天井や壁に飾るだけで、パッと空間にニュアンスを与えてくれるモビール。優しくゆらめく様子に癒される方も多いのではないでしょうか。
デザインがキュートなモビール
まずは思わず胸がときめいてしまうような、キュートなデザインのモビールをご紹介します。お部屋に彩りを与え、ポップな印象に仕上げてくれるモビールたち。カラフルなものからモノトーンのバランスが効いているものまで、魅力溢れるモビールの世界をどうぞごらんください。
■カラフルに変化するバルーン
sasaeriさんのおうちに飾られているのはデンマークの動く彫刻とも呼ばれている、フレンステッドモビールのものです。ころんとした形のバルーンたちがなんともカラフルでかわいいですね。ゆっくり回るバルーンに癒されているそうですよ。色の組み合わせも豊かで、くるくる回るたびに違う表情を見せてくれそうですね。
■遊びごころのあるモノトーンモビール

KLさんがリビングに飾られているこちらも、フレンステッドモビールのものです。丸いフォルムの愛らしいお魚たちが、まるでリビングのなかを縦横無尽に泳いでいるかのようですね。モノトーンで統一されたお部屋のインテリアにもとてもマッチしています。上に垂らされた釣り針とエサが、なんともウィットに富んだ演出です。
■壁紙とつくるスペースプラネット

見ているだけで楽しい気持ちになれるこちらの宇宙モビール。hummer_3981さんが壁際に飾られているものです。惑星や宇宙飛行士、はたまたおとぼけ顔がにくめない宇宙人まで、すべて木でできています。
■シェルの音色に耳を澄ませて

rokaさんのお部屋を彩るこちらのモビールは、シェル素材でできているものです。カラフルに透けている様子がとっても涼しげですね。お魚の表情や姿がひとつひとつ違うのも、楽しみがあります。風に乗ってシャラシャラと鳴り、心地いい音を届けてくれるそうですよ。 お魚たちが固まって海の中を泳いでるかのようですね。
デザインがクールなモビール
つづいて、クールな印象のモビールをご紹介します。繊細なデザインのものから直線的なデザインのもの、さらにはまるでラフ画のようなデザインのものまで。映し出す影までも計算されたアートなモビールの世界を、どうぞお楽しみください。
■繊細なものがたりを紡ぐモビール

mochiさんのリビングに飾られたモビールは、人魚姫がモチーフです。木製の質感とさりげないゴールドがうまく調和し、ナチュラルな雰囲気です。模様のデザインも繊細で美しいですね。キッチンのライトを付けると幻想的な影を壁に映し出すようで、人魚姫の世界観をまるで影絵を観るかのように楽しめそうです。
■影と楽しむアートな世界

nutschanさんが購入されたこちらは、shigeki fujishiroのアートモビールです。縦に並んだ4つの立方体が織りなす空間はとても洗練されています。直線的でクールな印象をお部屋に与えていますね。ライトに照らされ、影として表れた様子さえアーティスティックです。ずっと眺めていたくなりますね。
■無機質とラフさが共存するサファリ

golgoさんのおうちに飾られているモビールは、まるでラフなタッチで描かれた絵画のようです。きりんや牛などの動物がモチーフとなっていますね。天井につるされ、それぞれがゆらゆらと動くさまは、まるで動物たちが走り回るサファリのよう。一見無機質なようで、どこか温かみを感じる印象のモビールです。
金属でできたモビール
最後にご紹介するのは、真鍮やシルバーなど金属でできたモビールです。金属が放つまばゆいほどの輝き。経年と共に変化していく様子もまた、美しいと思わせる魅力があります。そんな金属製のモビールが持つ、きらびやかな世界をどうぞごらんください。
■真鍮の輝きをお部屋に添えて

Yukiさんのおうちの寝室から覗くこちらのモビールは、真鍮でできています。シンプルながらも特徴のある真鍮の形が幻想的ですね。美しいゴールドの輝きはBOHOインテリアにもぴったり。
■丁寧につくられたものがたり

kateさんのおうちをやさしく彩るこちらのモビールは、金工作家の望月若子さんの作品です。ものがたりの世界観を表しているようですね。一点一点、とても丁寧に作られた作品だということが、画面越しにも伝わってきます。可愛らしさと繊細さ、そして作家さんのぬくもりを感じるモビールです。
■異素材で奏でる宇宙

hakoniwaさんのダイニングで輝きを放っているのは、iroseのプラネットモビールです。衛星の軌道を表した真鍮製の三連の輪の中に、天然木と革でできた惑星が浮かんでいます。真鍮が錆びて黒ずんでいたようですが、美しく磨かれ輝きを取り戻したそうです。3つの異素材が織りなす情景に感性が研ぎ澄まされます。
いかがでしたか。どのモビールも本当に個性豊かで、飾るだけでお部屋の雰囲気をガラッと変えていましたね。デザインはもちろんのこと、かたちや色、素材で変化するモビールの印象を、そのゆらめく様子とともに楽しんでみませんか。
執筆:iorie