最近増えてきた、折りたためる日用品。バケツや桶などそのままではかなりの場所を取っていたものが、折りたたむことですごく省スペースになり、収納も楽になりますよね!そんな便利な折りたためる日用品をまとめました。

キッチン用品、シンク周り、その他の順にごらんください。



キッチン用品

キッチン用品は、とにかくかさばるものが多いですよね。限られたキッチンスペースのなかで、どうやってスッキリ収納させるかいつも迷うところ。そこで折りたためるキッチン用品はいかがでしょうか。ユーザーさんが使用されている、キッチン折りたたみアイテムをご紹介します。

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバ...の画像はこちら >>


こちらのりんご型のバスケット、なんと折りたたむことができるそうです。sucoriさんが愛用されているこちらのバスケットは、そのころんとした形が本当にかわいらしく、まるでオブジェのよう。リビングも華やかにしてくれそうですね。それに加え、折りたたむことで鍋敷きとしても使えるとのことで、機能性も抜群です!


■柔らかくて絞れるザル

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:umiumiさん


umiumiさんが使用されているこちらの商品は、セリアの絞れるシリコンザルです。食材と一緒に絞れて、レンジや食洗機にも対応しているなんて、すごく便利ですね!収納時には折りたたんでコンパクトに。食材に直接触れることなく絞れて、衛生的なところもお気に入りポイントだそうです。


■見た目もキュートなジョウゴ

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:kittyさん


ジョウゴって意外とかさばりますよね。そこで、kittyさんが使われている折りたためるジョウゴはいかがでしょうか。なんとこちらはダイソーの商品。赤いカラーがかわいいですね。

折りたためるので収納にも困りません。シリコン素材なので、液体を注ぐときに滑りにくそうなところも◎。


■オールラウンダーなシリコンふた

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:planteaさん


planteaさんはイケアのクロックレンユニバーサルふたを愛用されています。こちらの特徴はシリコン製ゆえの柔らかさ。場所を取らないことはもちろん、食洗機の隙間にも折り畳んで入れられるのが魅力だそうですよ。サイズ別の3点セットで鍋やフライパン、電子レンジに冷凍庫や冷蔵庫でも使用可能な万能ふたです。



シンク周りに

シンクや調理台がスッキリしていると本当に気持ちがいいですよね!ですが現実は洗桶や水切りかごがなかなかの存在感……というお宅も多いのではないでしょうか。そこで、スッキリさせたいシンク周りにも、折りたたみアイテムを活用してしまいましょう!そんなシンク周りで大活躍の折りたたみアイテムをご紹介します。


■かさばる桶は折りたたんで

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:Ys_worksさん


Ys_worksさんのおうちのシンクで活躍しているのは、パール金属の折りたたみできる洗桶。シンクでも使いやすいサイズ感がいいですね。場所を取る洗桶も、折りたためるタイプならスッキリと収納することができます。こちらはたためばまな板としても使えるそう。その多機能性もGOODですね!


■清潔に保てる水切りかご

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:nocomomさん


こちらの折りたためる水切りかごは、nocomomさんが購入されたものです。水が流れるトレーも付いていますが、栓をするとタライになるそう!つけ置きもできるので清潔に保てるところがお気に入りだそうです。キッチンにやさしく馴染むカラーもいいですね。


■使える形の水切りラック

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:Yukoさん


Yukoさんのお気に入りは3COINSの水切りラック。コップやお皿を何枚も立てかけることができます。空気のとおりもよく食器の乾きも早そうですね。ラックの形もお気に入りのポイントだそうです。使い終わったら折りたたんで、シンク周りを広々使える点もいいですね。



他の場所でも大活躍

折りたためるアイテムは他にも盛りだくさん。折りたたむことで収納する場所を選ばないのはもちろんのこと、使い方もその人に合わせてさらに自由でフレキシブルに!そんな便利な折りたたみアイテムをご紹介します。


■用途が広がる折りたたみコンテナ

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:AK-78さん


折りたたみコンテナを探されていたAK-78さん。イメージに合うコンテナを見つけ購入されたそうです。ナチュラルな色味がいいですね。DIY用品や洗車道具を入れるほか、キャンプ時にも活用されているそう。折りたためば車の中でも場所を取りませんね。キャンプ中も気分をあげてくれるお気に入りアイテムだそうですよ♡


■フックに吊るしてスッキリと

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:aipoさん


aipoさんは3COINSの折りたたみバケツをお庭で利用されています。フックに吊るしてスッキリと収納していますね。折りたためるバケツはコンパクトさに加えて軽さも魅力のひとつ。雑巾を絞る時や軽く靴を洗うときにすぐ使用できて、とても便利になったそうですよ。


■空間を効果的に使えるハンガーラック

サッとたためて省スペース!折りたためる日用品は使いやすさもバツグン
撮影:pooさん


pooさんが愛用されているのはこちらの折りたたみハンガーラック。 壁に付けて洗濯機からの一時掛けに利用されているそうです。ホワイトでシンプルな見ためがおしゃれですね。使わないときはパタンと閉じることができるので場所も取りません。スペースを効果的に使うことのできる便利アイテムですね。

折りたたんでコンパクトになることで、これまで使用していた場所や用途を問わず、フレキシブルに道具を活用できると感じました。収納場所に困ったときにはぜひ、折りたためる日用品を検討してみてはいかがでしょうか。



執筆:iorie
編集部おすすめ