毎日の生活の中で頻繁に使用する、洗面台。毎日使用していると、少し雰囲気を変えてみたくなりますよね。

少し手を加えるだけで雰囲気が変わり、新鮮な気分で使用することができます。この記事では、洗面台をリメイクしている、ユーザーさんのアイデアをご紹介します。



鏡や鏡周辺をリメイク

洗面台と言えば身支度やメイクなど、鏡がとても重要です。洗面台の大部分を占めることもあり、鏡の印象を変えると雰囲気は一転します!毎日眺めるものなので、気に入った印象に仕上げたいですね。ここでは、洗面台の鏡をリメイクしている、ユーザーさんのアイデアをご紹介します。


■ベニアや廃材を使う

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア1...の画像はこちら >>


chuchuさんは、ベニアや廃材を利用して洗面台の鏡まわりをリメイクしています。収納スペースは生活感が出てしまう場所なので、このように目隠しができるとスッキリとした印象になりますね!洗面台を使用する際、鏡は必ず目に入るので、さっぱりと整頓されていると気分よく過ごせますね。


■鏡を変える

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:aikentoleさん


縦型の鏡から正方形のものに変えてリメイクしている、aikentoleさん。鏡の形状やサイズが変わると、一気に雰囲気に変化が出て新鮮な気分になれますね!現状回復が可能とのことで、賃貸などでもリメイクが楽しめるのはうれしいポイントです。スタイリッシュで、生活感を感じない洗面台に仕上がっていますね。


■鏡を囲む

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:plus9さん


plus9さんは鏡のまわりを木素材で囲み、収納スペースも代用品でリメイクしています。白と木の組み合わせが、とてもナチュラルな雰囲気になっていますね。生活感を感じない仕上がりになっており、カフェの洗面所のような印象です。原状回復可能なリメイクとのことで、賃貸でも楽しめるアイデアがうれしいですね。



タイルやシールを貼る

工事など、大掛かりな作業が不要で簡単に印象を変えることができる、リメイクタイルやシール。洗面台のサイズに合わせて自由に使うことができるので、ぴったりな仕上がりになります。

ここでは、タイルやシーツで洗面台をリメイクしている、ユーザーさんのアイデアをご紹介します。


■リメイクシートを貼る

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:akariMAEさん


タイル柄リメイクシートを使って空き空間をリメイクしているakariMAEさん。シンプルだったスペースがタイル風の爽やかな印象に変わっていますね!青と白の組み合わせが相性ぴったりで、清潔感も感じられます。シートであれば好きな範囲だけ自由にリメイクができるので、思いどおりのイメージに仕上げられそうです。


■ステッカーを貼る

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:mizucchiさん


mizucchiさんは、花柄のステッカーを洗面ボウルの中に貼ってリメイクしています。ボウルの中は水垢が目立ってしまったりなど目が行きがちですが、このようにボウル内が華やかだと気分よく使用できますね!白い洗面ボウルに鮮やかな花柄ステッカーがよく映えて、カラフルな洗面スペースになっています。


■カッティングシートを貼る

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:moonさん


洗面台の収納扉に、カッティングシートを使用してリメイクしているmoonさん。ホワイトの木柄が洗面スペース全体を明るい印象にしてくれています!洗面扉はぱっと見で目に付く場所なので、この部分のリメイクができれば大きく印象を変えることができますね。カッティングシートであればデザインも多いのでおすすめです。


■タイルを貼る

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:blue.さん


blue.さんは、洗面台の収納スペースにタイルを貼ってリメイクしています。少しずつ色味の異なる青いタイルを使用しており、とても清涼感を感じるデザインになっています。リメイクシートを貼った上からタイルを貼り付けているとのことで、剥がす際にも簡単にできるうれしいアイデアですね!



増設する

本来の洗面台にプラスして周辺に収納を増設してみるのも、リメイクアイデアの1つです。収納したいアイテムや使い勝手に合わせて、スペースを増設できれば雰囲気も変わるうえ、収納力もアップできますね。ここでは、洗面台周辺にスペースを増設している、ユーザーさんの実例をご紹介します。


■棚を増設

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:mai03-さん


洗面台の鏡横に収納棚を増設している、mai03-さん。フレーム扉を取り付けて、細かなアイテムの目隠しもできるようになっています。背の高いボトルなどは、備え付けの収納スペースに収まらないこともありますよね。しかし、このように空きスペースを利用して収納を増設できれば、希望どおりの空間が作れます!


■ペグボードで収納空間を増設

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:ronmaruさん


ronmaruさんはペグボードを利用して、洗面スペースに収納空間を増設しています。フックと組み合わせることで収納したいものに合わせた管理ができるので、使い勝手もよさそうです!浮かせて管理する方法は、デッドスペースの活用もできるので収納力がアップしますね。見た目のスタイリッシュで、カッコいい印象です。


■扉を付け替える

見飽きてしまった空間を新しく!洗面台をリメイクするアイデア10選
撮影:kaochan516さん


三面鏡だった洗面台に木の扉を作って付け替えることで、リメイクしているkaochan516さん。木の温かみがプラスされて、カントリー風な優しい洗面スペースになっていますね!使用されているレンガシートとの組み合わせも、とてもマッチしています。増設する場合は、自分好みの雰囲気に仕上げられるのが魅力ですね。

洗面台をリメイクするアイデアの数々、いかがでしたでしょうか。毎日使用する場所なので、飽きを感じたら雰囲気を変えて新鮮な気分で使いたいですね!見た目も使い勝手も理想的な洗面台を目指して、リメイクを楽しんでみましょう。



執筆:mai
編集部おすすめ