欲しいデザインやスペースにあったものがなければ、DIYで理想を叶えるのは今や常識。実用性の高いテーブルもDIYで素敵につくれます。

今回はRoomClipで見つけたDIYのテーブル実例をご紹介します。デザインや機能性に優れたテーブルのアイデアは、どれも参考にしたいものばかりですよ。



ダイニング・リビング

使用頻度の高いダイニングやリビングのテーブルは、なんといっても実用性を重視したいところ。家族の人数や用途などにあわせて、使いやすい工夫が必要です。ユーザーさんはオリジナリティにあふれたテーブルをつくっていましたよ。


■柱を活用した広々ダイニングテーブル

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのD...の画像はこちら >>


こちらの開放的なダイニングテーブルは、空き家をスケルトン状態にし、壁を壊す際に出現した柱を活用したもの。柱を挟むかたちでテーブルをDIYしました。まるでもともと造り付けられていたかのような見事な仕上がりですね。柱につけたシンメトリーの照明など、至るところにYoheiさんのセンスが光っています。


■デザイン性抜群のカフェテーブル

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:snoopyさん


snoopyさんがつくったカフェテーブルは、天板が最大の魅力。お気に入りのヴィンテージ広告を貼って天板をデザインし、家具用のニスでコーティングしています。思わず目を引き付けられる、存在感抜群のカッコいいテーブルができあがりました。広告の下にはマステを貼り、原状回復できるように工夫もされていますよ。


■収納力抜群のかわいい丸テーブル

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:m-chocoさん


カフェ風のナチュラルな丸テーブルをつくったのはm-chocoさん。テーブルの天板は昔購入したちゃぶ台を、脚は背中合わせにしたキャスター付きの2つの木箱を使用しています。木箱の片面には端材とアイアンバーを使って、雑誌を飾れる仕様に。

かわいさだけでなく、充実した収納スペースで実用性もバッチリです。


■シンプルで美しいコの字型テーブル

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:mayuringoさん


mayuringoさん宅のリビングは、コの字型のローテーブルが印象的。自作したというローテーブルは、シンプルながらもしっかりと収納まで考えられた設計です。なんと手前のオットマンがすっぽりテーブル下に入るそう。すっきりと快適な暮らしを目指しているというmayuringoさんの発想は参考になりますね。



ワークスペース

在宅ワークの機会も増え、ワークデスクが必要になった方も多いのではないでしょうか。ワークデスクがあると、スイッチの切り替えがしやすく作業もはかどりますよね。今までワークスペースを設けていなかった方は必見。DIYアイデアが参考になります。


■思い出のダイニングテーブルを活用

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:Michiさん


Michiさんはダイニングテーブルをリメイクするアイデアを紹介してくれました。使っていたダイニングテーブルを真っ二つにし、ワークデスクと本棚にDIY。デスクはご家族の方が在宅ワークで使ったりMichiさんがミシンで使ったりと活躍しています。思い出を大切にしたワークデスクはとても素敵ですね。


■リビングに置いてもすっきり見える

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:PUNさん


リビングにワークスペースをつくったのはPUNさんです。家族みんなで一緒に過ごす時間を増やそうと、パソコンデスクを置く場所をリビングにしました。お部屋のコーナーを利用した緩やかなL字デスクは、とても使いやすそうですね。

シンボルツリーだというモンステラも癒し効果抜群です。


■カウンターテーブルで省スペースでも◎

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:OurOsakaHomeさん


1人暮らしなどお部屋が狭い方にとってワークスペースを新たに設けるのは大変ですよね。OurOsakaHomeさんは省スペースで上手にワークスペースをつくりました。ラブリコで柱を設置し、L型金具で板を固定。おしゃれなカウンターデスクの完成です。ソファの背面を活かす工夫も参考になる良いアイデアですね。



アウトドアでも使える

アウトドアブームの昨今、アウトドア用のテーブルをDIYしているユーザーさんもたくさん見つけました。アウトドアだけでなく、お部屋の中でも使えるテーブルなら収納スペースもいらずに合理的。ユーザーさんのアイデアも魅力的なものばかりでした。


■開閉がしやすい折りたたみテーブル

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:mitchyさん


アウトドアアイテムは持ち運びしやすく、コンパクトになることが必須。mitchyさんがDIYした折りたたみテーブルは簡単に天板を開くことができ、サイドには持ち運びに便利な取っ手が付いています。シンプルな設計が好印象で◎。mitchyさんはリビングやお庭でテーブルを開いてお茶を楽しんでいるそうですよ。


■4~5WAY式の多用途テーブル

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:hiroroさん


さまざまな用途で使えるアウトドアやベランピング向けのテーブルをつくったのはhiroroさん。以前つくったテーブルをアレンジし、収納BOXの蓋としても使えるように工夫しました。そのほかにもイスや大人数になったときのサブテーブルなど、4~5WAY式になるそう。

とても使い勝手が良さそうですね。


■囲炉裏テーブルもコンパクトに

ダイニングからアウトドアまで!独自のアイデアが光るみんなのDIYテーブル
撮影:taka-kiさん


taka-kiさんはBBQなどに活躍する囲炉裏テーブルをDIY。小屋に収納することを前提に、天板や脚は折りたたみができる設計になっています。折りたたみ囲炉裏テーブルなら、BBQでは雰囲気が盛り上がり、オフシーズンは邪魔にならないと良いこと尽くしですね。すっきりとした見た目も◎です。

お部屋の場所や用途別に、さまざまなDIYテーブル実例をご紹介しました。どの実例もDIYならではのアイデアが光っていたのが印象的です。ぜひ実例を参考に、思わず誰かに見せたくなるような独創的なテーブルをつくってみてくださいね。



執筆:puppy511
編集部おすすめ