薄型でスッキリとしたデザインが人気のIKEAのシューズキャビネット。RoomClipユーザーさんの間でも大人気のアイテムです。
玄関で使う
最初にご紹介するのは、IKEAのシューズキャビネットを玄関で使っている実例です。玄関で使うと言っても、靴を収納しているのではありません。ユーザーさんは、靴の収納以外の用途で使っていました。ユーザーさんの活用アイデアをご覧ください。
■スリッパラックとして
こちらのユーザーさんは、IKEAのシューズキャビネットをスリッパラックとして使っていました。たくさんのスリッパがスッキリと収納されています。7足も入ったとのことで、驚きの収納力ですね。上部に貼られたキャンドゥのマスキングテープの色合いが爽やかです。
■ディスプレイに

玄関ホールにディスプレイする棚が欲しかったとおっしゃるユーザーさんは、ホールのスペースが足りなくて諦めていました。IKEAのシューズキャビネットが奥行き17㎝と知り、購入されたそうです。ディスプレイや、ご家族の帽子などの収納として活用しています。とても魅力的なコーナーになっていますね♪
■お子さんの本を

こちらのユーザーさんは、玄関に置いたシューズキャビネットに、お子さんの本を収納していました。カラフルな表紙の本を、隠して収納することができて良かったそうです。元々がシューズキャビネットなので、玄関に自然となじんでおり、本が入っているとは分からない収納が完成しています。
バス・トイレまわりで使う
次にご紹介するのは、シューズキャビネットを洗面所やトイレで使っている実例です。奥行きの少ないシューズキャビネットは、洗面所やトイレなどのコンパクトな空間でも大活躍してくれます。床から浮かせて壁に取り付けて使うなど、ユーザーさんは、場所に合わせた使い方をしていました。
■トイレットペーパーが12ロール

トイレやお風呂場への通路に、シューズキャビネットを設置している実例です。ユーザーさんは、トイレットペーパーのストックに使っていました。12ロールがちょうど入るそうです。通路の壁に沿って設置でき、大量のストックを叶えてくれるのは、大助かりですね。
■トイレ内の収納に

こちらのユーザーさんは、シューズキャビネットにサニタリー用品や掃除グッズなどを収納していました。IKEAのスクッブを中に入れて、使いやすく整理しておられます。トイレ内などのコンパクトな空間には、シューズキャビネットの薄さがうれしいですね。
■洗面所でタオル収納に

3段あったシューズキャビネットのうち、2段を洗面所で使っているユーザーさんです。中にはバスタオルを収納していました。折り畳まれたバスタオルがサイズピッタリ♪取り出すのも簡単ですね。カラフルなバスタオルを隠して収納したいときにピッタリです。
■家族分のパジャマを

脱衣所に衣類収納がないことに、不便さを感じていたとおっしゃるユーザーさん。シューズキャビネットを6個並べて、壁に取り付けました。
家中のさまざまな場所で
最後にご紹介するのは、シューズキャビネットを家中のいろいろな場所で便利に使っている実例です。奥行きが少なくて邪魔にならない上に、好きな高さに取り付けできるので、ちょっとしたスペースを利用して自由に使うことができますよ。ユーザーさんのアイデアをチェックしてみましょう。
■キッチンでゴミ箱として

こちらのユーザーさんは、キッチンのサイドにシューズキャビネットを取り付けていました。ペットボトルや缶を入れるゴミ箱として使っています。取り出しやすく、捨てやすくなってストレスが無くなったそうです。ホワイトで統一されたキッチンにも良くなじんでいます。とてもゴミ箱とは思えませんね。
■ペットシート入れに

1つ余ったシューズキャビネットを、ペット用シートを入れて使うことにしたユーザーさんです。ワンちゃんのトイレ横に取り付けていました。たくさん入り、取り出しやすくて便利だそうです。この位置なら、急いでシートを取り替えたいときにも助かりますね。
■おもちゃ収納に

「トローネスほんっとうに使いやすいです」とおっしゃるユーザーさんは、壁に取り付けてお子さんのおもちゃ入れとして使っていました。
薄型で容量たっぷりのIKEAのシューズキャビネット。ユーザーさんは、コンパクトな空間で使ったり、見せない収納に活用したりしていました。収納でお困りのときは、IKEAのシューズキャビネットを使ってみませんか?
執筆:yuccoM