経年変化によって味わいの増した、アンティークやヴィンテージのアイテムに憧れる方も多いですよね。しかし、年代が古く状態がよいものはなかなか手に入りません。

そんなときは、アンティーク風DIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。今回は、生活雑貨や家具をアンティーク風にDIYされている実例をご紹介します。



生活雑貨をアンティーク風に

日々の暮らしを便利にしてくれるさまざまな生活雑貨。多くが実用的なデザインで作られています。DIYならそんな生活雑貨も、お好みでアンティーク風に作ることができますよ。


■温湿度計をヴィンテージ風に

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気...の画像はこちら >>


新品の温湿度計をペイントして、ヴィンテージ風にされたというyurijiさん。見事なエイジング加工で、使い込まれた雰囲気が出ていますね。実用的なアイテムもヴィンテージ風にDIYすれば、インテリアとしてなじませることができます。


■アンティーク風のミラー

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:yudemaru__DIYさん


yudemaru__DIYさんは、アンティーク風ミラーをDIYされたそうです。ダイソーで200円のミラーと余った端材を組み合わせたとのこと。あたたかみのある雰囲気で、ドライフラワーと並べて飾ってもマッチしていますね。


■ヴィンテージ風ランタンを照明に

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:Aroomさん


お気に入りだというアイアンフックにDIYした照明を吊り下げている、Aroomさん。照明は、ヴィンテージ風ランタンとアンティーク風のコード、LEDエジソン電球で作られています。組み合わせられたアイテムが、見事に調和していますね。



収納アイテムをアンティーク風に

見せる収納や細かいものを整理するための棚など、おうち中のいろいろな場面で活躍する収納アイテム。古道具屋さんに並んでいるような棚も、DIYでアンティーク風に作ることができます。


■アンティーク風のアクセサリー棚

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:tawawaさん


tawawaさんがDIYされたのは、アクセサリーを飾れるアンティーク風の壁掛け棚です。シンプルで高級感のある棚に、繊細なアクセサリーが映えますね。これなら、お気に入りのアクセサリーをディスプレイしながら収納できます。


■古道具の木箱でカルテ棚

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:tentpegさん


tentpegさんは、煩雑になりがちな郵便物を整理するためのカルテ棚をDIYされました。古道具屋さんで見つけた木箱をリメイクしたそうです。木箱の歴史を感じるステンシルが、味わいを増してくれますね。書類や手紙の整理もできるようになったそうです。


■古道具風の小引き出し

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:harukaさん


古道具に憧れて小引き出しをDIYされたという、harukaさん。引き出しを置いているベンチ風の棚も作られたそうです。同じアンティークワックスで塗装しているという収納アイテムは、統一感がありますね。畳との相性もバツグンです。


■ヴィンテージ風のキャビネット

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:yo1さん


yo1さんがDIYされたのは、ヴィンテージ風家具です。本格的なキャビネットは、大正時代の和洋折衷をイメージして作られたとのこと。古道具屋さんで売られているような、レトロでハイクオリティな作品になっています。



窓や扉をアンティーク風に

飾り窓や扉は、ペイントによってアンティーク風にDIYすることが可能です。ペンキや塗料を組み合わせたり、重ね塗りをすることでより味わい深い色合いを出すこともできますよ。


■木枠の飾り窓をアンティーク風に

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:rara.ra8787さん


DIYで木枠の飾り窓をアンティーク風にペイントされたという、rara.ra8787さん。残ったペンキを使い、費用をかけずに気分転換できたそうです。やさしいオリーブ色の窓枠に多肉植物の寄せ植えがぴったりですね。


■アンティーク風の小さな飾り扉

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:KaRenさん


KaRenさんは、ディスプレイ用のドアをDIYされています。アンティーク風にするため、ペイントにこだわられたとのこと。4度塗りされた飾り扉は、シャビーシックな雰囲気です。飾り扉だからこその小さなサイズ感もたまりません。


■アンティーク風の大きな窓枠

生活雑貨から家具まで♪アンティーク風DIYで自分好みの雰囲気に
撮影:mannersさん


アルミサッシの窓を隠すため、アンティーク風の窓枠をDIYされたmannersさん。開戸のように見える窓枠は引戸で、スムーズに動くよう戸車が埋め込まれているとのこと。見た目だけでなく、機能も考えられたDIYですね。

今回は、アンティーク風DIYで自分好みのアイテムを作られているユーザーさんの実例をご紹介しました。小さな温湿度計から大きな窓枠まで、クオリティの高い作品ばかりでしたね。ぜひ参考にしてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ