書類の整理や保管だけでなく、さまざまなアイテムの収納に使えることで注目されている「ファイルケース」。100均なら価格もお手ごろでそろえやすく、整理整頓の強い味方になってくれます。

今回は、そんなファイルケースを使ったワンランク上の活用アイデアを、RoomClipユーザーさんたちに教えていただきました。



幅広い用途に使える

ファイルケースはさまざまな場所で使えます。スマートで場所を取らないので、お部屋をスッキリと整理できますよ。ユーザーさんたちはどのような使い方をされているのでしょうか?


■食品の保存に使う

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク...の画像はこちら >>


barbaraさんはファイルケースの中に、1回分ずつ小分けにした食品を入れて冷凍保存しています。ファイルケースなら立てて収納できて、冷凍室のスペースを有効活用できます。ラベルを貼れば、目的の食材をすぐに見つけられますよ。


■Yシャツを入れる

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:yocchanさん


ファイルケースは衣類の収納にも使えます。yocchanさんはYシャツを入れて立てて収納されているそうです。シワになりにくく、取り出すときも周りの畳んだ服まで崩してしまうのを防げます。ネクタイをセットにしまえるところも便利です。


■消耗品のストックを入れる

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:sawa.rararaさん


こちらはsawa.rararaさんのお宅の洗面所収納の様子です。棚に並んだファイルケースには、歯ブラシやスポンジなどの消耗品のストックを収納しています。ファイルケースに入る量だけに調整できるので、買いすぎ防止にもなっているそうです。



おもちゃの収納にも使える

お子さんのおもちゃ収納にもファイルケースが大活躍します。おもちゃの量に合わせて買い足すことができ、遊ばなくなったら他の用途にまわせるので無駄がありません。

お子さんが喜ぶ工夫にも注目です。


■パズルをしまう

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:ahahaさん


子ども用のパズルは繰り返し遊んでいるうちに、ピースがなくなっていることがあります。そこでahahaさんはファイルケースに収納することにしました。これならピースがバラバラになっても大丈夫。1種類ずつしまえば、他のピースと混ざることもありません。


■マグネット絵本のパーツをしまう

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:CHEEさん


CHEEさんはファイルケースの中にマグネットシートを貼って、マグネット絵本のパーツをくっつけて収納できるようにしました。すべてのパーツが一目で見つけられて遊びやすさもUP。厚みのあるファイルケースを使えば、絵本も一緒にしまえそうですね。


■トミカを入れる

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:na0miさん


na0miさんは駐車場と道路に見立てた用紙をファイルケースに入れて、トミカで遊べるようにしています。遊び終わったらトミカごとケースを閉じればあっという間にお片付け完了♪用紙はあえてケースに貼り付けず、取り出して遊べるようにもしています。



組合せでさらに用途の幅が広がる

細々としたものは、ファイルケースにそのまま入れるだけでは中でグチャグチャになってしまうことがあります。そんなときはファイルケースにアイテムをプラスするだけで、グッと使いやすくなりますよ。


■メイクボックスにする

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:necojitaAIKOさん


necojitaAIKOさんはファイルケースをメイクボックスとして活用しています。空き箱で細かく仕分けているので、折れやすいペンシルなども安心して持ち運べます。汚れたらすぐに拭きとれるので、いつでもキレイをキープできそうです。


■ミシン糸ケースにする

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:rieさん


こちらはミシン糸をファイルケースに収納されているアイデアです。rieさんは中にカラス除けシートを敷いて、棒の部分にミシン糸を1つずつ差し込んで使っています。糸巻きのサイズによってはボビンも一緒に収納できますよ。


■楽譜入れにする

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:y.k.0123さん


y.k.0123さんはファイルケースにマリメッコの生地を入れて、楽譜入れを作りました。目隠しとしてはもちろん、オシャレ度もUPして持ち歩きにも最適♪お気に入りの柄なら気分もあがりそうです。生地を入れかえれば簡単にイメージチェンジもできます。


■引き出し収納にする

実はこんなに万能!100均のファイルケースを使ったワンランク上の活用方法
撮影:yokomokoさん


yokomokoさんはファイルケースとすのこ板を組み合わせて、浅型の引き出し収納を作りました。キッチンカウンターのわずかな隙間にジャストサイズ。側面のすのこ板のおかげで中身も目隠しされて、ナチュラルなインテリアにも馴染んでいます。

100均のファイルケースの活用アイデアをご紹介しました。どれも真似したくなる目からウロコのアイデアばかりでしたね。ケースのサイズや厚みによっても、色んな用途に使い分けられそうです。

皆さんもファイルケースをフル活用して、スッキリと快適な収納を目指してみませんか?



執筆:mutu
編集部おすすめ