ふとした時にないと困る工具類。日ごろDIYをしなくても、ある程度は自宅に置いておきたいものです。

そんな工具類がそろう場所として、ホームセンターと並んでおすすめなのがダイソー。基本の工具から、DIY好きさんにも◎なワンランク上の工具までそろっているんです。ダイソーの工具類を早速チェックしてみましょう。



まずそろえておきたい!基本の工具

ちょっとした工作や修理などにも使う一般的な工具は、ダイソーで買いそろえることができます。日常的に工具を使わない方でもコレをそろえておけば安心、という基本的な工具を集めてみましたよ。早速チェックしてみましょう。


■ドライバー

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナ...の画像はこちら >>


日ごろDIYをしなくても、ふとした時に必要になるドライバー。プラスとマイナス、1セットは自宅に置いておきたいですよね。そんな備えにぴったりなのが、Halさんが紹介されていたダイソーのドライバーセット。まだ自宅に備えのない方は、ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。


■メジャー

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナップ
撮影:kumi777さん


DIYなどの作業時はもちろん、家具やインテリアアイテムの配置を考える際に必ず使うメジャーも、ダイソーでそろいます。kumi777さんが紹介されていたのは、コンパクトでかわいいミニメジャー。元々は白のシンプルなメジャーに、こちらは、油性ペンでミッフィーを描かれていましたよ。


■グルーガン

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナップ
撮影:tomotomomoさん


ちょっとした接着に活躍してくれるグルーガン。ハンドメイドをされる方にも大人気のアイテムです。tomotomomoさんは、ダイソーのグルーガンや材料を使って、リースを作られていましたよ。

1つあると重宝するグルーガン。初めて使う方にも、お手ごろ価格で試すことができるのでおすすめです。



こんな工具もそろう!充実な品ぞろえ

基本的な工具がそろっている方には、ちょっと専門性がアップした工具をご紹介します。もはや、ホームセンターと言っても過言ではないほど、今や工具類が充実しているダイソー。どれも他では手に入らないような、ダイソーならではのプチプラ価格も魅力ですよ。


■タッカー

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナップ
撮影:Shinohazuさん


生地の張り替えや、ファブリックパネルを自作する際などに使用されている方も多い、ダイソーのタッカー。Shinohazuさんも張り替えにダイソーのタッカーを使用されていました。タッカー自体は300円。別売りの芯と合わせても400円でタッカーが使えるというお手軽さに、ダイソーさんへの感謝が止まりません。


■パイプカッター

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナップ
撮影:honeyさん


日ごろDIYをしないとなかなか触れる機会のない、パイプカッターという上級者向け工具もそろっているダイソー。honeyさんが紹介されていたのは、ダイソーの500円のパイプカッターです。低価格とはいえ「驚くほど簡単にカットできた」とその切れ味の良さを評価されていましたよ。


■のこぎり

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナップ
撮影:yukarimamaさん


ダイソーで購入されたアイテムを紹介されていた、yukarimamaさんの実例の中で見つけたのは、のこぎりです。しかも、200円で購入できてしまうとは驚きですよね。ちょっとした木材の加工用に、1つ用意して置いても良さそうです。


■ボルト・ナット・ワッシャーセット

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナップ
撮影:suzurinさん


ランタンを作られていた、suzurinさんが使っていたのは、ダイソーのボルト・ナット・ワッシャーのセットでした。ダイソーのこうした工具類は、ちょっとしたDIYなど家庭で使うのに最適な量で買えるのもうれしいところ。必要な分だけ無駄なく購入することができますね。



かゆい所に手が届く便利工具

かゆい所に手が届くアイテムが多数そろうダイソー。もちろん、工具にまでその気遣いは行き渡っていましたよ。本格的にDIYをされている方にもおすすめしたい、ダイソーの便利な工具たちを、ユーザーさんの実例とともにご紹介します。


■のこぎりガイド

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナップ
撮影:rikalynさん


フリーハンドでのこぎりを使うのが苦手な方に使ってみてほしいアイテムを、rikalynさんが紹介されていましたよ。こちらは、ダイソーののこぎりガイドです。マグネットがのこぎりの刃に軽くくっつくので、斜めも上手くカットできるのだそうですよ。


■角部分に特化したハケ

基本から応用まで!ひそかに充実しているダイソーの工具ラインナップ
撮影:Rororiさん


ペイントをする際に、刷毛が行き届きにくい角部分。Rororiさんがダイソーで発見されていたのは、そんな角部分を塗るのに特化した刷毛でした。これがあれば、特別なテクニックがなくても角部分を上手に塗ることができそうです。

ダイソーでそろうさまざまな工具をご紹介しましたが、いかがでしたか。ホームセンターへ行かずとも、欲しい工具はダイソーへ行けばそろってしまいそうですね。みなさんもダイソーへ足を運んだ際には、ぜひ工具売り場をチェックしてみてください。



執筆:ancoro
編集部おすすめ