自分の好みを考えながら、お部屋を作り上げていくのは楽しいものですね。無印良品ニトリならソファから時計まで、お部屋に必要なアイテムをまとめて探すことができて便利ですよ。

RoomClipのユーザーさん実例から、無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテムをまとめました。



印象を決めるソファ・テーブル

ソファのような大きなサイズの家具は、お部屋の中心となって第一印象を決めることになるものです。デザインはもちろん、自分の暮らしに合っていて使い勝手のいい物を選びたいですね。まずは、ソファやテーブルについての実例からご紹介します。


■リビングにもダイニングにも

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイ...の画像はこちら >>


iwamayuさんが使っているのは、無印良品の「リビングでもダイニングでも使えるシリーズ」です。テーブルの高さがリビングにもダイニングにも使えるように作られたシリーズで、イスの座り心地もいいとのこと。軽いので動かしやすく、模様替えも楽々にできるそうです。


■パソコン作業に便利な座椅子

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:mamiさん


mamiさんは、ニトリで買った座椅子を使っています。おうちのリモートワークで、ご主人がパソコン作業をするために利用しているのだそう。グレーのほどよく落ち着いたデザインが、居心地がよさそうなお部屋の雰囲気になじんでいますね。


■折りたたみ式のデスク

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:Reiさん


Reiさんは、無印良品の「パイン材テーブル」を入荷待ちで購入しています。サイズ感もちょうどよく、折りたたんで収納できて部屋を移動させるのも楽とのこと。自分スペースができたのがうれしくて、アイロン掛けなどもここでしてみたいそうです。


■ローテーブルになるこたつ

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:YUKKIさん


YUKKIさんは、リビングでニトリのこたつを使っています。ナチュラルな色味や圧迫感の少ないサイズ感で、こたつのオフシーズンにローテーブルとしても使えるアイテムです。北欧風デザインを取り入れたインテリアに、違和感なくコーディネートできていますね。



使いやすい棚・収納ケース

快適なお部屋を作るには、使いやすい収納を整えることが欠かせませんね。設置場所や中に入れたい物などを考えながら、豊富な種類の中からぴったりな収納アイテムを見つけてみましょう。続いて、棚などの収納アイテムについての実例をご紹介します。


■自由に使えるシェルフ

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:oorkjhrさん


oorkjhrさんが使っているのは、無印良品の「スタッキングシェルフ」です。本棚としてだけでなく、いろいろな物の収納スペースを兼ねた棚として利用しています。ファイルボックスなどのアイテムを活用して、使いやすくなるよううまく工夫されていますね。


■すっきり整理できるケース

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:Jinaさん


Jinaさんは、無印良品の「ポリプロピレンケース」をクローゼット収納に使っています。クローゼットのスペースに、ケースのサイズがちょうどよかったのだそう。中を隠したいか、外からざっくり見分けたいかで不透明と半透明タイプを使い分けしてあります。


■選んで使えるカラーボックス

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:ikumiさん


ikumiさんがオモチャの収納に使っているのは、ニトリのカラーボックスです。たくさんのカラーバリエーションから、ホワイト×グレーの物をチョイスしています。レールと引き出しを取り付けてあるので、お子さんも使いやすいそうですよ。



自分に合ったインテリアアイテム

おうちで暮らすには、ほかにもライトやミラーなどたくさんのインテリアアイテムが必要になるものです。自分に必要な物を、お部屋とのバランスを考えながら取り入れていくといいですよ。次に、インテリアアイテムについての実例をご紹介します。


■ライトもつくディフューザー

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:Merrydayさん


Merrydayさんは、ベッドサイドに無印良品の超音波アロマディフューザーを置いています。アロマの香りでいやされ、ライトもつくので照明としても使っているとのこと。シンプルで、ベッド周りに置いても邪魔にならないデザインです。


■すっきりデザインのミラー

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:wakameさん


wakameさんは、ニトリで見つけたスタンドミラーを購入しています。ほかのところの物とも迷ったけれども、サイズを検討してニトリの物に決めたそうです。鏡の周りの縁が狭くなっているデザインなので、すっきりとした印象に見えています。


■シンプルで見やすい時計

お部屋作りにおすすめ♪無印良品&ニトリの家具・インテリアアイテム
撮影:luceさん


luceさんが使っているのは、ニトリで買ったデジタル時計です。シンプルな数字の表示でとても見やすく、お子さんたちにもわかりやすいとのこと。ディスプレイ面はミラー仕様になっているので、簡易的な鏡としても使うことができますよ。

ユーザーさんたちは、無印良品とニトリのアイテムで魅力的なお部屋を作っていましたね。実際のおうちに置いたときのバランスも、参考になりました。ぜひ、みなさんのお部屋作りに取り入れてみてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ