手軽にDIYを楽しみたい、お部屋をちょっとイメチェンをしたい、そんな方は、マスキングテープを使ってみてはいかがでしょうか。今回は、mtのマスキングテープを使ってDIYされたさまざまな実例をご紹介します。

無地からレンガ・タイル柄、その他の柄まで、デザイン別にまとめました。



無地

シンプルな無地のマスキングテープは、アレンジ自在。横向きならボーダー柄、縦向きならストライプ柄が自分で作れるんです。ちょっとイメージを変えたいなら、ナナメに貼るのもおすすめです。絵心のあるアーティステックな実例も登場します。


■ボーダー柄

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例...の画像はこちら >>


t0817hさんが使用されたのは、「mt CASA 浅縹」100mm×10mのシンプルな無地のマスキングテープです。幅が広めなデザインと元の壁の色をいかして、ボーダー柄にアレンジされました。どことなくマリンな雰囲気がただよって、爽やかです♡


■ストライプ柄

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:asukaさん


こちらはasukaさんの娘さんのお部屋です。ラベンダー色のマスキングテープを縦に貼って、ストライプ柄にアレンジされました。元の白い壁の色ともなじんで、とても自然な仕上がりとなっています。大好きなキャラクターの布団カバーとも相性バッチリですね。


■アーティステック

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:mgyさん


ベッド周りの壁をDIYされたmgyさん。「mt CASA」の幅20mmタイプのマスキングテープを使い、斜めに貼ってストライプ柄の壁にイメチェンされました。ウォールステッカーもたくさんあしらわれた、アーティステックな実例となっています。


■イラスト風

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:mowさん


マスキングテープでイラストを描いてみませんか?mowさんは、白雪姫と7人のこびとをイメージしてこちらを完成させられました。マスキングテープで描いたとは思えないくらい、曲線なども器用に描かれています。

カラフルな色づかいも楽しいですね。



レンガ・タイル柄

お部屋の壁や階段をレンガ・タイル柄にしたい、ちょっと気分を変えたい、そんな方へ。ここからは、レンガ柄やタイル柄のマスキングテープを使った実例をご紹介します。西海岸インテリアもヴィンテージも上品なイメージもお任せなラインナップをご覧ください。


■タイル柄

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:cherryさん


わんちゃんのお部屋を、西海岸インテリアにリフォーム中というcherryさん。タイル柄になっている左側の壁は、「mt CASA FLEECE」のマスキングテープを貼ってDIYされました。少しムラのあるデザインも◎。爽やかな水色に好感が持てます。


■レンガ&ヴィンテージ

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:Yukiさん


Yukiさんは、階段をマスキングテープでDIYされました。使用されたのは、「mt CASA」のタイル・レンガとタイル・ヴィンテージです。深みのある濃い目の色合いが、空間に変化をもたらしてくれます。階段をのぼるのが楽しくなりそうですね。


■万華鏡風

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:lulururuさん


万華鏡のような柄が印象的なこちらは、lulururuさん宅の玄関からリビングまでの廊下の実例です。壁の一部分だけにライン状に貼っていくことで、余白のあそびができました。とても上品で、洗練された空間が完成しています。



その他の柄

mtのマスキングテープは、まだまだバリエーション豊富なんです。最後は、その他の柄をご紹介します。ブランドとのコラボ柄やステンドグラス風、押し花柄の3つの実例が登場します。お好みの柄に合うDIYを楽しんでみるのもいいかもしれませんね♪


■ミナ ペルホネンとのコラボ柄

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:TON23さん


TON23さんが使用されたマスキングテープは、「ミナ ペルホネン」とのコラボ柄です。ダイソーのフレームに貼っていらっしゃいます。隅々まで丁寧に貼られていますね。ネイビー、ホワイト、イエロー、それぞれのイメージの違いも楽しめそうです。


■ステンドグラス風

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:a_tankoさん


2階の子ども部屋にある、吹き抜けの小窓をステンドグラス風にDIYされたa_tankoさん。「mt CASA」ステンドグラス柄を使用されました。明るい光が差し込み、透ける感じがとても幻想的です。カラフルな色づかいも◎。


■押し花柄

DIYがもっと楽しくなる!mtのマスキングテープを使った実例10選
撮影:Minoriさん


Minoriさんは、「mt CASA FLEECE」の押し花柄を活用されました。230mmと幅が広いので、階段のDIYにもおすすめです。シンプルかつナチュラルなインテリアに華が添えられましたね。一部分だけに貼られたところもポイントです。

mtのマスキングテープを使ってDIYされた実例をご紹介しました。無地からレンガ・タイル柄、その他の柄まで、さまざまなデザインがありましたね。お好きな柄を見つけて、DIYを楽しんでみてください。



執筆:choko
編集部おすすめ