北欧スウェーデン発祥のIKEA。デザインやコスパのよさから、RoomClipでもたくさんの実例が投稿されています。

今回は、そんなIKEAのおままごとキッチン「DUKTIG(ドゥクティグ)」に注目しました。「ドゥクティグ」のデザインや機能などの魅力、そしてユーザーさんの活用実例をご紹介します。



インテリアになじむ

こんなおままごとキッチンが欲しかった!を叶えてくれる、IKEAの「ドゥクティグ」。シンプルなデザインでインテリアにもなじみやすく、ママもうれしいポイントがいっぱい詰まっているんです。ユーザーさんの実例を見ていきましょう。


■シンプルなデザイン

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTI...の画像はこちら >>


IKEAのおままごとキッチン「ドゥクティグ」を使用されているYuki-.-happyさん。シンプル&モダンなデザインにときめきます。コンロはライトも点灯できる本格仕様です。横にテーブルと椅子を置けば、本物のキッチンのようですね☆


■階段下のスペースにも置ける

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:shiiiさん


shiiiさんは、階段下のキッズスペースに「ドゥクティグ」を配置されています。幅72cm、奥行き40cm、高さ109cmとコンパクトな設計がうれしいポイント。木目調×ホワイトカラーで、置くだけでインテリアにもなりますね。


■インテリアを選ばない

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:nanamikanさん


娘さんお気に入りのキッズスペースには、「ドゥクティグ」が置かれています。毎日楽しく遊んでくれるそうです。一見すると違うテイストである畳のある和室の一角ですが、とてもなじんでいますね。nanamikanさんのDIYアレンジや小物の選び方もセンスを感じます。



アレンジをして楽しむ

IKEAのおままごとキッチン「ドゥクティグ」は、シンプルだからこそアレンジも楽しめるんです。お子さんが大好きなキャラクターを使ったり、取っ手を変えたり、ペイントをしたり、さまざまなアレンジ方法があるようです。


■大好きなキャラクターで

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:min1989さん


お子さんの大好きなキャラクターでイメチェンしてみてはいかがでしょうか。min1989さんはカインズのシールを使って、お子さんと一緒にアレンジされたそうです。扉の端や取っ手などにさり気なくあしらわれています。お花がいっぱいでかわいらしいですね♡


■豪華にペイント

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:Amiさん


おままごとに興味を持ち始めた娘さんのために「ドゥクティグ」を購入されたAmiさん。お部屋の雰囲気に合わせてDIYされました。取っ手のデザインを変えたり、木目調の部分にはワックスを塗ったり、扉やシンクなどは塗装したり……豪華に変身しました!


■ナチュラル風に

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:erinyanさん


こちらは、淡い色合いを中心としたナチュラルな雰囲気です。「ドゥクティグ」は、インテリアにマッチしたテイストにDIYされました。取っ手のデザインや蛇口の色を変えてイメチェン。透明だった収納扉も水玉風になっていて、統一感がありますね。


■北欧風に

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:mmさん


レザーの取っ手やラタン調の扉が目を引く、北欧風のキッチン。ウィリアムモリスの花柄壁紙を中央にあしらい、シンクと蛇口はラッカースプレーでホワイトとゴールドに変更されました。大人っぽいデザインですね♡mmさんも満足の仕上がりだそうです。



こんな使い方もあります

インテリアになじむデザインで機能的、そしてアレンジも楽しめる「ドゥクティグ」。たくさんの魅力をお伝えしてきましたが、まだまだ使い方はあるんです。

ここからは、ユーザーさんが使用されている使い方の実例をご紹介します。


■おもちゃ収納として

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:Reikoさん


キッズスペースに「ドゥクティグ」を配置されている、Reikoさん。中には、おもちゃをたくさん収納されているそうです。お気に入りのオブジェやぬいぐるみは見せる収納をしても◎。上段の扉収納は絵本を入れるのにもぴったりですね。


■実用化して使う

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:ponさん


ponさんは「ドゥクティグ」を実用化できるように工夫されました。板でコンロ部分をフラット化し、ウォータージャグを置いて水を使えるようにすることで、ちょっとした調理ができるそうです。すぐに原状復帰が可能なのもポイントです!


■収納棚にイメチェン

こんなの欲しかった♡IKEAのおままごとキッチン「DUKTIG」実例
撮影:tihaさん


おままごと遊びを卒業したお子さんがいる方は「ドゥクティグ」のリメイクがおすすめ。tihaさんは、蛇口や棚、扉を外してディスプレイラックに変更されました。下段はIKEAのジュートバスケットで収納スペースを確保されました。見事な生まれ変わりです。

IKEAのおままごとキッチン「ドゥクティグ」のデザインや機能性、ユーザーさんの活用実例をご紹介しました。お子さんはもちろん、おうちの方も楽しめる要素がたっぷり詰まっていましたね。

ぜひお役立てください。



執筆:choko
編集部おすすめ