インテリアを考えるときに、ゴミ箱で困ってしまうことはありませんか。ゴミ箱は、どうしても生活感が出やすいものです。

どんなデザインにするか、置き場所はどうするか、悩ましいですよね。今回は、無印良品のゴミ箱を生活感を消しつつ、便利に使っている実例をご紹介します。



キッチンで

最初にご紹介するのは、キッチンで無印良品のゴミ箱を使っている実例です。無印良品のゴミ箱には、置く場所に合わせてフタを選べるタイプのものもあります。またサイズも豊富なので、ミニサイズのものならカウンターの上で使うのも便利です。ユーザーさんは、どのような使い方をしているのでしょうか。


■スライドするフタで

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使...の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、フタがスライドさせられるタイプのゴミ箱を選びました。キッチンの棚の下など上部に空間が少ない場合は、フタを大きく開かずに済むこちらのタイプがとても便利そうです。棚下にスッキリと収まったゴミ箱は、見た目もいいですね。


■横置きで便利に

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:misacoさん


アイデアいっぱいの使い方をされている、こちらのユーザーさん。横に開くタイプのフタとキャスターを使って、ゴミ箱をキッチンの入り口に並べて置いています。料理をするときは、入口をふさぐように移動させて、ワンちゃんの侵入防止にも使っているそうです。これは便利ですね!


■キッチンカウンターの上で

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:wanderMさん


ミニサイズのゴミ箱を、キッチンカウンターの上に置いているユーザーさんです。シンプルなデザインはスッキリとしていて、とてもゴミ箱には見えません。これなら、リビング側から見えても安心ですね。こちらの清潔感いっぱいのキッチンに、ピッタリです。



トイレや洗面所で

次にご紹介するのは、トイレや洗面所で無印良品のゴミ箱を使っている実例です。限られたスペースであることが多いトイレや洗面所では、コンパクトなサイズのものなどが活躍しています。シンプルなデザインは、どこに置いても圧迫感なくなじんでくれていますよ。


■洗面台で

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:Emafuさん


こちらのユーザーさんは、洗面台の上にミニサイズのゴミ箱を置いています。洗面台付近は、何かと小さなゴミが出るので便利そうです。コンパクトなサイズ感は、ソープディスペンサーと並べて置いても、スッキリ。ホワイトインテリアにしているユーザーさんの洗面所にも、なじんでいますね。


■脱衣所で

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:yasu10さん


脱衣所に置くキャスター付きワゴンをDIYした、ユーザーさんです。サイド部分に取り付けられているのは、「ポリプロピレンごみ箱・角型・ミニ」。フタをくるりと片手で全開にできて、便利だそうです。脱衣所の床をゴミ箱に占領されずに済むのは、助かりますね!


■トイレットペーパーの収納にも

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:sa-monさん


2階のトイレには収納を付けなかったとおっしゃる、ユーザーさんです。代わりに、無印良品のゴミ箱を置いて収納として使っておられます。この中にトイレットペーパーだけでなく、掃除用品まで入っているそうです。シンプルでスッキリと見せながら、収納もバッチリ確保ですね。



さまざまな場所で

最後にご紹介するのは、家中のさまざまな場所で無印良品のゴミ箱を使っている実例です。シンプルなタイプを壁や家具に溶け込ませて目立たないように使っている実例や、木目の美しいタイプをディスプレイしながら使っている実例などが登場します。

どうぞ、ご覧ください。


■ディスプレイのように

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:momotaroさん


こちらのユーザーさんは、ウッディなスツールと並べて無印良品の木製ゴミ箱を置いています。中のビニール袋が見えないつくりなので、生活感が出にくいタイプです。スツールの上には観葉植物も置かれており、ゴミ箱もまるでディスプレイされているようですね。


■白いカラーボックスと

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:matteaさん


シンプルなインテリアが美しい、こちらのお部屋。ユーザーさんはカウンター下に、白いカラーボックスと並べてゴミ箱を置いています。ホワイトで統一された部屋の中で、白いゴミ箱が存在感をうまく消していますね。カラーボックスの引き出しも、分別用のゴミ箱だそうです。


■2段に重ねて

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:kousanaさん


カウンター下に、無印良品の重ねられるダストボックスを2段に重ねて置いている実例です。ユーザーさんは、新聞紙ストッカーとして使っているそうです。お部屋の隅にコンパクトにまとめられたコーナーは、使いやすいのに目立たずスッキリとした印象ですね。


■そっと壁に寄せて

生活感は出さない!スタイリッシュな無印良品のゴミ箱を便利に使う
撮影:Shuconbuさん


「無印のゴミ箱はシンプルで主張が少ないので好き」とおっしゃるユーザーさん。白いスリムなタイプを壁に寄せて置いています。シンプルなゴミ箱が、まるで白い壁に溶け込んだようです。観葉植物を横に置いているのも、ゴミ箱から視線をそらすのに効果的ですね。

無印良品のゴミ箱を、生活感を感じさせずに便利に使っている実例をご紹介しました。キッチンで、トイレや洗面所で、家中のさまざまな場所でのアイデアが光りましたね。ゴミ箱の使い方に悩んだときの参考にしてみてください。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ