「コーナンラック」は、ホームセンターのコーナンで販売されている折り畳み式の木製ラックです。デザインがよく買いやすいお値段でキャンプに人気なアイテムですが、実はおうちの収納にも活躍してくれるんですよ。

そこでRoomClipから、コーナーラックを活用しているユーザーさんの実例をまとめました。



テイストを選ばないデザイン

コーナンラックは、ナチュラルな風合いの木材で作られている棚です。シンプルなデザインなので、どんなインテリアでも使いやすいのもいいところです。まずは、それぞれのお部屋のテイストに合わせてコーナンラックを取り入れている実例からご紹介します。


■韓国風のインテリアに

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック...の画像はこちら >>


寝室を韓国風インテリアにコーディネートしている、mmhomeさんです。コーナンラックをベッドサイドに置いて、キャンドルライトやフラワーベースを飾っています。木製のラックが、ベージュでそろえたインテリアに自然素材の風合いをプラスしています。


■北欧テイストと統一感

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:kanさん


北欧デザインをインテリアに取り入れている、kanさんのリビングです。「キャンプにも使える!」ということでコーナンラックを選んで、ソファのそばに置いています。ソファの木製のフレーム部分と色合いが合っているので、統一感がありますね。


■レトロモダンな仕事場に

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:TKSさん


自室をお仕事の拠点にしているという、TKSさんです。本棚の代わりにコーナンラックを導入して、バーベキューのときには持ち出せるようにしています。メープルと黒を組み合わせたコーディネートで、引き締まったレトロモダンな雰囲気になっています。



収納力をアップさせて

見せる収納が得意なオープンラックである、コーナンラック。収納ボックスやケースをプラスする工夫で、たくさん収納できる棚に変身させることができますよ。続いて、コーナンラックの収納力をアップさせているユーザーさんの実例をご紹介します。


■目隠ししてスッキリと

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:sowさん


洗面所にコーナンラックを置いて使っている、sowさんです。棚の上にはsalut!の木製ボックスを置いて、収納として使いやすく工夫してあります。ボックスで中の物を目隠しすることで、洗面所をスッキリとした印象にできていますね。


■バスケットで使い勝手よく

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:SaQさん


SaQさんは、コーナンラックを使ってベビー用品を収納しています。下の三段には、ニトリの二種類のサイズのバスケットを組み合わせて置いてあります。小さい物も大きい物もそれぞれのバスケットに整理収納できるので、使い勝手がよさそうです。


■見せる収納と組み合わせて

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:Makiさん


Makiさんは、二つ並べたコーナンラックの下段にニトリのカゴを置いています。持ち手のあるデザインのカゴなので、使うときに引き出しやすそうです。隠す収納を組み合わせることで、見せる収納に置かれたアイテムが引き立って見えますね。


■引き出し収納をプラス

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:yorimichiさん


洗面台の下にコーナンラックを置いている、yorimichiさんです。真ん中の段には、小物の収納に活躍しそうな引き出しケースを置いてあります。木目模様とホワイト×グレーでそろえたインテリアに、上手に合わせて取り入れられています。



こんな使い方アイデアも

シンプルな木製ラックである特徴を活かして、さらにいろいろな使い方をすることもできます。ユーザーさんは、キャスターを付けて可動式にするなど、暮らしに合わせた工夫をされていました。最後に、コーナンラックの使い方アイデアについてのユーザーさん実例をご紹介します。


■キャスターで可動式に

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:1010musiさん


冷蔵庫横にコーナンラックを置いたらピッタリだったという、1010musiさんです。ラックの下にはキャスターを付けて、移動させることができるように一工夫していました。キッチンのすきまをムダなく活用できる、便利な収納に変身していますね。


■2つ重ねて収納力アップ

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:maru2020.2さん


コーナンラックを玄関の靴の収納場所にしている、maru2020.2さんです。4段のラックを2つ積み重ねて置いて、7段の棚として使えるようにしてあります。収納力のたっぷりある、見せる収納スペースにすることができていますよ。


■2つの間に板を渡して

キャンプだけじゃない♪おうちの収納にも活躍するコーナンラック
撮影:kobakさん


kobakさんは、コーナンラックを使ってリビングの窓辺に観葉植物の置き場所を作っています。2つのラックを並べて、それぞれの真ん中の段に板を渡して設置してあります。棚板を拡張することで、上に鉢植えを置けるように工夫されています。

ユーザーさんたちは、コーナンラックの魅力を活かしてうまく取り入れていましたね。使わないときには畳んで収納できるというのも、便利でいいなと思いました。ぜひ、みなさんのお部屋にも活用してみてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ