季節や食事に合わせて使い分けたい食器類。家族分やお客様用など複数枚を購入すると、結構なお値段になってしまうのが悩みの種ではないでしょうか。
ボウル・茶碗
深さのあるボウルや茶碗は、スープから丼ものまで多用途に使える点が魅力です。和洋どちらの食卓でも頻繁に使用する食器のため、サイズ違いで用意しておくのがおすすめです。RoomClipユーザーさんを参考に、幅広いシーンで大活躍するボウルを見つけてみてください。
■プラ和食器 小鉢
落としても割れる心配のないプラスチック製のお皿は、小さなお子さんがいる家庭でも使いやすいのが魅力です。kiimamaさん愛用のプラ和食器は、水切れが良いためストレスなく使えるのもうれしいポイントです。シックなカラーなので、幅広いシーンで活躍してくれそうですね。
■茶碗&汁椀

ダイソーでは、深さも大きさもさまざまな種類のお椀が扱われています。茶碗や汁椀は家族の人数分を用意しないといけないため、手ごろな価格でそろうのがうれしいですね。yukarimamaさんは、使いやすいシンプルなデザインのお椀を、お客様用にそろえられています。
■フルーツブーケ ラーメンどんぶり

爽やかなフルーツ柄が印象的な、かわいいラーメンどんぶりを愛用されているnapiさん。北欧風の絵柄なので、パスタやサラダなどの洋風の食事の際にも活躍してくれそうですね。デザインにこだわったお皿は、使うだけで食卓に華やかな印象をプラスできるのが魅力です。
プレート
食器を買いそろえる際に欠かせないプレート。デザートなどにも使える出番の多い食器のため、こだわって選ばれている方も多いのではないでしょうか。薬味や調味料用の豆皿からメインディッシュをのせる大きめの平皿まで、好みと用途に合わせたぴったりのものを見つけたいですね。
■美濃焼 醤油皿 いぬアソート

遊び心のあるデザインが好みの方にぴったりの、snoopyさん愛用の美濃焼きの醤油皿。調味料を注ぐと、かわいい柴犬の絵柄が浮き上がります。使うたびに心がときめく、ワンちゃんの愛らしい表情が目を引きますね。香の物を盛ったりお菓子用に使ったりと、使い勝手の良いサイズも◎。
■お皿 菊

mintteaさんがおやつタイムに取り入れられている菊皿は、花びらのような美しい模様が素敵です。シンプルなカラーなので、ソーサーとしても使えるのが便利ですね。一緒に使用されているカップも、ダイソーで購入されたものだそうです。上品なデザインの小皿は、来客用としても活躍するのでひとつあると重宝します。
■深月レンジ食器 丸皿

ダイソーの深月レンジ食器シリーズは、高級感のあるモダンなデザインが好みの方におすすめです。マットな質感と、品のあるブラックのカラーがおしゃれですね。また、見た目の良さに加え、電子レンジや食器洗浄機OKなのも魅力です。823smileさんは、割れにくい点が気に入っているそうです。
■バンブープレート

取り入れるだけで、カフェのような洗練された雰囲気を演出できるニュアンスカラーの食器類。kazさんは、バンブーファイバーで作られたおしゃれな色味のプレートを使用されています。
耐熱皿
オーブンやトースターで使える便利な耐熱皿。調理後に器に移しかえる手間が不要のため、家事の時短を叶えたい方にもぴったりのアイテムです。また、料理を熱々の状態で食卓に出せるので、冷めにくいのもうれしいですね。選ぶ際は、使用できる機器を確認して購入しましょう。
■グラタン皿

グラタン皿は、グリルやオムレツなどのたまご料理にも使えるため、ひとつ用意しておくと重宝します。ToReTaRiさんのように美しいカラーのアイテムを選ぶことで、食卓が華やかになりますね。ひとり用のものからパーティシーンでも活躍する大容量のものまで、家族の人数に合わせて選びましょう。
■トーストプレート

正方形のスタイリッシュな形が目を引くダイソーのトーストプレート。パンと一緒にオーブントースターに入れて使えるのが便利ですね。また、プレートを使うことでパンくずが庫内に落ちるのを防げるため、掃除が楽になるのもうれしいポイントです。kuさんは、清潔感のあるアイボリーを選ばれています。
■取っ手付きグリルプレート

取っ手付きグリルプレートは、使いやすさはもちろん存在感のある見た目も魅力です。スキレットのような、持ち手のある形が素敵ですね。陶器製でレンジとオーブンで使えるほか、食器洗い機にも入れることができます。
ダイソーの魅力的な食器類は、取り入れるだけでテーブルコーディネートをワンランクアップしてくれそうですね。サイズや素材もさまざまな種類の中から選べるため、好みにマッチするものが見つかりますよ。お気に入りの食器で、毎日の食卓を彩りましょう。
執筆:keiko