100均で販売されている「キャリーケース」。「ファイルケース」とも呼ばれるアイテムで、一般的には書類を保管する際などに使われるアイテムです。

そんなキャリーケースは、さまざまなアイテムの収納にぴったり!RoomClipユーザーさんがキャリーケースを使って整頓されていたアイテムをチェックしてみましょう。



細々したものをまとめる

キャリーケースは細々したものをまとめるのにもぴったり!収納したあとは、平たく本のように立てて収納できるのもうれしいポイントです。ここでは、RoomClipユーザーさんがキャリーケースにまとめられていたアイテムをチェックしてみましょう。


■アクセサリー

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャ...の画像はこちら >>


hm_myhomeさんが100均のキャリーケースと仕切り板を使って作られていたのは、ピアス収納です。B5サイズのケースを使えば、21組のピアスを収納することができるそうですよ!これなら、たくさんのピアスを効率的に収納できる上に、整頓された状態を保つことができそうです。


■裁縫道具

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:makiさん


makiさんは、セリアのキャリーケースを使って、裁縫道具をまとめていらっしゃいましたよ。ミシン糸やリボン、ゴム、ハサミなどの小物類がすっきり収まりました。パカッと大きく開くので、出し入れがしやすいのもうれしいですね。


■ハブラシ

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:R138さん


大きな引き出しなどにそのまま入れておくと見失いがちな、ハブラシのストック。R138さんは、まとめ買いしたハブラシをキャリーケースにひとまとめにしていました。キャリーケースは、たっぷり収納できるワイドタイプのものを選ばれていましたよ。


■食品も

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:mariyaさん


100均のキャリーケースが食品の収納にも役立つことを教えてくれたのは、mariyaさんです。こちらの実例では、パスタやそうめんなど麺類の保存に使用されていましたよ!B5サイズには、パスタがぴったりだったそう。棚に収納する際には、本のように立てて置けるのがうれしいですね。



紙類をまとめる

仕事の書類や学校のプリント類などをまとめておくのに使われるキャリーケース。ここでは、同じ紙類の収納として100均のキャリーケースを利用されているRoomClipユーザーさんの実例を集めてみましたよ!何を収納されているかチェックしてみましょう。


■取扱説明書

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:N.さん


N.さんは取扱説明書の収納にキャリーケースを活用されていましたよ。家電などを購入した際に一緒に入っている付属品も、取扱説明書とともにキャリケースにまとめておけば、必要なときに探さずに済みます。さらに、キャリーケースごとにラベリングしておけば、見やすさもアップしますよ。


■レターセットや慶弔袋

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:Miiさん


Miiさん宅の階段下収納の中にもキャリーケースを発見しましたよ!中には、慶弔袋、レターセット、ノートや折り紙などの紙類が収納されていました。中身はざっくり収納していても、並べてしまえばすっきり見えるのがうれしいポイントです。


■ラッピング用品

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:boku.jenny.myloveさん


袋やリボン、タグなど細かいアイテムが多いラッピング用品も、キャリーケースがあればすっきりまとめることができます。boku.jenny.myloveさんは、ラッピング用品を種類ごとにケースにまとめて使いやすく整頓されていましたよ。透明のケースを使用すれば一目で中身が確認できます。



お子さんのアイテムをまとめる

お子さんのアイテムもキャリーケースに収納すると便利なんですよ!おもちゃはもちろん、洋服も収納できるというから驚きです。RoomClipユーザーさんがお子さんのアイテムをまとめるのに活用していたキャリーケースの使い方をチェックしてみましょう。


■シルバニアの収納に

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:aさん


aさんはシルバニアの小物類の収納にキャリーケースを活用されていました。よく見ると、ケース内が室内と芝生のようなドールハウス仕様になっているではありませんか♪ケースを開けば遊び道具として、閉じれば収納として使える一石二鳥の活用方法です。


■学用品の収納に

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:koko_hikaさん


お子さんの学習デスク内の整頓に、セリアのA4キャリーケースを活用されていた、koko_hikaさんの実例です。持ち運びやすいよう、ワークプリントを収納されていました。キャリーケ-スは留め具が付いているので、中のものが抜け落ちてしまう心配もなく、厚みが一定になるので収納位置が決めやすいのも魅力です。


■白衣も整った状態で持ち歩ける!

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
撮影:merirynさん


キャリーケースは洋服の収納にも一役買ってくれるんです!merirynさんは、お子さんの白衣を畳んで収納されていましたよ。この方法なら、持ち運ぶ際にもヨレたりシワになりにくくなりますね。収納する際にも立てたり重ねたりできて、洋服収納のバリエーションが広がりそうです。

100均のキャリーケースを活用されているユーザーさんの実例をご紹介しましたが、いかがでしたか?書類の収納以外にもこんなにさまざまな使い方があったなんて、目から鱗でした。ぜひご自宅の収納や整頓にもキャリーケースを活用してみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ