在宅ワークをしたり、趣味の作業をしたりするのに便利なワークスペース。1人暮らしだと作るのが難しそう……なんて思っていませんか?そこで今回ご紹介したいのは、ワークスペースのある1人暮らしのお家です。すっきりしていてお仕事にも取り組みやすい、そんなスペースを見ていきましょう。
限られた空間でワークスペースをつくる
ワンルームなど限られた空間だと、ワークスペースを作るのはなかなか大変そうですよね。でも空間の使い方を工夫してコンパクトなワークスペースを設置しているユーザーさんがいましたよ♪どんな方法がいいのか、実例を見ていきましょう。
■ダイニングスペースを使う
こちらのユーザーさんはカウンターキッチンの正面、ダイニングに当たるエリアにワークスペースを作っています。お部屋の一角を大胆に使ったスペースで、日を浴びながら落ち着いて作業できそうですね。
■コンパクトなデスクをつかう

こちらの実例では、小さなデスクをお部屋の隅に置いてワークスペースにしています。付属品の少ないシンプルなデスクを使い、コンパクトにまとまったワークスペースを作っていますね。壁面ディスプレイも気分が上がりそうです。
■縦スペースを生かす

スペースが限られがちなワンルームでは、縦に空間を使うのがおすすめ。こちらのユーザーさんはデスクにウォールシェルフを合わせて収納やディスプレイのあるワークスペースを作っています。アンティークな雰囲気がたまらない空間です☆