の脱臭に、缶やペーパーフィルターに入れてトイレ、玄関、冷蔵庫内などの消臭に再利用しています。コーヒーかすの使い道はたくさんあるんですね。スタンプを押したフィルターもキュートで、インテリアとしてもGOODです。
■はんごうに多肉植物を

斬新なアイデアを披露してくれたユーザーさんです。ユーザーさんは、多肉植物をはんごうに植えて、美しい寄せ植えを作っています。こんもりと植えられた小さな多肉植物は、まるでミニチュアの森のようですね。庭に置いても部屋の中に置いても見栄えがしそうです。
■欄間のテレビ台

繊細な細工が美しい欄間は、家を建て替える時などに壊すのがもったいなく感じてしまいます。こちらのユーザーさんは、欄間を家具屋さんに頼んでテレビ台にしてもらいました。欄間を使った存在感のあるテレビ台は、お部屋のムードをぐっとアップしてくれますね。
■自転車を庭で

こちらのユーザーさんは、なんと自転車を花台として再利用しています。自転車のスチールとお花のコラボが魅力的です。この自転車は、タイヤを少し土に埋めてあるので倒れてこないそう。
ゴミになるはずの物が再利用されて、生き生きと活躍しているのを見るのは楽しいものですね。身近に捨てようか迷っている物はありませんか?ユーザーさんのアイデアを参考に、いろいろな物の再利用に挑戦してみてください。
執筆:yuccoM