地味に面倒で後回しにしてしまいたくなる靴洗い。できればラクをして、新品のように綺麗を保っておきたいですよね。

そんな願いを叶えてくれる靴洗いのお助けアイテムや賢い方法をRoomClipユーザーさんの実例からピックアップしてみましたよ。早速実践してみたくなる実例をご紹介します。



洗剤はコレを使っています!

靴洗いの洗剤、みなさんは何を使っていますか。ここでは、RoomClipユーザーさんが実際に使用されてその効果を実感されていた洗剤をピックアップしてみましたよ。靴洗い洗剤に迷っている方は、ぜひ洗剤選びの参考にしてみてくださいね。


■花王ワイドハイタークリアヒーロー

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム...の画像はこちら >>


hii--さんが絶賛されていたのは、「花王ワイドハイタークリアヒーロー」でした。ブラシではなく手で擦っただけで上履きの黒ずみまでちゃんと落ちたのだそう!太陽の光に上履きの白さがまぶしさを感じるほど綺麗に洗いあがっていますね。


■パッケージデザインも◎なジェイソンマーク

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:cochonさん


この洗剤を知ってから、靴洗いの概念を覆されたという、cochonさん。使っていらっしゃったのは、パッケージデザインもスタイリッシュな「ジェイソンマーク」の洗剤でした。簡単に綺麗になり、乾くのも早いそう。さらに、レザーやスエードなどのさまざまな素材にも対応した洗剤だそうですよ。


■お馴染み頼れるオキシクリーン

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:hiyupan88さん


お子さんの上履きをオキシ漬けされていた、hiyupan88さん。洗面器に入らないサイズの上履きは、ジップロックに入れて浸け置きされていました。浸けておくだけでかなり汚れが落ちるという「オキシウォッシュ」。小さめサイズのものがキャンドゥで販売されているそうですよ!※破裂のおそれがあるため、ジップロックの口は密閉せず、少し口を開けてつけ置きしてください。



洗い方はこうしています!

靴洗いは、洗い方や洗うアイテム1つで汚れ落ちが変わってくるもの。できるだけラクして綺麗に、そして気分良く汚れを落としたいですよね。RoomClipユーザーさんが実践されている靴洗いの方法を集めてみましたので、ぜひチェックしてみてください。


■靴専用の洗濯ネットに入れて洗濯機に

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:kossyさん


お子さんのいるご家庭では毎週のルーティーンとなっている上履き洗い。面倒な上履き洗いにおさらばするために、kossyさんが教えてくださったのは、シューズ丸洗い専用ネットです。これに入れてあとは洗濯機におまかせでOK。脱水をかければ、乾きも良くなり梅雨時は特に重宝するそうですよ!


■お気に入りのブラシで洗う

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:Ai-aiさん


Ai-aiさんが「これがベスト」と紹介されていたのは、アイセンのトレピカシューズブラシでした。キズをつけずにすっきり洗うことができるそうで、大切なシューズにも安心ですね。まるで新品のように気持ちの良い洗い上がりです。


■電動シューズブラシの力を借りて

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:viva-itoさん


ラクして靴を綺麗にしたいなら、viva-itoさんがおすすめされていた、こちらの電動シューズブラシを試してみてはいかかでしょう。2種類のブラシで、洗いづらいかかと部分や足指部分の先の方までしっかり洗うことができるのだそうですよ!



靴乾燥のおすすめはコレ!

靴洗いは乾燥させるまでが勝負。壁などに立て掛けて乾燥させる以外に、RoomClipユーザーさんが実践されている方法をピックアップしてみましたよ。使っていらっしゃるアイテムに注目しながら、ご覧ください。


■カインズのシューズハンガー

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:rumi_home169さん


ホワイトカラー好きな方も納得なシューズハンガーを紹介されていた、rumi_home169さん。こちらは、カインズホームのアイテムです。立体構造なので靴の乾きも早く、360°回転式のフックで靴全体をまんべんなく乾かすことができますね。


■3COINSのアイテムを活用!

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:Yukicoさん


Yukicoさんは、スリーコインズの洗濯ラックを活用して、スリッパを乾燥させていましたよ。地面に立て掛けて乾かすよりも日当たりの良い場所で、さらに靴底まで乾かすことができるのが良いですね。スリーコインズに立ち寄った際にはぜひチェックしておきたいアイテムです。


■靴乾燥機を活用

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:m.mさん


m.mさんが「2021年上半期買って良かったもの」として紹介されていたのが、こちらの靴乾燥機です。お子さんの上履きの場合、3時間弱でカラカラに乾かすことができるそうですよ!お子さんの靴や上履きなど頻繁に靴を乾燥する機会のある方には、ぜひ使ってみてほしいアイテムです。


■賢い洗濯乾燥機に頼るべし!

これであなたも靴洗いマスター☆楽してキレイを目指せるアイテム&洗い方
撮影:ntayさん


ntayさんが紹介されていたのは、SHARPの洗濯乾燥機です。ハンガーにかけて乾燥、除菌、消臭が可能なのだそう。雨などに濡れて急遽靴を洗わなければならなくなってもすぐに洗って乾燥できるそうですよ!乾燥のための天気や時間を気にしなくて良くなる上に消臭・除菌までしてくれるのはうれしいですね。

ラクして靴をキレイにするアイテムや方法をご紹介しましたが、いかがでしたか。靴や足元がすっきり綺麗だと、気分も晴れ晴れと心地よいもの。ぜひ靴洗いはラクして、いつでも綺麗な靴を履いていたいですね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ