便利な収納グッズが種類豊富にそろうダイソー。今回注目するのは、200円商品の「3段引出しケース」です。

小物の整理整頓に役立ち、サッと出し入れできるのが便利。どんな場所にもなじむ、クリアな素材とシンプルなデザインも魅力です。RoomClipでも人気が高く、アクセサリーをはじめ、いろいろな収納に活躍していますよ♪



アクセサリー収納に大活躍!

ダイソーの「3段引出しケース」は、ごちゃつきがちなアクセサリーの収納に大活躍!多くのユーザーさんが、仕切りをプラスして整理整頓されていました。ダイソーのアクセサリートレイを組み合わせれば、手軽にすっきり♪手持ちのアクセサリーや好みのテイストに合わせて、仕切りを手作りするのも楽しいですね。


■アクセサリートレイと組み合わせて

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」...の画像はこちら >>


ダイソーの3段引出しケースは、アクセサリートレイと組み合わせできるのも魅力です。nitaandさんはピアスや時計の収納のために、数種類あるトレイの中から、マス目と3列タイプをチョイス。ジャストサイズなので、とてもスマートです。これだけそろえても税抜き500円と、プチプラなのがうれしいですね。


■レザー調の仕切りでリッチに

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:arcoさん


arcoさんはダイソーの3段引出しケースに、手作りの仕切りを取り付けられています。こちらは革調シートを貼り合わせて、作られたものだそう。レザー調の仕切りは高級感があり、リッチな気分でアクセサリー選びができそうです。ハンドメイドなので、手持ちのアクセサリーに、ぴったり合わせられるのもいいですね。


■クリアブラックで落ち着いた印象に

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:momo_sanさん


ダイソーの3段引出しケースは、クリアとクリアブラックの2色展開。momo_sanさんはアクセサリーの収納に、落ち着いた印象のクリアブラックを選ばれています。フェルトを巻いて作られたという仕切りも上品です。プチプラなケースとは思えない、ラグジュアリーな雰囲気になっていますね。



こんな収納にも便利♪

ダイソーの「3段引出しケース」は、ほかにもいろいろな収納に便利です。サッと取り出せる引出しケースは、よく使うコスメやマスクの収納にぴったり。中が見えるクリア素材なので、コレクションケースとしても使えます。引出しを外して、収納棚として使うユニークなアイデアもありましたよ。


■メイクグッズを見やすく収納

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:mocaさん


mocaさんはメイクグッズの収納に、ダイソーの3段引出しケースを活用。中がよく見えるので、使いたいものがすぐに見つかり、身支度がはかどりそうです。ケースを重ねて置いたり、上にものをのせられるのも使い勝手がいいですね。省スペースに収納力をアップできますよ。


■マスクを種類別に分けて

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:ririwhiteさん


ダイソーの3段引出しケースに、マスクを収納されているririwhiteさん。専用のマスクケースかと思うほど、サイズ感がぴったりですね。ホコリをカバーしつつ、サッと取り出せる理想的なマスク収納です。引出しごとにマスクの種類を分けられるのも便利で、これはナイスな活用方法です!


■手芸作品のコレクションケースに

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:mako2yaさん


ダイソーの3段引出しケースに詰め込まれた、なんとも美味しそうなチョコレート。こちらはmako2yaさんがフェルトや樹脂粘土を使って作られたものだそうです。クリア素材の引出しをコレクションケースとして使う、素晴らしい発想です。プチプラなので、作品が増えても、気軽に買い足せるのが助かりますね。


■引き出しを外して折り紙収納に

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:yu-yuukiさん


ダイソーの3段引出しケースを2つ重ね、折り紙の収納棚として活用されているyu-yuukiさん。なんと引出しは外して、外側のケースだけを使うという、目からうろこのアイデアです。折り紙が棚から少し飛び出すので、取りやすいそうですよ。色選びも楽しくなり、折り紙遊びが盛り上がりそうですね。



プチリメイクで好みのデザインに

ダイソーの「3段引出しケース」は、とてもシンプル。ちょっとしたリメイクをほどこして、好みのデザインにアレンジしているユーザーさんもいらっしゃいましたよ。ナチュラルに、ガーリーに、レトロに……。お部屋の雰囲気にマッチし、ディスプレイとしても楽しめる収納ケースに変身しています。


■コルクを敷いてナチュラルに

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:MIARAさん


ショップのディスプレイのように美しい、MIARAさんのアクセサリー収納。ダイソーの3段引出しケースは、コルクを敷いて使われています。簡単なアレンジですが、ナチュラル感がプラスされ、ぐっと雰囲気がアップしましたね。手触りのやさしいコルクは、アクセサリーをのせる素材としてもよさそうです。


■ガーリーなジュエリーボックスに

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:remitaroさん


remitaroさんはダイソーの3段引出しケースを使い、娘さんのためにアクセサリー収納を作られています。ピンクのアクセサリートレイを組み合わせ、キラキラした取っ手やストーンでデコレーション。ガーリーなジュエリーボックス風に仕上げられています。お隣のコットンケースともデザインが合っていますね。


■レトロなガラスケースのよう

プチプラですっきり収納が叶う!ダイソーの「3段引出しケース」
撮影:nadyさん


まるでレトロなガラスケースのように見える、こちらの引出し。nadyさんがダイソーの3段引出しケースをリメイクされたものです。本体には窓用の目隠しシートを貼り、セリアの取っ手とツマミを取り付けたそうです。カッティングガラス風のきらめく模様と鈍く光る真鍮色が、絶妙の組み合わせですね。

ダイソーの3段引出しケースはデザインも使い勝手もよく、200円商品とは思えない優秀アイテムでしたね。ユーザーさんの活用実例も素晴らしく、今すぐ欲しくなってしまうほどでした。みなさんもぜひチェックしてみてくださいね。



執筆:oriaya
編集部おすすめ