贈りものが入っていた空き箱やワインやリンゴ用の木箱は、しっかりとしたつくりでそのまま捨ててしまうのももったいないですよね。100均にも、小さなものから大きなものまで幅広いサイズの木箱があります。

今回は、そんな木箱を使ったDIYのさまざまな実例をご紹介。ちょっとした棚や大容量の収納まで、大活躍してくれます。



壁に木箱で棚をつくる

木箱を壁に取り付けるだけで、手軽に棚をつくることができます。野菜やタオルなどの空き箱を再利用して、見せる収納やキャビネットにもぴったりの棚ができますよ。


■野菜が入っていた木箱で絵本収納

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ...の画像はこちら >>


お子さんの絵本収納をDIYされた、marimonさん。葉物野菜が入っていたという木箱とセリアのアイアンバーを組み合わせ、壁に取り付けられています。見せる収納で目に入りやすく、読んでいない本も読んでもらえるように工夫されているそうです。


■タオルの木箱で洗濯洗剤置き場

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:reika111さん


reika111さんは、ご実家にあった木箱を洗濯洗剤置き場にDIYしたそうです。タオルが入っていた木箱に、洗剤がシンデレラフィットしていますね。木箱の内側から、4隅を洗濯機上の壁にネジで留めただけとのことです。


■木箱で洗面台横のキャビネット

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:peiさん


洗面台横の壁にキャビネットを取り付けたという、peiさん。押し入れから出てきた木箱とリメイクシートでDIYしたそうです。あざやかな黄色のキャビネットが目を引きますね。洗面台まわりを明るくしてくれるようなアイテムです。



木箱にキャスターを付ける

ワイン箱やリンゴ箱などの容量がたっぷりある木箱は、キャスターを付けると動かしやすくなります。デッドスペースをうまく活用した階段下の実例や、木箱を2段につなげたワゴンの実例をご紹介します。


■階段下の空間にキャスター付き木箱収納

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:NAOKIさん


NAOKIさんは、木箱にキャスターを取り付けて階段下の空間の収納にされています。味わいのある色の木箱は、ワイン箱とリンゴ箱に柿渋と蜜蝋ワックスを塗ったものとのこと。取っ手も付いて、使い勝手がよさそうなDIYですね。


■カウンター下にキャスター付きおもちゃ箱

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:Comeximumさん


キッチンカウンター下にお子さんの絵本やおもちゃを置くスペースをDIYされた、Comeximumさん。1番下には、キャスターを付けた木箱が並べられています。キャスター付きのおもちゃ箱は、お子さんでも簡単に移動させられそうですね。


■廃材と木箱でキャスター付きワゴン

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:makiさん


makiさんは、おうちにあった木箱と廃材を生かして、キャスター付きのワゴンをDIYしたそうです。木箱は固定せずにはめてあるだけなので、取り外しもできるとのこと。まわりのキッチンや家具と近い色味の木材で、統一感も出ています。



木箱に脚を取り付ける

木箱に木材やアイアンの脚を取り付けると、ディスプレイや収納ができる棚になります。100均のアイテムやDIY用のパーツを組み合わせた実例を、ご覧ください。


■ディッシュラックでグリーンコーナー

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:Yuuuuさん


YuuuuさんがDIYされたのは、セリアのキッチンワイヤーディッシュラックと木の板に、ダイソーの木箱を組み合わせた棚です。色を塗ってアンティーク感を出したという棚には観葉植物が置かれ、グリーンコーナーになっています。カウンター上の癒しスポットですね。


■イーゼルと組み合わせたカフェ風収納ケース

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:rimaさん


ミニチュアの食品を飾る、カフェ風の収納ケースをDIYされている、rimaさん。セリアのイーゼルと木箱を組み合わせ、屋根にはしきり板をのせているそうです。リアルな食品のミニチュアが、とってもかわいらしいディスプレイになっていますね。


■アイアンの脚を付けたフタ付き玄関収納

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:pippiさん


フタ付きの木箱にアイアンの脚を付けて、玄関の収納にされたというpippiさん。中には、マスクやスリッパ、折りたたみ傘などを収納しているそうです。コンクリート風壁紙のスタイリッシュな空間に、インダストリアルな雰囲気の収納がなじんでいます。


■100均の木箱を3つ板でつなげた棚

空き箱も活用できる!木箱を使ってDIYする棚や収納のおすすめ実例10選
撮影:ayaさん


ダイソーの木箱3つを、セリアの板でつなげた棚をDIYされた、ayaさん。サイズとデザインが違う3つの木箱は、同じテイストでまとまりがあります。ちょっとしたものを収納したり、ディスプレイできる棚として活躍してくれそうです。

今回は、さまざまな木箱を使ったDIYの実例をご紹介しました。木の空き箱や100均のアイテムが、見事に活用されていましたね。ぜひ気に入ったアイデアを参考にして、手軽に棚や収納をDIYしてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ