便利で実用的なアイテムがたくさんそろっているニトリ。今回は、そんなニトリのアイテムの中でも、どんなお部屋にもぴったりはまる、衣類収納に大活躍してくれるアイテムをご紹介します。

ユーザーさんたちの、すっきりと片付いたゆとりのある空間をぜひご覧ください!



カラーボックスを活用する

まず最初にご紹介するのは、ニトリのカラーボックスを衣類収納に活用されているユーザーさんの実例です。カラーも豊富で、棚板の高さも自由に変えることができるカラーボックスは衣類収納にもぴったり♪それではご覧ください。


■ブラウンのカラーボックスでかっこよく

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせの画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、ミドルブラウンのカラーボックスにお子さんの衣類などを収納されています。ブラウンのカラーボックスにデニムとヒッコリー柄のボックスを合わせることでとてもかっこいい印象になりますね。男の子のお部屋にぴったりの衣類収納が完成です☆


■ニットはたたんで一枚ずつ

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:yu-yuukiさん


カラーボックスの棚板の間隔を狭くして、ニットを一枚ずつ収納されているこちらのユーザーさん。今までは引き出しやハンガーでニットを収納していたそうですが、この方法にすることでニットのしわや、取り出すときの悩みから解放されたそうです。ハンガーのあともつかないのでニットの収納にぴったりですね♪


■アイテムごとに分類して

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:Riiさん


こちらは、カラーボックスをべビークローゼットとして活用されているユーザーさんの実例です。レールと浅型の引き出しを取り付け、アイテムごとに分類しているのだそう。肌着類、トップス、レギンスなどこまかく分類することで、選びたいものをさっと取り出しやすくなっていますね。とっても使いやすそうです。



ハンガーラックを活用する

続いてご紹介するニトリのアイテムは、洋服をかけて収納するのに便利なハンガーラックと、つっぱりラックの実例です。玄関や押入れの中など、ユーザーさんはさまざまな場所で活用されていますよ。

それぞれの生活スタイルに合わせた使い方ができるラックは魅力たっぷりです♪


■ロング丈のお洋服もらくらく

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:Mikiさん


こちらのユーザーさんは、ハンガーラックを使い背の高い衣類もすっきりと収納されています。高さが変えられるというこちらのラックを使えば、ロングワンピースなどもらくらく収納できますね。さわやかな白のラックがお部屋にマッチしていてすてきです。


■工夫して収納力もアップ

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:so_nyanさん


旦那さんとお子さんの衣類をひとつのハンガーラックに収納されているユーザーさんの実例です。麻ひもでつっぱり棒をつるして2段にしているそうですよ。収納力もアップできるこちらの方法は、サイズの違う衣類を収納するときにはぜひマネしたいアイデアです。


■押入れでも大活躍

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:N.さん


押入れの中でハンガーラックを活用されているユーザーさんです。こちらのラックは高さを調節して、お引越しのたびに押入れで活躍してくれているそうです。使いたいスペースに合わせて自由に高さを変えることができるラックは、衣類収納の心強いアイテムですね。


■玄関で活用する

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:kiitos1202さん


こちらは、つっぱりラックで玄関のコート類を収納されているユーザーさんです。玄関に設置することで、外で着用する衣類をお部屋の中に持ち込まずに収納できて便利です。フックを使うことでカバンもかけることができ、収納力抜群ですね!



ニトリの便利なハンガーを使って

最後にご紹介するのは、ニトリの便利なハンガーを使った衣類収納の実例です。最近では、たたむ収納だけではなく、かける収納も人気ですよね。ニトリには、省スペースで使えるものや、ズボンや小物をかけるのに便利なハンガーがたくさんあります。

ぜひお気に入りのハンガーを見つけてみてくださいね♡


■省スペースハンガーですっきりと

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:aさん


こちらのユーザーさんは、「すべりにくい省スペースハンガー」で衣類をハンガーにかけて収納されています。薄型のハンガーを使うことですっきりと収納でき、ゆとりを感じる空間が完成しますね。


■パパのズボンもおまかせ

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:411.kaoriiiiさん


ご主人のズボンを、スラックスハンガーを使い収納されているユーザーさんです。男性用のズボンは、たたんだときの厚みとたたみじわが気になっていたのだそう。ハンガー収納にすることで、それらの悩みを解決でき、さらにたたむ手間もかからないうれしい収納方法ですね!


■ベルト収納もバッチリ

やっぱり頼りになる!家族みんなの衣類収納はニトリにおまかせ
撮影:hitomi-617さん


こちらは、ベルトハンガーを使いベルトをかけて収納されているユーザーさんです。金具部分にひっかけるだけなので、収納しやすくて取り出しやすい点が便利です。ひとつのハンガーに数本かけられるので、コンパクトでスペースを有効活用できるところがいいですね♪

ニトリのアイテムを使った衣類収納の実例をご紹介しました。シンプルで何とおりにも使えるアイテムがたくさんそろっているニトリは、衣類収納にはかかせない存在ですね。今回ご紹介した実例を参考に、ぜひみなさんの衣類収納にお役立てください♪



執筆:Haruka
編集部おすすめ