鮮度が低く、落ち着いた色味のくすみカラー。馴染みがいいので、インテリアに色味を持たせたいときにぴったりのカラーです。

そこで今回は、実際にくすみカラーを取り入れたユーザーさんのお部屋を参考に、コーディネートのコツを見ていきたいと思います。スタイリッシュで温もりのあるお部屋作りをかなえませんか。



ピンク系

キュートなピンクは、手に取りたくなる人気のカラーです。でも、インテリアに取り入れるとバランスが難しかったりしますよね。そんなときはくすみピンクがおすすめです。深みが出るので大人っぽくピンクを取り入れることができますよ。シックなカラーとも馴染がよくなるので、より上品な雰囲気をかもしだせそうです。


■柔らかい華やかさを加えたテーブル

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコー...の画像はこちら >>


ホワイトのテーブルクロスに、くすみピンクのマットを組み合わせた、爽やかで明るいRさんのテーブルコーディネートです。鮮やかすぎない色味と、丸みのあるフォルムが、柔らかさを演出してくれます。ホワイト×ナチュラルという色味をおさえたお部屋によく映える組み合わせです。


■ホワイトとのバイカラーで個性的に

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:kuさん


kuさんは、トイレの壁にくすみピンクを取り入れていました。全体的に色をのせるのではなく、上の方はホワイトのバイカラーです。個性的でありながらエレガントさも感じられる、上質な空間ですよね。暗くも明るくもなりすぎない、絶妙なカラーバランスが見事です。


■グレーインテリアの差し色として

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:mentaikopastaさん


グレーがメインとなったこなれ感のあるmentaikopastaさんの寝室。まるで雑誌の1ページのようなハイセンスなミックスインテリアです。特に目を引くのが、ベッドカバーのくすみピンクですよね。くすんだ色味を使うことでグレーに違和感なく馴染み、さりげなくトーンをあげるアクセントとして効果絶大です。


■エレガントなソファで大人っぽく

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:JiLLさん


JiLLさんのモダンなリビングにあるくすみピンクのソファは、お部屋を明るくする主役家具です。エレガントで圧倒的な存在感がありますが、色味の柔らかさでお部屋にすんなりと溶け込んでいます。同系色の小物もコーディネートして、アクセントを持たせているのもポイントですね。



ブルー系

すっきりクールな印象のブルー系カラーも、くすみ系になると柔らかさが加わります。凛としたブルーの高貴なイメージを残しつつ、コーディネートに寄り添うあたたかみも感じられそうです。壁や扉など広めの範囲で取り入れても落ち着くカラーなので、イメージチェンジに取り入れるのもおすすめです。


■シャビーシックな壁にくすみ水色の扉

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:mariiiiさん


こちらは、mariiiiさんのリビングの一角にある、お子さんの学習スペースです。シャビーシックな壁に白い机が置かれた、洗練された空間です。その中で、扉のくすみ水色がアクセントとして活躍しています。シャビーな壁との相性が抜群なので、主張しすぎず柔らかさを与えるという絶妙なコーディネートになっています。


■穏やかなブルーグレーのアクセントクロス

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:doremiさん


doremiさんは、アクセントクロスにブルーグレーを取り入れていました。グレーの入ったくすんだブルーは、クールな印象がうすまり、穏やかな色味に映りますね。壁に貼ったファブリックポスターに同系色のカラーが使われていて、統一感がうまれているのも素敵です。


■くすみ水色のタイルにほっこり

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:coconattuさん


広々とした壁付けキッチン。ライン状に貼られたくすみ水色のタイルは、インテリアを豊かにするキーアイテムです。タイルのツヤ感が加わったくすみ水色は、ノスタルジックな味わいがあって、見ているだけでも癒されます。coconattuさんの、てきどに物を見せる収納方法も、この色味によくマッチしていますね。



緑や黄色

アクセントカラーにぴったりな緑や黄色も、くすみカラーだとナチュラル感が倍増します。差し色として取り入れるだけで、肩の力を抜いたリラックス空間が作れそうです。他のくすみ系カラーとも相性がいいので、ミックスしてコーディネートするとより個性的に映ります。


■くすみグリーンのナチュラルインテリア

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:__a.249さん


__a.249さんのお部屋は、くすみカラーがポイントになったナチュラルインテリアです。カウンター下の壁が特に印象的ですよね。控え目で深みのあるグリーンを使うことで、抜け感のある力の入りすぎない空間になっています。また、チェアのくすみ系カラーで、少量の彩りを加えるというバランス力も見逃せません。


■ブラックソファを柔らかい印象にする差し色

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:chiii__0317さん


シックな印象のブラックのレザー風ソファに、ナチュラルなくすみカラーを合わせるというスマートな組み合わせです。素材感も真逆ですが、お部屋全体のコーディネートのテイストがそろっているので、見事にマッチしています。くすみグリーンをはじめとした、chiii__0317さんのアースカラーの使い方が絶妙です。


■オリエンタルなくすみイエロー

居心地よくオリジナリティのあるお部屋作りに♪くすみカラーコーディネート
撮影:kfさん


kfさんのボヘミアンミックススタイルのリビングは、色使いに惹かれます。

ブルーのソファも壁まわりのイエローもくすみがかった色味なので、鮮やかながらトーンがまとまった、リラックス空間になっています。植物やナチュラルカラーとの相性もよく、お部屋をあたたかくまとめるイエロー使いです。

お部屋に色味を足したいときに、くすみカラーはほどよいアクセントとして重宝します。どんなスタイルにも合わせやすいので、イメージチェンジに活用してみるのもいいですね。お部屋作りの参考にしていただけたら幸いです。



執筆:Hirari
編集部おすすめ