お風呂上りに毎日着る「パジャマ」。ベストな置き場がなかなか決まらず頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はユーザーさんの実例を参考に、ランドリースペース、リビング、寝室の3つのスペースに分けておすすめの収納方法をご紹介します。ぜひ各ご家庭にぴったりの方法を探してみてくださいね。



ランドリースペース&脱衣所に収納する

洗濯乾燥後に片づけやすく、お風呂上りにすぐ手に取れて便利なのがランドリースペースと脱衣所です。ここではこちらのスペースにぴったりの収納方法を4パターンご紹介します。収納アイテムの素材やカラーで、空間の印象がガラリと変わるところにも注目してみてください。


■洗濯機横にチェストを設置する

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所...の画像はこちら >>


洗濯機の隣にチェストを設置しているtulip51970さん。洗濯機で乾燥した後、すぐに下着類とパジャマを片づけられるようにしているのだそうです。アイテムごとにイラストでラベリングしているので、収納しやすく取り出しやすい工夫も詰まっていますね。


■一時置き場にワイヤーバスケットを使用する

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:mari.s.homeさん


mari.s.homeさん宅では、パジャマの一時置きとしてワイヤーバスケットを設置しています。そのおかげでパジャマが散らからなくなったのだそう。かごの中身が見えないデザインもGood。いつでも空間がすっきり見える収納方法はぜひ参考にしたいです。


■ナチュラルなバスケットに収納する

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:yuki_s_さん


脱衣所に置いたバスケットをパジャマ置き場にしているyuki_s_さんです。ナチュラルな風合いたっぷりのバスケットは、インテリアアイテムとしても使用できてうれしいですね。さまざまな空間にすっとなじむアイテムに収納するアイデアはぜひ取り入れたいです。


■ワゴンにすっきりと収納する

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:YOSHIさん


こちらは3段ワゴンを収納アイテムとして活用しているYOSHIさんです。一番上の段にパジャマ、その他の段にはタオルを収納しているのだそう。必要なアイテムをまとめて収納できるワゴンはとっても便利ですね。らくらく移動できるキャスター付きも◎。



リビングに収納する

間取りや生活スタイルによっても、自分に合うパジャマ置き場や収納方法はさまざまです。「脱いだ服はここにしまうべき」と固定観念にとらわれずに、あえて生活動線上に収納するのがベストな置き場になることも。ここではリビングに収納場所を発見されたユーザーさんの実例をご紹介します。


■テレビ横に置いたかごに収納する

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:mariさん


mariさんが買って良かったものの一つがこちらのかごなのだそう。リビングでパジャマや部屋着の仮置き場として活用しているそうですよ♪上にかけたブランケットで雰囲気の変化を楽しむのもいいですね。お部屋のテイストに合わせてさまざまな柄のものを使用するのも楽しそうです。


■リビングのチェストに収納する

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:tomomiさん


たっぷり収納できる5段チェストを使用しているtomomiさん。リビングに設置してパジャマを収納しているそうです。圧迫感のないホワイトで、お部屋にすっとなじんでくれるところがうれしいですね。家族が集まるリビングに収納場所をつくることで、みんなが手に取りやすく使いやすい収納になっています。


■トートバッグで浮かせて収納

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:arika_919さん


arika_919さん宅ではトートバッグを活用してお子さんのスリーパーを収納しています。浮かせて収納することでお掃除もしやすく家事楽にもつながりますね。ライフスタイルに合った収納アイデアはぜひ参考にしたいです。



寝室に収納する

ベッドまわりや寝室で着替えをされる方は、このスペースにパジャマ置き場と収納場所をつくるのがおすすめです。「脱いだらそのまま近くに収納」が手間をかけずにいつでもすっきりが叶う秘訣です。ぜひ取り入れやすい方法を見つけてみてくださいね。


■DIYのサイドテーブルに収納する

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:yuuさん


こちらはyuuさん宅のDIYで作成されたサイドテーブルです。翌日の衣類やパジャマ、雑貨などを置けるそうですよ。下段のパジャマを置くかごに既成のバスケットを活用したアイデアもお見事!


■寝室に置いたランドリーバスケットに収納

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:mucc08さん


パジャマ置き場としてベッドの足元にランドリーバスケットを設置しているmucc08さん。中に付いた巾着が、お客さんが来たときに目隠しになるのだそうです。インテリアの一部として使用できる収納アイテムはぜひ取り入れたいですね。


■チェストの近くにかけて収納する

散らからない収納場所はここ!動線を考えたパジャマ類の置き場所&収納方法
撮影:yuka.cloverさん


yuka.cloverさん宅ではロフトに上がってすぐのスペースにパジャマやルームウェアを収納しているのだそう。チェストのすぐ横に収納することで、着替えるときにもスムーズだそうですよ。脱いだものが散らからず、ワンアクションですっきり収納できるアイデアですね!

おすすめのパジャマ類の置き場と収納方法をご紹介しました。いつでもすっきりと片付いたお部屋を保つためには手間をかけずに続けられる方法を取り入れたいところ。

今回ご紹介した方法を参考に、ぜひベストなパジャマ置き場を見つけてくださいね。



執筆:nozomi
編集部おすすめ