おうちに癒しの空間をつくりたい、雑貨が好き!そんな方へ。IKEAの雑貨を取り入れてみてはいかがでしょうか。
植物に癒される
自然やグリーンのある空間に癒されたことはありませんか?まずは、IKEAのフェイクグリーンをご紹介します。フェイクグリーンなら、お手入れいらずで簡単に取り入れることができますよ。種類も豊富なので、きっとお気に入りが見つかるはずです。
■ワイヤー入りフェイクリーフ
acoさん宅にあるのは「スミッカ」のフェイクリーフです。お気に入りの壁掛け時計や観葉植物と一緒に、右端に飾られています。本物との見分けがつかないくらいリアルな質感に惹かれますね♡茎はスチールワイヤー製で、好きな形にアレンジできるのも魅力です。
■吊り下げ型フェイクグリーン

usameguさんが購入されたのは「フェイカ」シリーズの吊り下げ型フェイクグリーンです。鉢入りのしだれたユーカリで、たくさん葉っぱがついていてとても豪華です。棚の片隅にちょっと置くだけでもサマになりますね。
香りと灯りに癒される
いい香りや、やさしい灯りに癒される時間がお好きな方は、ポプリやアロマキャンドルなどを取り入れてみましょう。IKEAなら、お手ごろ価格から本格的な雑貨を購入できます。お好みの色や香りを見つけてみてくださいね。
■フルーツ系のポプリ

見た目も香りも楽しめるポプリはいかがでしょうか。shippeさん宅では、IKEAの「ドフタ」をトイレの収納棚に置いています。ピーチ&トロピカルフルーツ&フレッシュオレンジの香りが、空間を癒してくれそうですね。
■甘い香りのポプリ

ポプリとガラスの器をIKEAで購入された、cocoaさん。バニラアイスクリームと焼きたてワッフルの甘い香りは、ホワイトやブラウン系のカラーとなっています。韓国風のホワイトインテリアにマッチしていますね。
■アロマキャンドル

19oclockさんが使用されているのは、グラス入りアロマキャンドル「ストールトショーン」です。グラスに入っていて、使いやすい仕様です。癒しの香りとともに幻想的な灯りが楽しめます。未使用時はオブジェとしてディスプレイしてもいいですね。
■ティーライト&ホルダー

IKEAの「ペルルバンド」ティーライトホルダーは、デザイン性が高いところが特徴です。ゴールドのフレームがとても上質な雰囲気ですね♡mikki5123さんは香り付きのティーライト「スィンリグ」を入れて使用されています。
アートに癒される
最後に、アートのある空間を演出したい、好きな写真やポストカードを飾りたいといった方におすすめの、IKEAのアイテムをピックアップしました。フレームやメモボード、アートといった、芸術センスあふれる実例をご覧ください。
■ゴールドのフレーム

お気に入りのポストカードをフレームに入れてディスプレイされている、co.co.nut-hawaiiさん。IKEAの「ヴィールセルム」と「スィルヴェルホイデン」のフレームを使用されています。どちらもゴールドが豪華なメタリック調デザインです。
■動物モチーフのアート

IKEAのアイテムをたくさん使われている、Tetsuさん。中でも注目したいのは、中央のアート「プィエッテリード」です。動物をモチーフにしたイラストが描かれています。ちょっと飾るだけで空間に個性がプラスされますね。
■クリップ付きメモボード

メモボード「コルスモン」は、壁をいかしたい方におすすめです。クリップ付きなので、すぐに好きな用紙を挟んで飾ることができます。実用性と見た目を兼ね備えていますね。suuu1031さんの、フェイクグリーンを絡めたアレンジにもセンスを感じます。
植物、香りと灯り、アートの3つのパターンに分けて、IKEAの雑貨をご紹介しました。見ているだけでも楽しめるような実例がたくさんありましたね。お気に入りを見つけたら、ぜひ癒し空間を演出してみてください。
執筆:choko