毎日の歯磨きをサポートしてくれる、便利な電動歯ブラシ。でも普通の歯ブラシより場所を取るので、その置き場に困っている方もいらっしゃるでしょう。

今回は電動歯ブラシの置き方や収納のアイデアをご紹介します。清潔にすっきりと収納するのはもちろん、毎日使うものなので、手に取りやすい場所に置きたいですね。



立てて置く

まずは電動歯ブラシを立てて置く方法を見てみましょう。歯ブラシスタンドですっきりと収納する方法や、ボックスを仕切って出し入れしやすくするアイデアがありました。さらには便利で省スペースな置き場所をDIYされているユーザーさんもいらっしゃいましたよ。


■珪藻土歯ブラシスタンドで洗面台に

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納ア...の画像はこちら >>


matteaさんは電動歯ブラシの収納に、セリアの珪藻土歯ブラシスタンドを活用。2つ穴のスタンドに、本体とブラシ部分を分けて立てられています。洗面台に置かれているので、サッと手に取りやすいですね。歯磨き粉やコップなどの吊るす収納も使いやすそうです。


■ボックスに仕切りをプラスして

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:Megumiさん


電動歯ブラシをシンプルなボックスに収納されているMegumiさん。100均の冷蔵庫用の仕切りを取り付けて、複数の歯ブラシを分けて立てられるようにしています。持ち手付きのボックスなので、パッと持ち上げれば掃除も楽にできますね。


■充電しながら収納できる棚をDIY

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:enchiさん


充電式の電動歯ブラシは、充電器の置き場所も悩ましいですよね。enchiさんは洗面所に、電動歯ブラシやシェーバーを充電する棚をDIYされたそうです。充電しながら収納できるのがうれしいですね。ゆったり置けてサッと手に取れるオープン棚は、使い勝手抜群です。


■ペグボードを活用した置き場所

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:ronmaruさん


電動歯ブラシの置き場所に困っていたというronmaruさん。ペグボードを活用して収納棚を作られています。ちょっとした壁面を利用して、電動歯ブラシを省スペースに収納するナイスアイデアです。同時にメガネやシェーバーなども引っ掛けられて、便利そうですね。



ホルダーで収納

つづいては、ホルダーを使って電動歯ブラシを収納する方法をご紹介します。シンプルな歯ブラシホルダーから歯ブラシ除菌器、ヘアアイロンホルダーを活用するものまで、さまざまなアイデアがありました。省スペースに収納でき、サッと手に取りやすいのが魅力です。


■歯ブラシホルダーを扉裏に

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:naoさん


naoさんが活用されているのは、towerの歯ブラシホルダーです。洗面台収納の扉裏に取り付けて、電動歯ブラシのブラシを収納。すっきり省スペースで、出し入れもしやすそうですね。収納の中までスタイリッシュに見せてくれる、白くシンプルなデザインも魅力です。


■除菌できるホルダーに

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:Naochanhoikuenさん


こちらは収納しながら、歯ブラシを除菌してくれるというUV除菌器です。Naochanhoikuenさんは、電動歯ブラシのブラシを収納されています。常に歯ブラシを清潔に保てるので、毎日気持ちよく歯磨きできますね。カバー付きのホルダーは、見た目がすっきりなのもうれしいポイントです。


■ヘアアイロンホルダーを活用

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:mocomocoさん


mocomocoさんが、ご主人の電動歯ブラシの収納に用意されたのは、なんとヘアアイロンホルダーだそうです。洗面台の扉に引っ掛けて使えるので、場所を取りません。ひげそりも一緒に収納されているので、身支度がスムーズにできそうですね。



フックやクリップが便利

電動歯ブラシの収納には、フックやクリップも役立ちます。フィルムフックやコードクリップを使えば、置き場所に悩むブラシがすっきり。また本体ごと吊せる便利なフックもあります。いずれも水切れよく、清潔に収納できますよ。


■フィルムフックに引っ掛ける

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:tigerlilyさん


tigerlilyさんはセリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック小」を使って、電動歯ブラシのブラシを収納されています。ブラシの接続部のくぼみが、フックにちょうど引っ掛かるんですね。洗面台から浮かせて収納することで、ブラシが水に濡れるストレスも解消されたそうです。


■色違いのコードクリップで

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:Minteaさん


洗面台の側面のちょっとしたスペースを有効活用し、電動歯ブラシのブラシを収納されているMinteaさん。キャンドゥのコードクリップを歯ブラシホルダー代わりにされています。ブラシを区別しやすくするために、クリップの色を変えているのも、いいアイデアです。


■本体ごとフックで吊るす

清潔、すっきり、毎日使いやすく♪電動歯ブラシの置き方や収納アイデア
撮影:nanappe621さん


nanappe621さんは電動歯ブラシをフックで吊るして収納。使われているのは、突っ張り棒用のフックだそうです。

つっぱり棒を挟むためのフックの形状が、歯ブラシの先端にぴったり。この方法なら電動歯ブラシを本体ごと、乾かしながら収納できますね。

電動歯ブラシの置き方・収納方法をご紹介しました。清潔に、すっきり、使いやすくなるような、さまざまなアイデアがありましたね。電動歯ブラシの収納にお悩みなら、ユーザーさんのアイデアを参考にしてみてください。



執筆:oriaya
編集部おすすめ