無印良品のスチールユニットシェルフをご存知でしょうか。使う場所や用途に合わせて、ひとつひとつのパーツを選んで、組み合わせることができる家具です。

置きたいスペースに合わせた形やデザインにすることができて、とっても便利ですよ♪今回は、スチールユニットシェルフの魅力をご紹介します。



自由に組み合わせられる

無印良品のスチールユニットシェルフは、好きなパーツを組み合わせることができます。パーツには、スチール製の枠組みの他に、木製の棚やスチール棚、帆布を使った引き出しなどもあるので、おうちのインテリアに合わせたデザインにもできますよ。ユーザーさんの組み合わせ実例を見てみましょう。


■木製の棚で作るキッチンカウンター

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェ...の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、スチールユニットシェルフでキッチンカウンターを作っていました。木製の棚を選んで、ナチュラルな雰囲気にしています。ダイニングテーブルの色味とも、マッチしていますね。キッチン側はオープンにして、食器の出し入れなどが便利にできるようになっています。


■シンプルなデスクに

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:LUMIXさん


ホワイトの天板を選び、スチールユニットシェルフをシンプルなデザインの机にしているユーザーさんです。ポリプロピレンファイルボックスを組み合わせ、書類や文房具の収納スペースを確保していました。コンパクトな空間に、使いやすそうなスペースができていますね。


■帆布バスケットとワードローブバーを使って

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:ma.home___さん


「もう何年も使ってるけど、ホント便利」とおっしゃるユーザーさんです。洗面所に、お子さん達の着替え収納を設けていました。ワードローブバーにはトップスを、下部には帆布のバスケットを組み合わせて、ボトムスを収納しています。好きな収納方法を選べるのが便利ですね。



限られた場所に合わせられる

好きなパーツを自由に組み合わせられるスチールユニットシェルフなら、家具が置きにくい場所でも大活躍します。トイレの中や洗濯機上の限られたスペースから、階段下などの独特な形状の空間まで、ピッタリと合わせることが可能ですよ。ユーザーさんの使い方を参考にしてみてください。


■トイレ脇のスペースで

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:megusanさん


わずか28cm×88cmのトイレ脇スペースに、ユニットシェルフを使って収納場所を作り出しているユーザーさんです。トイレットペーパーの在庫やタオル、洗面用品などを収納しているそう。なかなかこのスペースに合うスチール棚がなくて困っていたとのことですが、これでお悩み解決ですね。


■洗濯機上のスペースに

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:Emafuさん


棚も収納もまったくなかったという、こちらのランドリースペース。両脇が壁で、ピッタリサイズの収納を見つけるのが大変そうです。ユーザーさんは、サイズの合う物をあちこち調べて、無印良品のスチールユニットシェルフを見つけました。大容量の収納が確保されて、使い勝手も良さそうですね。


■階段下のスペースにも

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:maikyさん


天井部分が斜めになっていて、使いにくいことの多い階段下収納。ユーザーさんは、スチールユニットシェルフを、斜めの部分に合わせて組み立てていました。やわらかポリエチレンケースを組み合わせており、使い勝手も良さそうですね♪スペースをムダにすることなく使いこなしています。



使いたい目的に合わせられる

自由な形に組み立てられるスチールユニットシェルフは、使いたい目的に合わせた形にすることも簡単です。シェルフとして活躍してくれるのはもちろん、キャスターを付けてワゴン風にするのもOK♪ユーザーさんは、さまざまな形で使っていましたよ。


■移動が楽なアイロン台

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:ku.ochoさん


こちらのユーザーさんは、スチールユニットシェルフにアイロンボードを置いて、アイロン台として使っていました。脚にはキャスターを取り付けているので、移動も楽です。帆布バスケットの引き出しも付いており、便利そうですね。この形なら、キッチンワゴンとしても活躍してくれそうです。


■靴の収納に

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:tomimiさん


スチールユニットシェルフを、玄関で靴の収納に使っているユーザーさん。靴の他にも雨具や帽子など、さまざまなアイテムを収納しています。スチールなのでマグネットが付けられて便利だそう。マグネットを使えば、さらに使い勝手が良くなりそうですね。


■ドレッサー周りでも

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:bleuさん


無印良品のスチールユニットシェルフは、ドレッサー周りでも活躍していますよ。ユーザーさんは、パイン材の机と組み合わせて、収納力たっぷりのドレッサーにしていました。シェルフには雑貨などを収納しているそうです。化粧品のストックなどにも便利そうですね。


■壁一面に使って

好きな場所で好きに使えて便利☆無印良品のスチールユニットシェルフに注目
撮影:aaさん


こちらのユーザーさんは、寝室の壁一面を、スチールユニットシェルフにしていました。壁際をムダなく使っている技は、圧巻です。お悩みだったという着物の収納には、桐の洋風チェストを購入して組み合わせることに。

こんな風に、他の家具と組み合わせて使えるのも魅力ですね。

いかがでしたか?置きたいスペースにピッタリな家具がない、引き出しや天板の位置を自由に決めたい。そんなときに大活躍してくれるのが、無印良品のスチールユニットシェルフです。収納でお困りのときは、ぜひ参考にしてみてください。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ