定番の迷彩柄からおしゃれなアースカラーまで、ファッションでも人気のミリタリーアイテム。雑貨や家具にもミリタリーアイテムを取り入れることで、クールな男前のインテリアが完成します。
小物をミリタリーに
ミリタリーテイストに憧れているけれど、何から取り入れればいいのかわからない、そんな方はティッシュケースなどの小物から取り入れてみてはいかがでしょうか。ユーザーさんがDIYされているアイテムは、置くだけでお部屋の雰囲気をワンランクアップしてくれる、味のあるアイテムばかりでした。
■ランタン
yukimae2007さんは、ダイソーの伸縮ランタンライトをミリタリースタイルにリメイクされています。使い古されたような、かすれた風合いも本格的です。停電など緊急のときのために用意しておきたいランタンなどのライト類を、普段はインテリアとして飾って置いておくことができますね。
■ティッシュケース

本物のヴィンテージのラジオのような装飾が印象的なai-nさんのティッシュケース。生活感が出てしまいやすいティッシュボックスを、味のある独特のカラーで隠すことができますね。男前のインテリアにプラスしたい、置いておくだけでお部屋の雰囲気が決まるアイテムです。
■ポスト

家の入り口にあるポストは、こだわって自分の家のカラーを出したいものですよね。skyさんは、戦車をイメージしたカラーとステンシルで印象的なポストを完成させています。お客様の印象にも残りそうなかっこいい仕上がりは、ぜひ参考にしたいですね。キャンディタワーのペンキを使用されています。
収納をミリタリーに
お部屋のインテリアを完成させる上で、うまく隠したい生活雑貨。収納しないと生活感が出てしまい、インテリアの邪魔をしてしまいます。
■収納ボックス

100円ショップの収納ボックスをステンシルスタンプでミリタリースタイルに装飾されているTetsuさん。収納ボックスの元の色合いを生かしたリメイクです。細々としたものをすっきりとまとめ、生活感を隠してくれそうです。スタンプは、プリントでは出せない独特の質感を出せるため、ぜひDIYに取り入れたいですね。
■本立て

Nobukixさんは、塩ビパイプがアクセントになった、センスの光る本立てをつくられています。落ち着いた木の色合いも雰囲気があり素敵です。お子さんの教科書用につくられたもので、収納力もバッチリです。クールな本棚で飾った勉強スペースは、お気に入りの場所になりそうですね。
■キャビネット

アイアン風のペイントが施された、装甲車のような雰囲気に圧倒されてしまうキャビネットはshingoさんの作品です。ニトリの収納ケースをリメイクしてつくられているそうです。細かな装飾にまでこだわりを感じられる、迫力のあるデザインですね。ペイントは、人気のターナー色彩のものを使用されています。
■アウトドアグッズを収納

細々としたものが多いキャンプ用品などのアウトドアグッズ。自分好みのミリタリースタイルでセンスよくまとめたいと思っている方も多いのではないでしょうか。ichiさんは、軍用コンテナのようなデザインが目を引くキャンプ用の収納ボックスをDIYされています。
家具・家電をミリタリーに
無機質で特徴のない家電や、お部屋に合わない家具をどうにかしたいと考えている方は、DIYで自分好みに変身させてみてはいかがでしょうか。ユーザーさんは、マスキングテープやステッカーを利用し、エッジの効いたアレンジを施されています。お部屋のカラーに合わせて、色味を調整しながら取り入れていきたいですね。
■空気清浄機

Bstyleさんは、空気清浄機をミリタリースタイルにリメイクされています。並べられた弾丸が目を引く装飾は、一見では空気清浄機と気が付かないエッジの効いたデザインですね。大型の家電製品がインテリアの邪魔をしてしまう場合は、リメイクシートなどをうまく活用しアレンジを加えるのが◎です。
■テレビボード/テーブル

落ち着いたアースカラーでまとめられたテレビ台と、ヴィンテージ感が様になるソファテーブルをつくられているUGさん。無骨さと美しさのバランスが取れた、細部までこだわり抜かれたデザインです。しっかりとした収納に加え、キャスターも取り付けられているので、使いやすさもバッチリですね。
ユーザーさんがDIY・リメイクされたミリタリーアイテムは、置いておくだけで様になるハイセンスなものばかりでした。無骨さを出すために、あえてサビやかすれた質感を出されているのも魅力的です。自分だけのオリジナルアイテムでインテリアを完成させましょう。
執筆:keiko