針と糸さえあれば誰でも挑戦できる裁縫。RoomClipには、そんな裁縫スキルを駆使して見事なハンドメイド作品を作っているユーザーさんがたくさんいました。
裁縫でカバーを作る
まずご紹介したいのは、裁縫でインテリアアイテムのカバーを作っている実例です。テレビからクッション、トイレットペーパーまでさまざまなカバーアイテムがありました。実例を見ていきましょう。
■棚の目隠しに
こちらの実例では、布を合わせるパッチワークで棚のカバーを制作したそうです。無地やチェック、柄物を合わせたデザインで、カントリー風の空間によく似合いますね。お部屋のアクセントになりつつ生活感が隠れているのもポイントです。
■刺繍のクッションカバー

フランスのお屋敷を思わせるこちらのソファスペース。真ん中のクッションカバーはユーザーさんが刺繍を施したそうですよ。ハンドメイドでお部屋の雰囲気にばっちり合った作品になっていますね。上品な仕上がりが魅力です。
■トイレットペーパーカバーに

レース地などを合わせてトイレットペーパーカバーを作ったのがこちらのユーザーさんです。優しい色合いのブラウンで、エレガントな見た目に仕上がっていますね。
■トレーナーをリメイク

以前着ていた古いトレーナーをクッションカバーにリメイクしたというこちらの実例。インパクトのあるアルファベットデザインが映えますね。物を大切に長く使う暮らし方も伝わってきてあこがれます。
ディスプレイできる刺繍作品
美しい刺繍をお部屋にディスプレイしているユーザーさんもたくさんいらっしゃいました。時間をかけて丁寧に作った作品を飾れば、こだわりの滲むインテリアが完成しそうですね。緻密な刺繍に注目です♪
■キュートな動物デザイン

木と豚が並んだ小さな刺繍の実例です。おとぎ話のような世界観を感じる作品で、周りの余白もほんわかした空気感を出してくれています。見ているだけで微笑ましい気持ちにさせてくれる作品です。
■ほんわかした空間に

こちらの実例では、シロクマの置き物が置かれたディスプレイ空間に黒地の刺繍作品を飾っています。周りは木のフレームで、隣のディスプレイとよく馴染みますね。木と鳥モチーフの刺繍もほんわかしていて癒やされます。
■季節アイテムも刺繍で

こちらはクリスマス準備をされているユーザーさんの実例です。新聞をコラージュして作ったツリーの隣には、トナカイの刺繍作品を並べていますね。どこかアンティークな雰囲気の大人なクリスマスディスプレイで、うっとりした気持ちになります。
ほかにもこんなアイテムをハンドメイド
ほかにも、オブジェやペットのベッド、ランチョンマットなどさまざまなアイテムを裁縫でハンドメイドしているユーザーさんがいました。自分で作ったアイテムなら、長く大切に使えそうですよね。さっそく実例をご紹介します。
■デニムでスターに

デニム生地にクッションを入れて小さなスターオブジェを作ったという実例です。グリーンと合わせて窓際にハンギングし、アメリカンなテイストのディスプレイを作っています。デニムとスターが相性抜群でいいですね!
■ペットのベッドを作る

ふかふかな見た目が魅力的なこちらの実例。ユーザーさんは裁縫でペット用のベッドを作ったそうですよ。アルファベットが白地とコントラストになっていてかっこいいですね。ペットへの愛情が伝わる作品になっています。
■ナチュラルなランチョンマット

こちらの実例では、ランチョンマットを裁縫で手作りしたそう。自分で作ったマットなら、カフェタイムもより楽しくなりそうですね。ギンガムチェックがナチュラルインテリアとばっちりあっていて優しい空間ができあがっています。
お家で使えるアイテムを裁縫で作っているユーザーさんがたくさんいましたね。飾って楽しめるものから実際に使えるものまで、さまざまなアイデアがありました。ハンドメイドに挑戦してみたい方、ぜひ参考にしてみてください♪
執筆:Moko