定期的なお手入れは必要ですが、長期間使うことで変化する風合いを楽しめるのが魅力のレザーアイテム。時間とともに表情を変える革製品は、いつでも新鮮な気持ちと愛着を与えてくれます。
日常使いできるアイテム
まずはじめにご紹介するレザークラフトは、日常使いできるアイテムです。財布や名刺入れ、キーホルダーなど、普段から頻繁に使うものだからこそ自分で手作りできたら、毎日がもっと楽しくなりそうですよね。ユーザーさんが愛情込めて作ったレザーアイテムを、ぜひご覧ください。
■カードキーのケース
お家の鍵がカードキーだというtomatopapabloomさん。カードキーがぴったり入るサイズのケースが欲しくて手作りされたそうですよ。シンプルなキャメルブラウンのレザーは、男女ともに使えるデザインですね。カードキーに合うサイズのケースが見つからないという方は、ハンドメイドにチャレンジしてみるのもアリですよ。
■レザーのキーホルダー

レザーに彫られたイニシャルが魅力的な、mizucchiさんが作ったキーホルダー。周りの装飾もこっていて、とても華やかです。こちらのアイテムは東急ハンズのワークショップで作成されたものとのこと。「レザークラフトって難しそう」と思わる方は、一度ワークショップに参加してみてはいかがでしょうか。
■名刺入れをレザーで

こちらはシックな黒革とホワイトの糸の相性が抜群なcapelさんの名刺入れです。シンプルでクールなデザインがとても魅力的ですね。レザーは程よい固さがあるので、名刺の収納や取り出しもしやすそうです。小さくてコンパクトな名刺入れですが、手作りすることでその存在感はとても大きいものになりますね。
■小さな財布をレザークラフト

小さな財布を、レザーを使って作成されたfanticさん。自分好みのサイズ感で作れるというのがハンドメイドの魅力ですよね。こちらはYouTubeの動画を参考にして作成されたそうですよ。オレンジ色っぽいブラウンの財布は、見ているだけで元気が出るカラーですね。
おしゃれアイテムもレザーで
次にご紹介するのは、おしゃれアイテムとして活躍するレザークラフトです。レザーの風合いを活かしたアクセサリーは、心ときめくものばかり。ハンドメイドすることで唯一無二のデザインを楽しむこともできます。ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね。
■レザークラフトでキュートなブローチ

ya-ya.cafeさんは革と手染めを組み合わせて、とってもキュートなブローチをハンドメイドされています。リボンをつけた女の子やあざやかなお魚やフルーツのデザインがユニークで、見ているだけで楽しくなりますね。レザーの優しい風合いとポップさが融合したアイテムです。
■星と雪をイメージしたレザーの指輪

星や雪をイメージして、レザーで指輪を作成されたboshさん。レザーとビーズを組み合わせることで、大人っぽさのある愛らしいデザインになっています。指の上で個性的な魅力を放つレザーの指輪は、ファッションがもっと楽しくなりそうですね。
■大きなお花のレザーネックレス

大きなレザーのお花が、ひときわ視線をひき付けるERI.Sさんの作品。かっこよさと可愛さがミックスされたネックレスのデザインに、思わずうっとりしてしまいますね。レザークラフトなら、花びらの繊細な曲線も表現できることに驚きです。丁寧な作りがとても素敵ですね。
小物雑貨を作ってレザーを楽しむ
最後にご紹介するのは、お部屋に置くことでインテリアとしても楽しむことができるレザークラフトのアイテムです。ユーザーさんのアイデア溢れるレザークラフトは、どれも真似してみたくなるものばかりですよ。
■レザーのミニチュアシューズ

ミニチュアのシューズをレザーで作ったAtomさん。シューズのベルトまで作られている本物の靴のようなデザインで、つい履きたくなってしまうほど!お部屋に飾ったら、遊び心溢れるインテリアになりそうです。
■プラントハンガーをレザーで

katsuwobushiさんは、お部屋の中にグリーンを飾るため、レザーでプラントハンガーを手作りされました。レザーで作られたカゴは個性的で、インテリアのアクセントとしても◎。グリーンとレザーの相性もバッチリですね。
■レザーで季節を楽しむアイテムを

レザークラフトでハロウィンのジャックオランタンを作ったmayuさん。レザーをかぼちゃの形に丸めて縫って作られました。かぼちゃのヘタの部分もグリーンのレザーが使われています。コロンとしたデザインは見ていて楽しく、思わず指で触りたくなりますね。
ユーザーさんがハンドメイドしたレザークラフトのアイテムをご紹介しました。日常使いできるアイテムや毎日のファッションのアクセント、お部屋のインテリアなど、どれも心がわくわくするアイテムばかりでしたね。ぜひみなさんもレザークラフトにチャレンジしてみてください。
執筆:Lunako