一日の終わりにくつろぐ寝室は、自分好みの空間にコーディネートしたいですよね。洗練されたインテリアに欠かせないIKEAには、寝室におすすめのアイテムもたくさんそろっています。
ファブリック
ファブリックは寝室アイテムの中でも面積が大きいので、空間作りでこだわりたいアイテムですよね。IKEAには、シンプル派もデザイン派も満足できるアイテムがそろっているようですよ!
■リゾート感×リラックス
リゾート感のある寝室を目指したulalauさんは、布団カバーやクッションにシェル柄を選びました。大胆な絵柄に落ち着いたくすみピンクが絶妙にマッチしていて、リラックスして過ごせそうですね♡絵柄をそろえることで、インテリアをすっきり見せているのもGOODです。
■ホテルライクに仕上げる

Naoさんは、ネイビーのベッドカバーがお気に入りだそう。凛とした色合いで、ホテルライクな高級感ある空間になっていますね。インテリアをホワイトで統一させて、ネイビーをより際立たせているのがお見事です!
■ふわふわ感あるカーテン

mri96さんは、ホワイトのレースカーテンを愛用しています。外から透けないように2枚を重ねているそうで、寝室に使えば朝日がさしてもまぶしくならないのが良いですね。厚手のカーテンと使い分けしたい方におすすめのアイテムです!
照明
寝室の照明にこだわると、寝る前のリラックスタイムがもっと気持ちよくなるかもしれません。テーブルに置ける小さなサイズから、天井に取り付けるランプシェードまでユーザーさんのこだわりポイントが参考になりそうですよ。
■温もりを感じる

Francさんはガラス製のテーブルランプをGETしました。明るさの調整が可能で、ガラス越しの優しい光が寝室にうってつけですね。LED照明で発熱が少ないのも、安心して使えるポイントです。
■使い分けOK

寝室に天井照明を付けていないというhaluさんは、スタンドランプを置いています。フロアアップライトと読書ランプが付いていて、用途に応じて使い分けできるのが良いですね。スタイリッシュなデザインが、お部屋の雰囲気とぴったりです。
■天然素材で影もアート

lalaoinkさんは、シーグラスという水草を使ったランプシェードを天井に取り付けました。電気を点けると手編みの柄に影が出来て、お部屋のリゾート感を出していますね。3つを連ねて存在感をアップさせる手法もマネしたくなります!
プラスワンアイテム
最後は、寝室にプラスワンすることでより快適になるようなアイテムを見ていきましょう!ここでは「目覚まし時計」と「サイドテーブル」をご紹介します。
■ゴールドで高級感

colonさんは、ゴールドカラーの目覚まし時計をGETしました。アンティーク雑貨のような色味とデザインで、高級感がありますね。土台の部分にアクセサリーや腕時計を入れて、ベッド周りの小物入れとして使うのも良さそうです!
■一台四役で頼もしい

Wkk...sWnmnさんは、向きを変えるだけでアラームや温度計など4役の使い方ができる時計を購入しました。コンパクトで場所をとらず、簡単に使えるのがお気に入りポイントだそう!液晶画面が光るので、寝室が暗くても時間が分かりやすそうです。
■ガラス天板がインテリアを格上げ

ayaaya_0806さんは、ガラス天板のサイドテーブルがお気に入りだそう。洗練された雰囲気なので、ドライフラワーやキャンドルを置くとより絵になりますね♡骨組みは竹製なので、丈夫かつ天然素材の温もりを感じられますよ。
■取手付きで移動ラクチン

YYさんは、取手付きのサイドテーブルを愛用しています。よく観葉植物をあちこちに移動させて飾るそうで、取手があるのでラクに運べるのが良いですね。置く場所に合わせて足元のアジャスターの角度が変わるので、平らでない場所でも安定するアイテムです。
IKEAでGETできる、おすすめの寝室アイテムをご紹介しました。デザインはもちろん、機能面でも大満足のアイテムがたくさんありましたね。ぜひリラックスできる寝室作りの参考にしてみてください!
執筆:mina