リビングの中でも存在感のあるテレビ台。お部屋のインテリアに合ったものを選びたいし、収納力も欲しい……と考えると悩んでしまいますよね。
好みに合わせてカスタマイズ!BESTÅシリーズ
まずご紹介するのはIKEAのBESTÅ(ベストー)シリーズです。好みや用途に合わせて自由にカスタマイズできるので、お部屋にぴったり合ったテレビ台がみつかりますよ。購入した後で必要に応じて拡張したり、パーツを追加したりすることができるのも魅力です。それでは見ていきましょう。
■頼もしい収納力の大型タイプ
リビングの収納が足りなくなってきたため、IKEAのBESTÅシリーズに買い替えたというAMHY-homeさん。大型なのでたっぷりと収納できそうです。パネル見本を見せてもらって、こちらのグレーの色に決めたそうですよ。シックでモダンな雰囲気がいいですね。
■壁掛けタイプのテレビボード

IKEAのBESTÅシリーズには、このような壁掛けタイプのテレビボードもあります。yhr925さんが選んだのはシンプルなホワイト。扉付きで中身が見えないのでスッキリと軽やかな印象です。家具の下の掃除も簡単にできるので、とても便利そうですね。
■引き出しを追加して

10年以上使っているというBESTÅに引き出しを追加されたatsukoさん。引き出しの前部分は木目調のパネルを選ばれました。
■ハイタイプのテレビ台

coime.さんのリビングにあるのは、コンパクトながら背が高いタイプのBESTÅです。扉付きの部分とオープンな部分があるので、隠す収納と見せる収納のメリハリがつけられるのがいいですね。扉の部分は木目調なので、ナチュラルなインテリアになじんでいます。
収納力バツグンなキャビネットタイプ
キャビネットをテレビ台として活用されているユーザーさんも多くいらっしゃいました。IKEAのキャビネットは収納力たっぷりなのが魅力。お部屋をスッキリと見せたい方におすすめです。
■ロッカーのようなデザインのキャビネット

kaoriさんがテレビ台として活用されているのはIKEAのPSキャビネットです。スチール製でとても丈夫。鍵つきなので大切なものの保管にも向いています。ロッカーのような見た目も気に入っているそうですよ。大容量なのでたっぷり収納できそうですね。
■透け感のある扉のキャビネット

Hasumiさんはシンプルで収納力のあるキャビネットをIKEAで購入されました。少し透け感のある扉がオシャレです。電話、プリンター、レコーダーなどを中に入れてもまだ余裕があるくらいなのだとか。
■アンティークなデザインで

IKEAの白いキャビネットをテレビ台にしているMaiさん。ゲームやDVDなどがたくさん収納できてお気に入りだそうです。脚の部分の装飾がアンティークな雰囲気で、リビングのインテリアにマッチしていますね。
その他
シンプルなオープンラックやカントリー風デザインのものなど、他にもさまざまなテレビボードを使っていらっしゃるユーザーさんがいらっしゃいました。デザイン豊富なのでお部屋のインテリアに合わせて選べるのがいいですね。
■コンパクトなオープンラック

lingkaranさんはLACK(ラック)のテレビ台を使っていらっしゃいました。コンパクトなサイズなので一人暮らしの方にもぴったりです。オープンラックなので収納用品と組み合わせて使うとスッキリと見えますね。無印良品の重なるラタンバスケット中サイズ2つが、ぴったりとフィットしています。
■ブラックのメッシュがクール!

umetomomiさんが紹介してくださったのはFJÄLLBO(フィエルボ)シリーズのテレビ台。スチールと木材の組み合わせがスタイリッシュで、ブラックのメッシュの扉がクールです。男前テイストのインテリアとも相性抜群ですね。
■カントリー風デザインのテレビ台

HEMNES (ヘムネス)のテレビ台を使っていらっしゃるsalmon.ikura.donさん。
IKEAのテレビ台は種類やデザインが豊富なので、収納力とデザイン性、両方重視したい方にとっても選択肢がたくさんありそうです。気になる実例がありましたら、ぜひ参考にしてみくださいね!
執筆:pimpa