湿気を吸うと同時に、イヤな臭いも吸着してくれる自然素材の珪藻土。その性質を活かしたさまざまなグッズがダイソーで販売されていることをご存知でしょうか。
キッチンで役立つ珪藻土グッズ
食品や食器などを置いているキッチン回りは、常に清潔に保ちたい場所ですよね。そこで役立つのが、余計な水分をすぐに吸収してくれる珪藻土グッズです。まず最初に、キッチンで役に立つダイソーの珪藻土グッズをご覧ください。
■フリーに使える万能な形状を活かして
ダイソーの「珪藻土フリープレート」の長方形の形状と厚みが、ステンレスボトルラックにピッタリだったというtokiwaさん。カップや水筒のパーツの水受けとして、とても役立つそうですよ。洗い物を置くだけでなく、アイデアしだいで幅広く活用できそうな形状がうれしいですね!
■湿気を取ってお米を快適に保存

もち麦専用のキャニスターに、湿気対策を兼ねてダイソーの「珪藻土スプーン」を入れて保存されているmash-room.aeさん。お米の大敵である湿気を気にせず保存でき、計量もできる一石二鳥の便利なアイテムですね!上から見て残量がひと目で分かる、収納方法も参考になります。
■洗った後にすぐに入れても◎

Asamiさんが、カビ防止対策として使われているのが、ダイソーの「珪藻土カトラリースタンド」です。洗った後にそのまま収納しても、珪藻土が水気を吸収してくれるので、家事の時短にもつながりますね。ホワイトのシンプルな見た目は、ごちゃつきがちなキッチンをスッキリ見せてくれます。
■冷蔵庫の調湿・消臭対策に

たくさんの食品を保存する冷蔵庫は、その臭いが気になることはありませんか。naoさんがダイソーで購入されたのは、気になる臭いや調湿に効果があるダイソーの「珪藻土(たまご型)」です。冷蔵庫内のたまごケースにフィットするコロンとした形と、マットな質感のブラックがスタイリッシュですね。
バス・洗面で役立つ珪藻土グッズ
おうちの中でも湿気がこもりやすく、ジメジメとしがちなお風呂場や洗面所。気付いたらカビが発生していた……なんてことはありませんか。続けてそんな空間で役に立つ、ダイソーの珪藻土グッズをご紹介します。人気のバスマットをはじめ、魅力的なアイテムが満載ですよ。
■お風呂上りの足元を快適に

ダイソーの「珪藻土バスマット」にIKEAのタオルを敷いて使われているyukarimamaさん。珪藻土の吸収力と、バスケットに用意された、たくさんのタオルのおかげで、家族全員のお風呂上りの足元を快適に乾かしてくれそうですね。珪藻土のバスマットがプチプラで購入できるのも、ダイソーの魅力です。
■お掃除の手間を軽減

シンプルなホワイトの見た目の、ダイソーの「珪藻土ハブラシスタンド」を紹介してくれたBOSSさん。水滴が落ちて濡れてしまうことが気になるお悩みを、珪藻土がスッキリ解決してくれます。お掃除の頻度を減らし、洗面所を常に衛生的に保てる、うれしいアイテムですね!
■コースターをこんな用途で

ダイソーでもたくさんの種類が販売されている珪藻土のコースター。chimiさんは、Francfrancのエレガントなディスペンサーの下に、珪藻土コースターを敷いて使われています。ハンドソープの底の水垢やヌメリをなくしてくれそうな使い道ですね!
そのほかの湿気や臭いが気になる場所に
最後にご紹介するのは、おうちの中で湿気や臭いが気になる場所に使いたい、ダイソーの珪藻土グッズです。珪藻土の特性を活かした便利なグッズが、湿気がこもりやすい場所を衛生に保つために一役買ってくれますよ!用途に合わせて、使いやすいアイテムを見つけてみてください。
■濡れた靴の一時置き場に

珪藻土パウダー入りの、ソフトタイプのバスマットを下駄箱に敷かれたLUMIXさん。速乾性にすぐれた珪藻土入りのマットが、濡れた靴をすばやく乾かしてくれそうですね。ソフトタイプなので、軽くて扱いやすいことや、底面に滑り止めが付いていてズレにくいこともうれしいポイントです◎
■クローゼット内の調湿に

ジメジメとした梅雨時期のクローゼット内の湿気対策に、ダイソーの吊り下げタイプの珪藻土を購入されたyu-yuukiさん。シックなモノトーンの珪藻土に、リボンをプラスしたオリジナルのアレンジがとてもキュートです。吊り下げるだけで、手軽に調湿効果を得られる便利なグッズですね!
■靴の臭いや蒸れも軽減

かわいらしいネコ型のこちらのアイテムは、ダイソーの「珪藻土シューズドライ」です。帰宅後にポンと靴に入れるだけで、湿気と消臭対策を兼ねてくれるすぐれもの。ryomamaさんはこちらを、なかなか洗えない革靴に使われるそうですよ。キュートな見た目で、おうちの中のあらゆる場所の湿気対策に使えそうです。
おうちの中のあらゆる場所で活躍できる珪藻土グッズ。調湿や消臭にすぐれた効果を発揮する、珪藻土グッズがダイソーには豊富にそろっていましたね。湿気が気になる場所に、ぜひダイソーの珪藻土グッズを試してみてください。
執筆:momomama