植物に囲まれた生活は、癒しがいっぱい。ガーデニングをしている方も多いと思いますが、スコップや植木鉢などのガーデニング用品は、どう収納していますか?市販の物置はガーデンの雰囲気に合わなくて……と感じている方もおられるかもしれませんね。今回は、ユーザーさんがDIYした素敵な収納場所をご紹介します。
ボックス型の収納
最初にご紹介するのは、ボックス型の収納庫をDIYしている実例です。ボックス型の収納は、市販の箱などを利用すれば、比較的気軽に挑戦できるのがうれしいですよね。中にはテーブル兼用になる本格的な収納庫を、DIYしている実例もありました。
■ダイソーの木箱を使って
こちらのユーザーさんは、ダイソーで購入した木箱を使ってガーデニング用品を収納していました。持ち運びが楽なように、木箱の下にキャスターを取り付けて、シューズクローク下に置いています。中身が見えずスッキリと収納できることと、引き出すだけで簡単に使えるのが、うれしいですね。
■リンゴ箱で

リンゴ箱を利用している実例です。ユーザーさんは、リンゴ箱にオイル塗装をして、腐食防止に脚をつけ、ブリキプレートをつけて収納庫をDIYしていました。とてもキュートな仕上がりに、見ているだけでワクワクしてきますね。ブルーシートなどの外装DIYの材料を収納するそうです。
■ガーデンテーブル兼用に

檜のスノコでベランダ収納を作られたユーザーさんです。左右にフタが開き、中は二手に分かれているという本格的な作り。使っていない鉢やフラワーベース、ガーデン小物などを収納しているそうです。テーブルにもなる収納庫は、ベランダ時間を充実させてくれそうですね。