プチプラなお値段で、比較的身近なところにお店があるセリアは利用しやすくて便利ですね。おうちでDIYしてみるときにも、材料に使うと気軽にチャレンジしやすくていいですよ。

そこでRoomClipのユーザーさん実例から、セリアのアイテムを使ったDIYをまとめました。



ちょっとした雑貨を

お部屋に欲しい雑貨は、なかなか好みぴったりな物がうまく見つからなかったりもしますね。そういうときには、自分でDIYで作ってみたりするのもオススメですよ。まずは、セリアのアイテムを使って雑貨をDIYしている実例をご紹介します。


■ウッドバインドホルダー

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY...の画像はこちら >>


rilakkumamaさんは、セリアのヒノキ板を使ってウッドバインドホルダーを作っています。板の内側を削ってマグネットを埋めこみ、蝶番で開閉できるようにしてあります。ナチュラルな雰囲気なので、挟む物のテイストを問わずに使いやすそうですね。


■ペーパータオルホルダー

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:kaa419さん


kaa419さんが作っているのは、キッチンで使うペーパータオルホルダーです。セリアのブックスタンドとアイアンバー2本を、マグネットでくっつけて作成してあるとのこと。シンプルで、アイアンの素材感がスタイリッシュなアイテムにできています。


■ゴールドの取っ手に

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:nami-tsunさん


セリアのツヤ消しゴールドの取っ手が気になっていたという、nami-tsunさんです。お子さんの勉強デスク収納に並べた、白いケースに取り付けてみました。ホワイト×ゴールドの組み合わせが、上品な雰囲気で高見えしてくれていますね。



収納アイテムを作る

セリアのアイテム同士を組み合わせることで、収納アイテムを作ることもできます。おうちの置きたい場所のサイズやテイストに合わせて、カスタマイズできるのが便利です。続いて、収納アイテムをDIYしているユーザーさんの実例をご紹介します。


■ワイヤーネットで棚を

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:kazuraさん


kazuraさんは、キッチンストッカーの上に棚を作っています。セリアで結束バンド、すのこ、ワイヤーネット、アイアンウォールバー、カゴを買ってきて組み立てたとのこと。ワイヤーネットを結束バンドで固定して外側の枠を作り、スノコをはめて棚板にしてありますよ。


■組み合わせて花台に

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:ayaさん


ayaさんは、鉢植えを並べて置くための花台をDIYしています。セリアの木材にワトコオイルを塗って、同じくセリアのアイアン素材の脚を付けて作ってあります。組み合わせて簡単に作ったとは思えない、市販品のようなできばえですね。


■ワイヤーのシェルフ

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:kittyさん


お子さんの増えすぎたヘアケア用品の収納場所をDIYした、kittyさんです。セリアのワイヤーネットでウォールシェルフを作り、壁に設置してあります。ブラックでモノトーンにそろえることで、周りと統一感のある収納スペースになっています。



おうちの気になるところを

おうちの中には、気に入っていないというところがいろいろあるものです。セリアのアイテムを使ってDIYすることで、自分の好みに変身させることができますよ。最後に、おうちの気になるところをDIYしているユーザーさんの実例をご紹介します。


■カラーボックスを白く

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:kirieさん


kirieさんは、おうちのカラーボックスのリメイクにチャレンジしています。セリアのリメイクシートを貼って、ボックス全体がホワイトの木目調になるようにDIY。色を変えてみるだけで、雰囲気がだいぶ違っていて新鮮に感じられます。


■郵便受けから落ちないよう

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:chocota34さん


玄関ドアの郵便受けから、下に落ちてしまうのが気になっていたchocota34さん。フィルムフックでセリアのケースを吊るして、郵便物を受け止められるように工夫しています。ちょっとした不便を、自分でDIYで解決できるとうれしいですね。


■プラスチックの黄ばみを

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:japanmmさん


ミラー扉の枠のプラスチック部分が黄ばんでいたという、japanmmさん。サイズを合わせたセリアの板を両面テープで貼り付け、隠すように簡単なDIYで工夫をしています。キレイに仕上がっていて、違和感なくなじんでいますね。


■下駄箱をグレー色に

セリアのアイテムが活躍♪おうちですぐにチャレンジできるDIY
撮影:sugarさん


sugarさんは、下駄箱をリメイクして変身させています。全体にセリアのグレーのリメイクシートを貼って、取っ手はキャンドゥのクリアの物に付け替えています。ベージュの木目柄で圧迫感が強かったのが、少しスッキリしたように感じるそうです。

ユーザーさんたちは、セリアのアイテムをかしこく使ってDIYしていましたね。驚きの使い方などもあって、アイデアにビックリさせられました。ぜひ、みなさんもおうちでチャレンジしてみてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ