本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。
今回は、1Kを大人上品なニュアンスカラーでナチュラルにコーディネートされているmoli_chanさんに、お部屋づくりのこだわりをお伺いしました。毎日心地よくゆったり過ごすための素敵なメソッドたちをご紹介していきます。
今回教えてくれたユーザーさん♪
■プロフィール
moli_chanさんひとり暮らし歴9年です。お部屋にこだわりを持ちはじめたのは、RoomClipで色々な方のインテリアを見たことがきっかけ。今はシンプルで居心地の良いお部屋になるよう、意識して過ごしています。
■お住まい

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

「7.8畳と広めのお部屋だったことと、床の色(白い木目)が気に入って、このお部屋に決めました。」
お部屋のこだわりを教えてください

「明るい・シンプル・ナチュラルをテーマに、色味を白・ベージュ・茶で統一しています。ものが多いので、色味を合わせてすっきり見えるように工夫しています。また、日当たりが良いわけではないので、面の大きいもの(カーテンやラグなど)は、明るい色を選び少しでも部屋が暗くならないようにしているのもこだわりです。」
気づいたらいつも居る場所はどこですか?

「ベッドの上です。ベッドに座ると目の前にテレビがあります。ゴロゴロしながら海外ドラマを見るのが一番好きな時間です。」
ゆったり好みを味わう空間づくり【ここがポイント!僕&私の工夫】
■①色味を統一して、すっきりナチュラルに

「お部屋全体が明るく、より広々と見えるようにインテリアは白・ベージュ・茶色で統一しました。シンプルでナチュラルな雰囲気が好きなので、家具はベージュや茶色が中心です。中でも茶色は色が濃く目立ちやすいので、差し色程度に抑えています。」
■②花のある暮らしで、明るく心地よく

「明るく、居心地のよい空間を目指して、部屋のどこかに花を飾るようにしています。全体が優しい色合いなので、お花が映えるのもこの部屋の魅力だと感じています。
■③レイアウトは公私ともに快適に

「コロナ禍で働き方にも大きな変化がありました。在宅勤務がはじまったことです。当初はローテーブルにPCを置いて作業していましたが、姿勢が悪く身体が痛くなったり、集中力も途切れてしまったりと不具合が……。そこで、PCデスクを購入しました。お部屋のレイアウトを改めて見直すきっかけにもなり、より空間を有効に使えるようになったと思います。在宅勤務の環境も無事に整えることができました。」
■④インテリアを延長させた玄関ディスプレイ

「お部屋と同じ雰囲気を玄関スペースにも再現しています。玄関には枝ツリーを置き、季節に合わせてオーナメントなどを付けて楽しんでいます。ちょっとしたスペースですが、好きなものを置いたり、飾ったりできるお気に入りの場所です。」
最近買ったナイスなアイテムを教えてください
ITEMアイリスオーヤマのハンガーラックPRICE3,278円(税込)
組み立てが簡単で、シンプルなデザインなためインテリアの邪魔になりません。とくに秋冬はコート類を着ることが多いので、さっと掛けておけてとても便利です。
今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください


「キッチン周りの整理ですね。調理器具や調味料がより使いやすいレイアウトにしたいと思っています。狭いキッチンなので、収納や調理スペースの確保など工夫していきたいです。」
お話をお伺いして

moli_chanさんは、PCデスクを窓際にそっとレイアウトすることで、スムーズにオンとオフを切り替えやすいお部屋づくりをされています。一方で、インテリア全体のテイストや色味は一貫していて、ゆるやかに気持ちをシフトしていけそうな、リラックスした雰囲気が満ちているのも素敵なところ。部屋の印象を計算し、大きめのものの色味や差し色のバランスを整えているのも特徴的でした。すっきりとナチュラルに部屋を整えたいという方はもちろん、自宅で仕事をするシーンが増えたという方も是非、moli_chanさんの暮らし全体を心地よくするお部屋づくりを参考にしてみてください。
執筆:RoomClip mag 編集部