さまざまなアイテムがそろうホームセンターカインズ。オリジナルの収納用品やキッチングッズで有名ですよね。
手元を照らすスタンドライト
スタンドライトとは、置き型の照明器具のことです。目線に入りやすいライトなので、お部屋のアクセントになりますね。お気に入りのスタンドライトで、お部屋を彩りましょう。
■ホワイト×木目のテーブルライト
白いシェードと木目のスタンドの組み合わせが愛らしいライトですね。NAO0314さんの韓国インテリアのお部屋との相性もぴったりです。ホワイトと木目の組み合わせは、幅広いテイストのインテリアになじんでくれそうです。小ぶりなサイズ感も置き場所をえらばすにつかえそうですね。
■シルバーのデスクスタンド

落ち着いたシルバーがかっこいいデスクスタンドです。mizさんは、息子さんの机に採用されているそうです。ブラックの小物との組み合わせが、大人っぽいですね。勉強がはかどりそうです。アームやヘッドの部分が可動式なので、照らしたい場所を微調整できます。
■LEDキャンドルライト

温かみを感じられる、LEDのキャンドルライトです。やさしい灯りが心を癒してくれそうですね。
空間を照らすペンダントライト
天井から吊り下げて使うペンダントライトは、メインとしてもサブとしても使うことができます。デザイン性の高い商品が多いので、お気に入りのライトを探してみてください。
■ガラスシェード

ガラスシェードのペンダントライトです。透明なガラスのシェードは灯りが全体に広がって、空間を明るく照らしてくれます。0k0mechanさんはDIYされた天井とあわせて、ヴィンテージ感のある空間をつくられています。
■ブラックのアイアンシェード

ブラックのアイアンシェードのペンダントライトです。ダイヤ型の電球と、シンプルなシェードとのバランスが絶妙です。dddhhhさんは下駄箱スペースに設置されているそうですよ。ブラックのアクセントを入れられた壁に、ブラックのシェードランプがぴったりですね。
■ワイヤーガード

レトロな雰囲気の漂う、ワイヤーガードのペンダントライトです。ライトをつけるとワイヤーの陰影が楽しめます。matteaさんのシンプルナチュラルなお部屋に、ブラックのワイヤーガードのライトがアクセントになっていますね。
■フィラメント電球

網目模様が美しいフィラメント電球です。シェードを使わず、電球を見せる形でつかうのもいいですね。
玄関やお庭を彩る屋外照明
カインズでは室内だけでなく、室外で利用できるランプの品ぞろえも充実しています。お部屋だけでなく、お庭のインテリアにもライトが活躍してくれます。お庭のあかり取りはもちろん、装飾アイテムとしてもライトを取り入れてみてくださいね。
■電球型ソーラーライト

レトロな雰囲気のある、電球型のソーラーライトです。leonaさんはお庭でポイント使いされています。日光で充電ができるので、電気代の心配や電池交換の手間がないのがいいですね。お庭を飾るのにぴったりのライトです。
■ランタン型10連ライト

ランタン型のライトが10個つながったライトです。タイマー機能付きなのが便利です。ランタンの傘部分はプラスチックではなく金属なので、経年変化を楽しめそうですね。hi-yaさんは室内からも見えるように取り付けれていました。外からも中からも楽しめるアイデアが参考になります!
■街灯

カインズでは素敵な街灯も、購入することが出来ます。サイズも大きめなのでお庭の顔になりそうですね。
手元を照らすちいさなライトから、屋外でつかえるライトまで、カインズで購入できるライトは種類が豊富でしたね。小さなスペースから大きなお庭まで、照明にこだわりながら空間づくりを楽しんでくださいね!
執筆:moo