手軽に手に入るのがうれしい、セリアのガラス瓶。そのまま飾ったりお花を挿したりするのはもちろん、キッチンでも活躍してくれます。
植物を飾る
まずは、セリアのガラス瓶を使って植物を飾っている実例をご紹介します。お花を生けるのはもちろん、ドライフラワーを詰めたり水耕栽培に使ったりする方法もありますよ。
■雰囲気あるアンティークなデザイン
こちらのユーザーさんは、英字のデザインがアンティークなイメージのセリアの瓶にドライフラワーを挿しました。ベージュ×ピンクの繊細なカラーと、シックな瓶との組み合わせが雰囲気たっぷりですね。
■ドライフラワーをぎゅっと閉じ込める

セリアの瓶を使い、ハンドメイドに挑戦された、こちらのユーザーさん。左4つがセリアでゲットした瓶だそうです。さまざまなカラーのドライフラワーがぎゅっと詰まっていて、とても華やかですね。麻紐もナチュラルなポイントになっています。
■水耕栽培にトライ

こちらのユーザーさんは、セリアのガラス瓶を活用し、ヒヤシンスの水耕栽培にトライしました。さり気ない英字のデザインがインテリアのポイントになっています。根が育つ様子もはっきりと見えて、成長がじっくり楽しめそうですね。
キッチンで活用
次は、セリアのガラス瓶にヨーグルトやジャムを詰めるなどして、キッチンで活用されている実例をピックアップしました。デザインや大きさもさまざまで、手作りしたものをストックしておく際の強い味方です。
■ティーバッグとスティックコーヒーを収納

セリアのガラス瓶に、ティーバッグとコーヒーを収納しているユーザーさん。ティーバッグは蓋を閉め、コーヒースティックは少し頭を出して取り出しやすくしているそうですよ。見た目だけでなく、使い勝手も計算されたGoodなアイデアですね♡
■ヨーグルトを見栄えよく

こちらのユーザーさんは、作ったヨーグルトを、オリゴ糖やジャムとともにセリアのガラス瓶に詰めました。見た目も華やかで、思わず手に取りたくなってしまいますね。このままランチに持って行くのも良いですし、おもてなしの際にもよろこばれそうです♪
■お手製ジャムを詰めて

素敵なテーブルコーディネートとともに、お手製のブルーベリージャムを詰める様子を紹介してくださった、こちらのユーザーさん。セリアのガラス瓶を活用されています。蓋のイラストがかわいらしく、それぞれ色が違うのも良いですね。
■シロップを手作り

こちらのユーザーさんは、梅シロップとプラムのシロップを手作りし、それぞれセリアのガラス瓶に入れました。シンプルなグレーの蓋は、中の果実が美しく映えて見えますね。
その他
セリアのガラス瓶は、そのまま置いてインテリアにしたり、少しアレンジしたりして使うのも魅力的。ユーザーさんのアイデアが光る実例を3点ご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
■そのままインテリアに

こちらは、セリアのガラス瓶をシンプルにそのままインテリアとして飾った、ユーザーさんの実例です。フォルムが美しく、存在感がありますね。シックなカラーなので、ナチュラルなカゴと植物との組み合わせることでさらに趣深い雰囲気になっています。
■間接照明をDIY

こちらのユーザーさんは、セリアのガラス瓶にライトを入れ、オリジナルの間接照明を作りました。特に暗くなりやすいお部屋の角が華やかになり、雰囲気がぐっと変わりそうですね。
■ディフューザーを入れて

セリアのガラス瓶にディフューザーの詰め替えを入れ、アンティークでかわいらしい雰囲気にされた、こちらのユーザーさん。口が小さめの瓶を上手に活用したアイデアです。シックなドライフラワーとの相性も抜群ですね。
ユーザーさんはセリアのガラス瓶を、幅広いシーンで活用されていました。シンプルなものからアンティークな雰囲気がただようものまで、デザインが豊富なのも魅力的です。みなさんもチェックしてみてはいかがでしょうか?
執筆:yamada