見ているだけで心が和む、ミニサイズのアイテム。手のひらに乗るような小さなアイテムは、ついつい買ってしまうという方も多いかと思います。
ディスプレイにも役立つミニアイテム
まずご紹介するのは、ディスプレイが楽しくなりそうなセリアのミニサイズアイテムです。そのまま飾るのはもちろん、お手持ちのミニチュアアイテムと組み合わせて使うこともできるアイテムは、ぜひ取り入れてみたいですね。アレンジの幅も広がる商品をご紹介します。
■和風ディスプレイにぴったりのミニ畳
和ものとの相性も抜群の、ミニサイズの畳です。上にお好みの雑貨をちょこんと乗せるだけで、とっても愛らしくなりますよ。こちらのユーザーさんは、そんなミニ畳のヘリ部分を布やファブリックテープでプチリメイク。華やかな雰囲気の畳にアレンジしています。よりディスプレイが楽しめそうなアイディアですね。
■色違いもそろえたくなるチェア

カラーバリエーションの豊富さでも人気なのが、セリアのミニチュアチェアです。こちらのユーザーさんも、あちこちのセリアを回って5色をゲットしたのだそう。実例のようにシェルフにバランスよく飾れば、ミニチュアのインテリアショップのような雰囲気も楽しめます。
■いろんな遊び方ができそうな台車

フィギュア遊びにぴったり!とユーザーさんが購入したのは、ミニサイズの台車。お手持ちのフィギュアともサイズ感がぴったりで、楽しいコーナーになっていますね。ユニークでニッチなミニチュアアイテムが手に入るのも、セリアならでは。
収納にも使えそうなミニアイテム
続いてご紹介するのは、ディスプレイにはもちろん、収納にも活躍してくれそうなセリアのミニアイテムです。こまごまとしたものの収納にもぴったりのお部屋を片付けてくれそうなアイテムは、必見。デスクの上や棚の上などを愛らしく彩ってくれそうです。
■明るいカラーリングもポイント

パキッとしたカラーリングもかっこいい、ミニサイズのコンテナです。こちらは、積み重ねもできるのだそう。ケーブルドラム風のグッズも置かれた、ヴィンテージ感のある男前なインテリアにもよく似合いますね。ユーザーさんはDIYグッズの収納に使うことも検討しているそうです。
■ゴミ箱型がユニーク

こちらは、駅などでよく見かけるゴミ箱のミニチュアです。リアルな作りのゴミ箱は、見ているだけでワクワクしますね。こちらのユーザーさんは、文房具スタンドとして活用しているそう。ペンや定規などがぴったりハマっていて、まるであつらえたよう。眼から鱗の活用術です。
■リアルサイズと並べても◎

お手持ちのコンテナボックスそっくりのミニチュアを、セリアで見つけたというユーザーさん。並べてみると、色やデザインが本当にそっくりですね。実例のように積み重ねると、キュートさも2倍に。
機能性も抜群のミニアイテム
最後にご紹介するのは、見た目がかわいいのはもちろん実用的でもあるミニアイテムです。働き者のミニアイテムは、使っているときにもテンションを上げてくれること間違いなし。さりげなく日常使いできそうなアイテムは、必見です。
■目玉焼きも愛らしい箸置き

目玉焼きが載ったトースト型の箸置きです。朝食などトーストを食べる時に出せば、楽しいご飯タイムになりそうですね。実例のように明るい色のマグカップと組み合わせると、よりワクワクするテーブルコーディネートが叶いそうです。
■牛乳パックに取り付けて使うクリップ

開いた牛乳パックの口をしっかりと閉じてくれる、機能的なクリップです。クリップにさりげなくついたミニサイズの牛乳パックが、とことん愛らしいですね。倒してもこぼれなかったとのことで、機能性もばっちり。快適になった!とユーザーさんも太鼓判を押されています。
■使うのがもったいない?文房具

レトロなデザインがたまらない文房具です。ミニサイズのクレヨンやお道具箱やノートはメモ帳、コーヒー牛乳のパックは小箱のようです。ユーザーさんのようにまとめ買いをすると、机や筆箱の中が楽しくなりそうですね。
■キッチンで役立つミニアイテム

なんとも愛らしいミニサイズのミルクパンは、計量スプーン。
セリアで手に入るミニサイズのアイテムをご紹介しました。ディスプレイに役立つものから実用品まで、さまざまなものがそろうセリアのミニアイテム。ぜひ気になるものがありましたら、お近くの店舗でチェックしてみてください。
執筆:mochikinako