1950年から60年代のアメリカンヴィンテージからインスピレーションを得た家具をつくる、ACME FURNITURE。インテリアの中心になるような照明やソファは、日本の暮らしにも合うようにデザインされています。
幅広いスタイルにマッチする照明
アメリカンヴィンテージを中心としたACME FURNITUREの照明ですが、いろいろなスタイルのお部屋にマッチするのが特徴です。和モダンやカリフォルニアスタイルなど、さまざまな空間で使われている照明をご覧ください。
■リゾートホテルみたいなテーブルランプ
ACME FURNITUREの「MATHEW RAMP」がお気に入りという、coimaさん。カリフォルニアの別荘やリゾートホテルをイメージしたテーブルランプです。すっきりとしたモダンなデザインから、やさしい光が放たれていますね。
■和室にもなじむテーブルランプ

shijiminさんは、ACME FURNITUREのテーブルランプ「BETHEL」を和室に置いているそうです。アメリカンヴィンテージなデザインが、和モダンなお部屋にマッチしていますね。とってもリラックスできそうな空間です。
■縄でできた網のようなペンダントライト

リビングにACME FURNITUREのペンダントライト「ONOFRE LAMP」を使われている、RN...mさん。ワイヤーに縄をかぶせた網のようなデザインは、海に浮かぶフロートをモチーフにしているそうです。カリフォルニアスタイルの空間にぴったりですね。
■天然木の個性的なペンダントライト

Kleineさんは、天然木でできたACME FURNITUREのペンダントライトをリビングの照明にされています。個性的なデザインのペンダントライトからは、木のあたたかみを感じますね。お部屋の雰囲気にもマッチして、お気に入りとのことです。
アクセントになる玄関マットやラグ
目を引くデザインやあざやかな色のラグがそろう、ACME FURNITURE。サイズも幅広く玄関からリビングまで、いろいろな場所でインテリアのアクセントになってくれますよ。
■目を引くデザインの玄関マット

ACME FURNITUREの玄関マットを置かれている、biggiobroさん。モノトーンでスタイリッシュなデザインのマットが目を引きますね。玄関からインテリアを楽しむことができる、存在感のあるアイテムです。
■ブラウンカラーの差し色になるラグ

ACME FURNITUREのラグを敷かれている、ugさん。表面の糸がところどころ出てしまったため、裏面にして使っているそうです。裏返しても気にならないデザインですね。ブラウンでまとめられた空間で、落ち着いたブルーが差し色になっています。
■空間をまとめるあざやかな色のラグ

yupinokoさんは、リビングのラグをACME FURNITUREのものに変えたそうです。あざやかな赤いラグは、インテリアの中心になっていますね。ブルーやイエローなどがバランスよく配色された空間をまとめてくれています。
存在感のあるチェアやソファ
最後にご紹介するのは、存在感のあるACME FURNITUREのチェアやソファです。すっきりとしたデザインのチェアやゆったりとしたつくりのソファは、座ってみたくなるものばかりですよ。
■木のテーブルにマッチするチェア

天板が木のテーブルに、ACME FURNITUREのチェアを合わせて使われているHideさん。木のフレームに黒いレザーのチェアが、重厚感のあるテーブルにマッチしていますね。すっきりとしたデザインで、重くなりすぎないのもうれしいポイントです。
■リラックスできるラウンジソファ

ACME FURNITUREの「WICKER EASY CHAIR」を購入されたという、plantsholicさん。リゾートホテルの一角にあるような、ゆったりと座れるラウンジソファです。とってもリラックスできて、リセットにもなるそうですよ。
■広々と座れる3人掛けのソファ

yuyuさんがリビングに置かれているのは、ACME FURNITUREの「LAKEWOOD SOFA」です。3人掛けのソファは、広々としてゆったり座れそうですね。クラシックなデザインにコーデュロイ生地を合わせたソファは、存在感バツグンです。
今回は、ACME FURNITUREのある暮らしをご紹介しました。インテリアに映える、印象的なデザインの照明や家具がそろっていましたね。お部屋のアクセントとして、ぜひ取り入れてみてください。
執筆:kukka