お皿を立てて収納するのに役立つ、ディッシュスタンド。100均でも売られているので、手軽に取り入れることができます。

今回は100均のディッシュスタンドの活用アイデアをご紹介します。ユーザーさんは、お皿の収納はもちろん、いろいろなシーンで便利に使い、おうちの快適性をアップさせていますよ♪



お皿をすっきり収納

まずは、ディッシュスタンドの本来の使い方である、お皿の収納実例から見ていきましょう。ユーザーさんは引き出し、食器棚、収納ラックと、いろいろなスペースでディッシュスタンドを活用しています。お皿を見やすく、出し入れしやすく整理されていますよ。


■引き出しで

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデ...の画像はこちら >>


カップボードの引き出しに、お皿を収納されているユーザーさん。セリアのディッシュスタンドを2種類組み合わせて、整理整頓されたそうです。引き出しを開けたら、上からすべてのお皿が見えるので、とても選びやすそうですね。


■食器棚で

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:niko3さん


ユーザーさんは食器棚に、セリアのディッシュスタンドを置き、お皿を立てて収納されています。出し入れがしやすいので、ストレスフリーだそうです。お皿同士が重ならないので傷付きにくく、素敵なデザインがよく見えるのもうれしいですね。


■出窓のラックで

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:yukarimamaさん


キッチンの出窓にウッドラックを置き、収納に使われているユーザーさん。ヘビロテのお皿は、ダイソーのディッシュスタンドに立てて収納しているそうです。木製のディッシュスタンドが、ナチュラルなラックにぴったりですね。食洗機から取り出した、温かいお皿もすぐに片付けられるそうですよ。



キッチンでの活用あれこれ

100均のディッシュスタンドは、お皿の収納以外にも、キッチンで大活躍していますよ。まな板立てに、鍋ぶたの置き場所に、水切りカゴの代わりになど、キッチンでの作業を快適にしてくれる、便利な使い方をご紹介します。


■まな板を立てて収納

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:Yomeさん


ユーザーさんがまな板の収納に使われているのは、ダイソーの木製ディッシュスタンドです。お気に入りのまな板を飾りながら収納でき、使うときはサッと手に取れ、洗ったあとは立てて乾燥することができます。魅力いっぱいの収納方法は、取り入れたくなりますね。


■鍋ぶたのちょい置きに

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:thさん


調理中の鍋ぶたの置き場所に悩んでいたというユーザーさん。100均のディッシュスタンドを活用し、ちょい置きスペースを作られたそうです。ディッシュスタンドをトレーにのせているので、水滴の付いたふたを立ててもOK。ちょっとしたアイデアで、プチストレスが解消されますね。


■食器の水切りに

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:mommyさん


こちらのユーザーさんは、ダイソーのディッシュスタンドを食器の水切りに活用。珪藻土水切りマットの上に置いて使われているそうです。水切りカゴよりもコンパクトで、使わないときはサッと片付けられるのがいいですね。タワーペンスタンドを横向きにして、カトラリー入れとして利用したアイデアも秀逸です。



こんな使い方も◎

100均のディッシュスタンドを上手に活用している実例は、まだまだあります。タブレット端末やゲーム用品の指定席にしたり、ハンドタオルを省スペースに収納したり。さらにはディッシュスタンドを利用して棚を作るという、驚きのアイデアもありますよ。


■学習用のタブレットを立てて

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:yunyumさん


ユーザーさんが100均のディッシュスタンドに立てているのは、お子さんの通信教育用のタブレットだそうです。手前にスッと引き出すだけなので、お子さんでも使いやすく片付けもラクラク。

隣には充電ステーションがあり、このまま充電できるというのも便利ですね。


■ゲーム用品を収納

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:Annaさん


こちらのユーザーさんはダイソーの書類ケースとディッシュスタンドを使い、ゲーム用品を収納されています。ディッシュスタンドは、コントローラーやゲームカードケースを置くのにぴったり。ひとつずつ立て掛けられるので出し入れしやすく、見た目もスマートですね。


■洗面所のハンドタオル置きに

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:2dkhouse_26mamaさん


洗面所に手拭き用のハンドタオルを用意されているユーザーさん。ダイソーのディッシュスタンドをタオル置きとして活用されています。たたんだタオルが、仕切りの間にきっちりおさまり、コンパクトに収納できていますね。木製ディッシュスタンドのナチュラル感も心地いいです。


■板と組み合わせて棚をDIY

いろいろ立てて快適に♪100均のディッシュスタンド活用アイデア
撮影:korさん


キッチンの立ち上がり部分に取り付けられた小さな棚。ユーザーさんはセリアのディッシュスタンドを2つ壁面に貼り付け、板をのせて作られたそうです。ディッシュスタンドを縦向きにして棚受けにした、目からうろこのアイデアです。モノトーンに仕上げたペイントもハイセンスですね。

100均のディッシュスタンドは、お皿の収納だけでなく、さまざまな使い方ができることが分かりました。立てることで省スペースに収納でき、出し入れしやすいのがメリット。

ぜひみなさんも取り入れてみてはいかがでしょうか。



執筆:oriaya
編集部おすすめ