北欧スウェーデン発祥のIKEA。独自のデザインで、RoomClipにもたくさんの実例が投稿されています。
コンパクトに使いたい
まずご紹介するのは、コンパクトに使えるラックの実例です。スタイリッシュなデザインやナチュラルな天然素材など、インテリアにこだわりたい方にもぴったりの実例が登場します。実用性もデザイン性も兼ね備えたIKEAのラックをご覧ください。
■スタイリッシュなフレーム
キッチン棚の最下段にある、ホワイトカラーのフレームは、IKEAの「ヴァリエラ」シェルフインサートです。usuririさんは、食器などを置いて使用されています。無駄のないスッキリとしたつくりで、コンパクトに収納を増やせますね。
■万能な2段スタンド

derazouさんのお気に入りは、IKEAの「オリヴブラード」プラントスタンドです。上下2段の棚があり、好きな植物がディスプレイできます。空間に立体感がうまれますね。コーヒーテーブルや間仕切りとしても使えます。
■ナチュラルな天然素材

m_05sey..さんが購入されたのは、IKEAの「ブスクボー」プラントスタンドです。天然素材の籐を使用し、手編みで作られたナチュラルなテイスト。抜け感があり、ちょっとした場所に置いておけます。
見せる収納がしたい
続いては、見せる収納を叶える実例をピックアップしました。サイズ違いの棚が特徴のラックや、ショップ風・美術館風の見せる収納が叶うラックもあるんです。収納したいモノやお好きなインテリアのテイストに合わせて選んでみてくださいね。
■サイズ違いが置ける

ホワイトカラーを中心としたコーディネートがお上手な、suna_kitsuneさん。テレビの右横には、IKEAの「レールベリ」シェルフユニットが置かれています。4段のオープンラックで、異なるサイズのモノが収納できます。植物を置いても映えますね。
■シンプルで上質な雰囲気

IKEAの「ヴィットショー」シェルフユニットは、シンプルなたたずまいが特徴です。中央の棚板はガラス製で、上質な雰囲気ですね。miyukiさんは、お気に入りの雑貨や収納ボックスを置いていらっしゃいます。海外風のこなれた空間となっています。
■ショップのような見せる収納

衣類の見直しをされたというyukikoさんは、お気に入りの洋服やニット類をハンガーに掛けて収納されています。IKEAの「ムーリッグ」洋服ラックを使うと、ショップのような見せる収納ができるんですね。インテリアをランクアップさせてくれるアイテムです。
■美術館風にディスプレイ

スニーカーが大好きで、たくさんコレクションされているjeepさん。リビングでもスニーカー鑑賞ができるように、IKEAの「デトルフ」コレクションケースを購入されました。ホコリ防止にもなり、美術館のようにディスプレイができますね。
もっと便利に使いたい
最後は、もっと便利に使いたい!そんな願いを叶える実例をご紹介します。デッドスペースも活用して書類整理ができるラックや、テレビ台のリメイク、ラックの配置など、ユーザーさんのアイデアがたくさん詰まっています。ぜひお役立てください。
■5段ラックで書類整理

デッドスペースを使って、書類の整理をしてみませんか?IKEAの「クヴィッスレ」ウォール新聞ラックは、5段のラックでしっかり分類ができます。mizさんは、キッチンカウンター下のスペースで使用されています。シンプルなつくりもGoodです。
■テレビ台をリメイク

tekkmmsさん宅では、IKEAの「ラック」テレビ台を玄関で使用されています。上2段の棚はOSB合板等でリメイクし、最下段はキャスターを付けて動かしやすく工夫されました。立派な靴収納に生まれ変わりましたね!
■横に並べて収納力アップ

kiimamaさんは、子ども部屋の収納にIKEAの「ヒュッリス」シェルフユニットを活用されました。3つを横に並べて、ぬいぐるみやおもちゃをたくさん収納されています。丈夫で軽量な上に、収納力たっぷりで頼もしいラックです!
IKEAのラックをご紹介しました。コンパクトに使いたい、見せる収納がしたい、もっと便利に使いたい……。そんな願いを叶えてくれそうなラックがたくさんありましたね。
執筆:choko