RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、上品にまとめたシンプルなインテリアづくりをされているmin.さん宅で活躍中の「平安伸銅工業のモリモリツリー SET – DRAW A LINE」をご紹介します。
■今回教えてくれたユーザーさん♪
min.さんナチュラルインテリア、シンプルインテリア、ドライフラワーが好きです。掃除や片付けが大変になるので、物を持ち過ぎないように気をつけながらインテリアを楽しんでいます♪
■ご紹介いただいた愛用品
ITEM平安伸銅工業のモリモリツリー SET – DRAW A LINEPRICE21780円(税込)SIZEW7×D7×H200~275cm、パイプ部分:Φ25.4mm、22.2mm、グリップ部分:Φ34mm、参考耐荷重約:10kgはじまりはスチールの一本の線。そこに自由にマグネットでパーツを加え、自分だけの収納やディスプレイを作り出せる「DRAW A LINE」のセットです。植物を浮かせるように飾ったり、お子さんの身長に合わせて雑貨を置いたりと、ライフスタイル・シーンに合わせて使いやすいアイテムです。
■インテリアに馴染み、スペースを活かしてくれる


優しいグレーを基調にシンプルにスタイリングされたmin.さん宅は、凛と心地良い静寂を味わわせてくれます。厳選された家具、雑貨たちの佇まいや質感が、さらりと美しい雰囲気を醸し出すのが素敵です。このようにアイテム選びのセンス抜群なmin.さんが愛用品としてあげてくださったのは、飾るような収納を省スペースで楽しめるスタンド型のツール「DRAW A LINE」。まずはその魅力と活躍振りからお伺いしていきます。
min.さん「マットなスチール素材と真鍮の留め具がインテリアに馴染みやすく気に入っています。使用しているのは、寝室ベッド横。この場所はスペースが狭いので、サイドテーブルを置くにも場所を取ってしまうのですが、こちらだと圧迫感なく省スペースを活かせるので採用して良かったです。」
■魅せ方の幅が広いから、使っていて楽しめる

「植物との相性も良く、いろいろな楽しみ方ができそうです。最近、フックにドライフラワーのスワッグを吊るして飾ってみました。
すっとした一本の黒いラインが、優しいグレーとアンニュイなドライフラワーの風合いを引き締めていますね。甘すぎず、辛すぎずの絶妙な演出をさらりとできるのもこちらのアイテムの大きな魅力ではないでしょうか。ポストカードや写真をマグネットで好きな位置に固定できるのも面白いところです。こちらを使うとミニマルなスペースの可能性が豊かに膨らんでいきます。
■組み立て・設置は、イメージと準備が大切

「ひとりでの組み立て・取り付けは困難だったので、ふたりで行いました。あらかじめ設置する位置を決めて、天井と床にテープなどで印をつけておくと作業しやすいかもしれません。また、設置後フックやトレイの高さ調整は可能ですが、順番は変えられないので設置前にしっかりイメージをしておくと良いと思います。」
なるほど、どこで使いたいか、どんな風に使いたいか、どう組み合わせておくのが一番この先融通が利くのか……こうしたことを事前に考慮しておくのが、より快適なお付き合いには必要になるんですね。何事も最初のひと手間が肝心。丁寧に思いを巡らせ、作業した時間もまた、アイテムへの愛着につながっていくのではないでしょうか。
■コンパクトに縦の空間を飾るツール

min.さんの愛用品は使い方や置く場所によって、収納やディスプレイスペース、サイドテーブルとその価値を柔軟に変えることができます。何より、ほんの少しのスペースにそれをつくれるのが嬉しいところ。なんと言っても基本は一本の線ですから♪
『ベッド周りが狭くてサイドチェストが置けない、玄関に小物置き場がなくて不便!』なんてモヤモヤもスマートに解決してくれます。そして『植物のあるインテリアにしたいけど、どこに置けばいいのかな……、吊るしてみたいけど難しそう』こんな場合にもぴったりです。
執筆:RoomClip mag 編集部