食卓の彩りになったり、テーブルの汚れ防止になったりするランチョンマット。幅広い素材や柄からお好みで選べるのも魅力的で、リメイクの材料としてもおすすめです。

今回は、ダイソーとセリアで見つかるランチョンマットを使ったリメイクの実例をご紹介。100均アイテムのリメイクは、マネしたくなるアイデアばかりです。



ダイソーのランチョンマットでリメイク

素材やデザインが豊富なダイソーのランチョンマット。カットしたり、巻いたりするだけのお手軽リメイクで、インテリアのイメージチェンジができますよ。


■サイドテーブルの天板をリメイク

マネしたくなる!100均のランチョンマットを使ったリメイク実...の画像はこちら >>


uki-uki77さんは、ダイソーのランチョンマットでIKEAのサイドテーブルをリメイクされました。円形の天板に合わせたランチョンマットは、カットしてもほころびが出ずそのままのせるだけとのこと。見た目もイメチェンできて、汚れ防止にもなります。


■トイレットペーパーカバーにリメイク

マネしたくなる!100均のランチョンマットを使ったリメイク実例6選
撮影:marsanさん


誰でも補充ができるように、トイレットペーパーを出しっぱなしにされているという、marsanさん。ダイソーのランチョンマットでリメイクした、トイレットペーパーカバーをかぶせられています。カバーをつけることで、インテリアにもなじみますね。


■フラワーベースに巻いてリメイク

マネしたくなる!100均のランチョンマットを使ったリメイク実例6選
撮影:mlemonさん


ダイソーのランチョンマットを巻いて、フラワーベースをリメイクされたmlemonさん。竹のランチョンマットを巻くことで、シンプルな白やガラスのフラワーベースがBOHOスタイルに変身していますね。同じランチョンマットを使うと、統一感もアップします。



セリアのランチョンマットでリメイク

セリアでは、シンプルな無地からアクセントになるキュートな柄まで、幅広いランチョンマットがそろいます。手作りだからこそできるぴったりサイズや、手軽なリメイクの実例をご覧ください。


■テレビボードのガラス扉をリメイク

マネしたくなる!100均のランチョンマットを使ったリメイク実例6選
撮影:katoponさん


katoponさんは、テレビボードのガラス扉にセリアのランチョンマットを貼って目隠しにされています。サイズを合わせるために少しカットし、マスキングテープで貼りつけているとのこと。ナチュラルなテレビボードに、シンプルなランチョンマットがマッチしています。


■キッチンペーパーホルダーにリメイク

マネしたくなる!100均のランチョンマットを使ったリメイク実例6選
撮影:haruminさん


セリアのランチョンマットでキッチンペーパーホルダーをリメイクされたという、haruminさん。キッチンの凹みにぴったりはまって、浮かせる収納のようになっていますね。プチプラなので、汚れたときや季節に合わせて気軽に変えられるのもうれしいポイントです。


■縫い代の始末なしで巾着袋をリメイク

マネしたくなる!100均のランチョンマットを使ったリメイク実例6選
撮影:me-koさん


me-koさんは、セリアのランチョンマットをリメイクして、巾着袋を作ったそうです。ランチョンマットを使うことで、縫い代を始末する必要がないため簡単とのこと。キュートなイチゴ柄に、赤いチェックがアクセントになっていますね。

今回は、ダイソーとセリアのランチョンマットを使ったおすすめのリメイク実例をご紹介しました。ランチョンマットを使うからこそできる、手軽でマネしたくなるアイデアがそろっていましたね。ぜひ参考にしてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ