おうちで過ごすことの多かったこの数年、おうち時間をもっと充実させたいと感じた方も多いのではないでしょうか。また、さまざまな事情で、あまり家から出られないという方も、おられるかもしれませんね。
手作りを楽しむ趣味
最初にご紹介するのは、手作りを楽しむの趣味の実例です。手芸などのハンドメイドから、お菓子作りなどのお料理まで、ユーザーさんはさまざまな物を作って楽しんでいました。手芸や料理なら、お子さんと一緒に楽しむこともできそうですね。
■粘土細工で達成感
自分のイメージした物を形にするのがお好きというユーザーさんです。動物やお家などの粘土細工の作品を作っていました。粘土の優しい素材感に、癒されますね。粘土細工なら、針や糸などの手芸用品をそろえずに済むので、気軽に挑戦できそうです。
■親子でアクセサリー作りを

こちらのユーザーさんは、アクセサリー作りを楽しんでおられます。最近では、娘さんもアクセサリー作りに興味が出て来て、親子で楽しめそうとのことでした。アクセサリー作りや編み物などは、側で見ていると、お子さんもやりたがることが多いですよね。親子で楽しむにはピッタリかもしれません。
■梅仕事で健康的に

梅仕事を趣味にしているユーザーさんも、多いですよね。こちらのユーザーさんは、梅ジュースを作っていました。春先には冷凍しておいた梅を使ってジュース作りをするそうです。ご家族みなさんが良く飲むとのことで、作り甲斐もありそう♪健康にも良い、一石二鳥の趣味ですね。
■お菓子作りでみんな笑顔に

子どものころからお菓子作りが大好きだった、というユーザーさん。特にケーキなどのデコレーションがお好きとのことで、こちらのケーキも華やかで美味しそうです。ユーザーさんのようにケーキを一から作るのは難しそうですが、スポンジを購入して飾り付けを楽しむのも良さそうですね。
植物を楽しむ趣味
次にご紹介するのは、植物に関する趣味を楽しんでいる実例です。眺めても、育てても癒される植物。ユーザーさんは、植物を育てたりガーデニングを楽しんだりして、癒し時間を過ごしていました。ドライフラワーを楽しんでいる実例もありますよ。どうぞご覧ください。
■植物を育てる

こちらのユーザーさんは、苔玉を作っていました。苔玉の中に包み込まれているのは、なんとヒヤシンスの球根です。珍しいですね!苔玉作りは、簡単にできるそうですよ。ヒヤシンス以外はすべて100均でそろうとのことで、挑戦してみたくなります。
■ドライフラワーにして楽しむ

「疲れた時はお花に癒しを求めています」と、おっしゃるユーザーさん。買って来たバラの花で、ドライフラワーを作っていました。好きな手作りをしていると、リフレッシュできるそうですよ。美しい花をドライにすれば、長く楽しめ、インテリアアイテムとしても活躍してくれますね。
■ガーデニングで癒しスポットを

こちらのユーザーさんの趣味は、ガーデニングです。ウッドデッキに設えられたコーナーには、春の花がいっぱい♪癒しスポットになっています。お花やガーデンアイテムの種類や配置を考えるのも楽しそうですね。ガーデニングなら、植物や花に癒される暮らしを楽しめそうです。
空間や時間を楽しむ趣味
最後にご紹介するのは、空間や時間を楽しむ趣味の実例です。静かな場所で読書をしたり、コーヒーや美味しい食事でゆったりとした時間を過ごしたりといった実例が登場します。そんな時間を過ごせたら、日常生活の疲れやストレスも消えてしまいそうですよね。
■静かな空間で読書を

読書が趣味のユーザーさんは、キャンドルを灯して、特別な空間を作り出していました。マッチを擦るときの感触や音、匂いなどを楽しみながら火を灯しているそうです。静かな空間でのんびりと楽しむ読書は、いつもよりも心を豊かにしてくれそうですね。
■ハンドドリップのコーヒーを楽しむ

コーヒーが趣味とおっしゃるユーザーさんです。サイフォン・ハンドドリップ・エスプレッソマシンをそのときどきの気分で使い分けながら、コーヒーを楽しんでいるそう。サーバーやドリッパー、ケトルなどにもこだわり、最高の一杯を追求していましたよ。コーヒー道も奥が深そうですね。
■おうち飲み会を楽しむ

「『家呑み』&『おつまみを作る』」趣味をお持ちのユーザーさんです。
家でできる趣味の実例をご紹介しました。ハンドメイドや料理を楽しむ、植物に癒される、ゆったりとした時間を楽しむなど、さまざまな趣味がありましたね。気になるものがあったら、ぜひ挑戦してみてください。
執筆:yuccoM