飾るだけでお部屋に明るい雰囲気をプラスしてくれるお花ですが、生花で楽しめる時間はあまり長くありません。そんなお花を長く楽しみたいときは、DIYで手を加えるのがおすすめです。

ユーザーさんはお花を、押し花、ドライフラワー、ポプリにして楽しまれています。



押し花

学校の工作などに取り入れられることもある押し花は、作ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。近年では、ネイルやアクセサリーの材料としても注目浴びており、挑戦される方が増えている人気のDIYです。可憐なお花の魅力をぎゅっと閉じ込めた作品は、ずっと眺めていたくなりますね。


■しおり

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアートの画像はこちら >>


元気がもらえそうな鮮やかなカラーのお花をラミネートし、しおりにされているnobiさん。明るい黄色と、爽やかなブルーのコントラストが美しいですね。ベランダに咲いたお花を押し花にして、DIYに使用されているのだそうです。ラミネートは、押し花を水から保護できる点でもおすすめです。


■カード

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:haru_sanさん


haru_sanさんは、押し花のカードを和の雑貨と一緒に飾られています。1枚のカードの中に、カラフルなお花の魅力が詰め込まれています。グリーンがバランスよく配置されているのも参考になりますね。押し花のアレンジで人気のカード作りは、メッセージを入れたりフレームに飾ったりなど、幅広い楽しみ方ができます。


■ライト

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:miwaさん


あかりを灯したときと消したときで違う表情が楽しめる照明に、押し花をデコレーションするのも魅力的です。miwaさんは、和紙と朝顔の押し花でランプシェードを作られています。押し花の自然な色あいと和紙の柔らかな雰囲気がマッチした、印象的な作品です。



ドライフラワー

生花とは一味違う、おしゃれで洗練された雰囲気を演出してくれる、ドライフラワー。落ち着いたアンティークな色合いを楽しめるものや、鮮やかなカラーを濃く残しているものまで、飾る期間や乾燥の仕方によっても個性が出ます。日光や湿気に気をつけながら、お気に入りのお花でドライフラワーを作りたいですね。


■ブーケ

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:reonさん


ドライフラワーのアレンジの中でも人気の高い、ブーケやスワッグ。お気に入りのドライフラワーをまとめて、華やかに飾ることができます。reonさんは、リボンと洋服のレースをリメイクして、ブーケをかわいくアレンジされています。深みのあるお花の色合いと、ぴったりマッチしていますね。


■フレームアート

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:haruminさん


爽やかな色合いが印象的なharuminさんの紫陽花のドライフラワーは、シリカゲルを使用して乾燥させたものだそうです。厚みのあるフレームを使用し、お花の立体感や重なりを生かした作品に仕上げられています。フレームに入れることで、ほこりを気にせず飾れるのもうれしいですね。


■ボックスアート

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:taeさん


taeさんの作品は、ハートに型取られたキュートなピンク色のスターチスが、目を引きます。ハートのまわりは、アナベルと千日紅のドライフラワーを使用されているそうです。ウッドボックスのナチュラルなカラーと、お花の柔らかな色合いがマッチした、素敵な作品ですね。


■リース

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:belangeさん


ころんとした形が愛らしいリースは、飾るだけでお部屋の雰囲気を一気におしゃれにしてくれます。アレンジの幅も広く、形やカラーで個性を演出できます。belangeさんのリースは、鮮やかなピンク色を中心にかわいい色合いでまとめられています。お部屋の雰囲気を明るくしてくれそうな、華やかな作品ですね。



ポプリ

優しい香りで心を癒してくれるポプリも、お花を長く楽しむために取り入れたいDIYです。花びらの美しい見た目に加え、お気に入りの香りも一緒に楽しめるのが魅力です。クローゼットや車内などで使いたい場合は、持ち運びできるサシェにして楽しむのもおすすめです。


■ドライポプリ

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:corocoro2525さん


corocoro2525さんは、手作りのバラのポプリをお風呂に置いてバスタイムを楽しまれています。毎日のリラックスタイムが特別なひとときになる、素敵な使い方ですね。エレガントな香りや繊細な花びらの形が楽しめるバラは、生花やドライフラワーだけでなく、ポプリでも人気の高いお花です。


■モイストポプリ

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:clover717さん


空き瓶と塩でつくるモイストポプリは、香りを長持ちさせられるため人気です。clover717さんは、夏蜜柑の皮とミモザを入れて作られています。ビタミンカラーの黄色とオレンジが鮮やかで、目を引きます。添えられたユーカリが、香り見た目ともにアクセントになりますね。


■サシェ

大好きなお花を長く楽しむ☆ハンドメイドのフラワーアート
撮影:hatsugaさん


お気に入りの香りを持ち運んで使えるため、人気のサシェもDIYで製作することが可能です。中に入れるお花だけではなくカバーにもこだわって、自分だけの特別な作品に仕上げたいですね。hatsugaさんは、人気のラベンダーと爽やかなレモングラスを使用されています。

少しの手間を加えることで、プレゼントでもらった大切なお花や自分で育てた思い入れのあるお花を、長く楽しむことができます。また、開花の季節が終わっても、お花を飾っておくことができるのもうれしいですね。ユーザーさんのアイデアを参考に、自分だけのお花の作品を作ってみてはいかがでしょうか。



執筆:keiko
編集部おすすめ