キッチンは毎日立つ場所で、水や油の汚れが悩ましいもの。だからこそ、キッチンの清潔を保てたら気持ちよく料理を作れそうですよね。

そこで今回は、キレイなキッチンを叶えているユーザーさんの実例をご紹介します。日々の習慣やおすすめ掃除アイテムなど、マネしたくなる実例は必見です♪



清潔を保つ習慣

キッチンの清潔を保つのに、日々の積み重ねは欠かせません。掃除しやすい環境作りや翌朝を気持ちよく迎えるための心がけなど、キレイなキッチンをキープしているユーザーさんの習慣が参考になりますよ♪


■なるべく物を置かない

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃...の画像はこちら >>


takeboo3さんはなるべく物を置かないように心がけて、シンプルですっきりとしたキッチンを実現しています。掃除しやすい環境作りをすることで、自然と清潔を保てるのは良いアイデアですね!汚れにすぐ気づけるのもメリットです。


■五徳は使うときだけ出す

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:kuroさん


kuroさんはガスレンジの五徳をフードに吊るしておいて、使うときだけセットしているそう。置いたままだと凹凸で掃除がしにくくなりますが、この方法だとさっと拭き掃除ができますね!ガスタイプのコンロをお使いの方におすすめの方法です。


■毎晩キッチンリセットする

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:orinさん


orinさんは毎晩のキッチンリセットを習慣にしています。食器洗いのあとにシンクの水滴を拭き取ることで、ピカピカなキッチンをキープしているのだとか。毎日こつこつ小掃除をすることで、汚れを溜めない姿勢はぜひマネしたいですね!



汚れを予防する工夫

キッチン周りの水アカや油汚れは、放置するとなかなか落ちなくなってしまいますよね。そこで汚れを予防しておくと、掃除しやすくなって清潔なキッチンが叶いますよ!掃除のお悩みを解決してくれるアイデアを見ていきましょう。


■食洗器のゴミ受けに排水溝ネット

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:Minteaさん


Minteaさんは食洗器のゴミ受けに排水溝ネットを装着しました。こうすることで、細かい汚れがこびりつかなくなったのだそう。細かい網目にゴミがつまると取るのが大変なので、カンタンに予防できるのはうれしいですね!


■レンジフードにはフィルター

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:Azukiさん


Azukiさんはレンジフードにフィルターを付けました。放っておくと油汚れでベタベタしてしまうので、フィルターで予防しておくと掃除がぐんと楽になりますね。全体を覆って貼れるタイプにして交換しやすくしているのもGOODです!


■壁を守る壁紙シート

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:R.S.Kさん


R.S.Kさんはキッチンの壁に壁紙シートを貼りました。キッチンまわりはいつのまにか水や油が飛び散ってしまいますが、壁紙を貼りかえるだけでまたキレイな状態になるのが良いですね。モロッカンタイル柄が華やかで気分が上がりそうです♪


■シンクはコーティング剤で撥水させる

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:aさん


aさんはシンクにコーティング剤をぬって、撥水加工をほどこしています。水アカや他の汚れも付きにくくなって、掃除の回数が減ったのだとか。撥水加工が弱まっても柔らかいスポンジで優しく洗うだけでOKだそうで、長期的にシンクの汚れを防止したい方は必見のアイデアです!



おすすめアイテム

最後はユーザーさんおすすめのキッチン掃除アイテムをご紹介します。どれも手軽に購入できる上に、あらゆる場所に使える万能アイテムですよ!ユーザーさんのおすすめポイントも要チェックです。


■ウタマロならコンロも壁もキレイに

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:Nobbyさん


Nobbyさんはキッチンの掃除にウタマロクリーナーを愛用しています。コンロ周りやシンク、壁などあらゆる場所に使える上に、肌に優しい成分が魅力だそう♪できるだけ洗剤の種類を減らしたい方にうってつけですね。


■掃除が大変な場所はオキシクリーン

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:Noricoさん


Noricoさんはレンジフードやコンロ周りのパーツをオキシクリーンで掃除しました。細かな凹凸やガンコな汚れがあっても、オキシ漬けだと放っておくだけでキレイになるので頼りにしているアイテムなのだとか。自分が続けやすい掃除方法を見つけていらっしゃるのがステキです!


■シンクの拭き上げに洗車タオル

気持ちよく料理をするために☆清潔なキッチンを保つアイデア&掃除アイテム
撮影:ha-francaiseさん


毎晩キッチンリセットをしているha-francaiseさんは、マイクロファイバーの洗車タオルでシンクの水滴を拭き取っています。吸水性や速乾性が高いので、水まわりの掃除にぴったりなのだそう!キッチン用品にとらわれないアイテム選びが参考になりますね。

キッチンの清潔を保つコツや掃除アイテムをご紹介しました。掃除のしやすさを考えた習慣や洗剤の選び方など、ユーザーさんの工夫がちりばめられていましたね。ぜひみなさんのキッチン掃除にも取り入れてみてください!



執筆:mina
編集部おすすめ