手軽にDIYを楽しみたい、お部屋をちょっとイメチェンをしたい、そんな方は、マスキングテープを使ってみてはいかがでしょうか。今回は、mtのマスキングテープを使ってDIYされたさまざまな実例をご紹介します。無地からレンガ・タイル柄、その他の柄まで、デザイン別にまとめました。
無地
シンプルな無地のマスキングテープは、アレンジ自在。横向きならボーダー柄、縦向きならストライプ柄が自分で作れるんです。ちょっとイメージを変えたいなら、ナナメに貼るのもおすすめです。絵心のあるアーティステックな実例も登場します。
■ボーダー柄
t0817hさんが使用されたのは、「mt CASA 浅縹」100mm×10mのシンプルな無地のマスキングテープです。幅が広めなデザインと元の壁の色をいかして、ボーダー柄にアレンジされました。どことなくマリンな雰囲気がただよって、爽やかです♡
■ストライプ柄

こちらはasukaさんの娘さんのお部屋です。ラベンダー色のマスキングテープを縦に貼って、ストライプ柄にアレンジされました。元の白い壁の色ともなじんで、とても自然な仕上がりとなっています。大好きなキャラクターの布団カバーとも相性バッチリですね。
■アーティステック

ベッド周りの壁をDIYされたmgyさん。「mt CASA」の幅20mmタイプのマスキングテープを使い、斜めに貼ってストライプ柄の壁にイメチェンされました。ウォールステッカーもたくさんあしらわれた、アーティステックな実例となっています。