スキンケアからメイクアップまで、さまざまな化粧品をお持ちという方も多いかと思います。今回は、そんな化粧品収納無印良品のアイテムで行っているユーザーさんたちの実例をご紹介します。

無印良品らしいシンプルで機能的なアイテムをどのように活用しているのかにも注目しながら、ご覧ください。



収納ボックスやケースで整頓

出し入れもしやすく、また棚などにも納めやすいボックスやケースは化粧品収納でもぜひ使いたいものですよね。まずは、無印良品のボックスやケースを使った収納アイディアをご紹介します。ユーザーさんたちのさりげないアレンジや収納テクにも注目です。


■キャリーボックスを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のア...の画像はこちら >>


無印良品のキャリーボックスを使って、化粧品を収納しているhnhncocoさんの実例です。倒れやすいブラシ類の収納にはコスメの空き箱を使っているとのことで、出し入れもしやすい綺麗な収納を実現しています。持ち手付きのボックスは、あちこちにも持ち運びがしやすそうで良いですね。


■フェルトをプラスしたケースを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:emaria1226さん


emaria1226さんは、無印良品のアクリルケースにグレーのフェルトを組み合わせて化粧品を収納しています。フェルトを敷くことでカチャカチャと音が鳴らなくなったとのことで、快適になったのだそう。機能性はもちろん、見た目もばっちりのアイディアです。


■引き出しタイプの小物収納ボックスを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:milkさん


milkさんは、無印良品の小物収納ボックスを使って化粧品収納をしています。汚れてきても分かりづらいよう不透明タイプのものを選んだとのことで、見た目もスッキリしていますね。実例のようにラベルを貼っておくと、どこにどんな化粧品が入っているかもすぐにわかって便利です。


■ファイルボックスを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:shiori.s_02さん


化粧品収納に、とshiori.s_02さんが選んだのは無印良品のファイルボックスです。ファイルボックス用のポケットも組み合わせて、細かい化粧品もスッキリまとめています。普段はファイルボックスごとテーブルの下に入れておき、使う時にはサッと取り出しているとのことです。



仕切りやスタンドでより使いやすく

続いてご紹介するのは、洗面所や引き出し、そして収納ボックスの中でも活躍してくれる仕切りやスタンド類です。こまごまとした化粧品は、綺麗に区分けして収納しておくのが重要なポイント。無印良品なら、収納場所にぴったりのアイテムが手に入ります。


■アクリルスタンドを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:anmitsuさん


三面鏡の裏の収納に、無印良品のアクリルスタンドを入れているのはanmitsuさんです。浅い奥行きのスペースでも綺麗に化粧品が収まるとのことで、使い勝手も良いのだそう。よく使うものを1番上にしたり傾斜をつけたりして、出し入れしやすく工夫されているようです。


■整理トレーを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:sh.atyouさん


sh.atyouさんは、引き出しの中に化粧品を収納しています。デスク内整理トレーを使って、見やすく化粧品を並べておりコスメショップのようですね。ジャンルごとに綺麗に並べられた化粧品は、美しいの一言。毎日のメイクタイムも楽しくなりそうな、ハイセンスな収納実例です。


■キャリーケース+トレーを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:Sachikoさん


デスク内整理トレーは、引き出し内だけではなくケースの中でも使えます。Sachikoさんは、無印良品のキャリーケースを化粧品収納に活用。同じく無印良品のトレーがぴったり収まっていて、見ていて気持ちが良いですね。試供品なども入れるスペースを作っているので、使い忘れ等もなくなりそうです。



こんなアイテムも収納に使えます

最後にご紹介するのは、無印良品で販売している意外なアイテムを使った収納アイディアです。ナチュラルなバスケットから旅行用品、そして工具箱まで。ユーザーさんたちのアイディアは、きっと真似っこしたくなっちゃいますよ。


■ラタンバスケットを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:hinatabokkoさん


無印良品のラタンバスケットを、化粧品収納に使っているhinatabokkoさんの実例です。中にはポリプロピレンのメイクボックスなどを入れて、使いやすく工夫されているようですね。実例のように蓋つきのバスケットにすると、ホコリや汚れも防げるのでおすすめです。


■洗面用具ケースを使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:Kog_onさん


Kog_onさんが化粧品収納に使っているのは、無印良品の洗面用具ケースです。たくさんの化粧品が入るのはもちろん、そのまま出張時にも使えるのが便利でお気に入りとのこと。実例のようにバーにひっかけて使うと、空間が有効活用できそうですね。


■工具箱を使って

メイクタイムを楽しく効率的に♡無印良品で整える化粧品収納のアイディア
撮影:tmk.さん


tmk.さんは、無印良品の工具箱を化粧品収納に活用しています。中には整理トレーも入れて、こまごまとした化粧品も綺麗に整頓しているようです。蓋を閉めると持ち運びもしやすい工具箱は、工具だけではなく化粧品などの収納にも使えて便利です。

無印良品のアイテムを使った化粧品の収納実例をご紹介しました。

毎日のケアタイムやメイクタイムを楽しいものにしてくれる化粧品は、使いやすく収納しておきたいもの。ぜひ実例を参考に、ご自宅の化粧品収納も見直してみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ