後回しにすればするほど負担になりやすい日々のお掃除。無理なく続けるためにも、便利なアイテムを使ってお掃除のモチベーションを上げてみてはいかがでしょうか。

ニトリには、お掃除を快適にする便利なグッズが豊富にありますよ!今回は、ユーザーさんも使っているニトリのおすすめなお掃除用品をご紹介します。



フロア掃除

床は汚れや埃が溜まりやすく、お掃除の範囲も広いので大変ですよね。こまめなお掃除で綺麗な状態を保てますが、お掃除にとりかかるまでが億劫という方もいらっしゃるのではないでしょうか?まずは、取り出しやすさや使い勝手の良さに注目して、気づいたときにすぐにお掃除ができる便利なアイテムをご紹介します。


■カーペットクリーナー

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10...の画像はこちら >>


こちらは、ニトリのカーペットクリーナーです。本体はケースの横から簡単に出し入れができ、必要なときにすぐに使えます。四角い形状で自立し、倒れる心配もありません。ペットを飼っていて掃除の頻度が高いbeanzさんは、こちらのクリーナーに変えてから取り出す手間が減り、使いやすさがアップしたそうですよ。


■マイクロファイバーモップスペア

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:shiho...さん


shiho...さんはカインズのモップに、ニトリの「マイクロファイバーモップスペア」を取り付けて使用されています。細かい繊維のマイクロファイバーは、摩擦が少なく、床を傷つけずにお掃除ができますよ。吸水性が高く、水をこぼした際もサッと拭き取れて便利です。繰り返し洗って使えるのでコスパも良いですよ◎


■マグネット付きほうきちりとりセット

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:rg_mさん


rg_mさんが紹介してくれたのは、玄関ドアに浮かせて取り付けられる「マグネットほうきちりとりセット」です。省スペースに収納ができ、取り出す手間も省けます。玄関フロアの砂埃や汚れに気づいたときは、すぐにお掃除ができますよ。ちりとりには、ほうきのゴミを取るギザギザ加工が施されていて、利便性も高いです。



トイレ・洗面所掃除

使う頻度が高く、汚れやすいトイレと洗面台。なるべく手軽で快適にお掃除をしたいですよね。

特に衛生面が気になる水回りは、掃除道具の管理のしやすさも気になるところです。衛生的で管理も簡単な、トイレ・洗面所のお掃除グッズを見てみましょう!


■持ち運べる磁石収納トイレクリーナー

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:saooo39さん


saooo39さんのおすすめは、ニトリの「持ち運べる磁石収納トイレクリーナー」です。ステッキ型の持ち手が磁石でくっつくため、ブラシを浮かせた状態で保管ができます。通気性も上がり、雑菌の繁殖が防げますよ。浮かせることでブラシの毛先が傷みにくくなり、長く使えて、しっかり磨けるところがうれしいですね。


■シートが使えるトイレクリーナー

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:aho51さん


思い切ってブラシを無くしたい方は「シートが使えるトイレクリーナー」がおすすめです。aho51さんは、水に流せるシートを挟み、ブラシの要領でこすった後はそのままトイレに流しているそう。手元のレバー操作で、シートを触らずワンタッチで捨てれて便利です。コンパクトに収納でき、水垂れの心配もありません。


■洗面ダスターにもなるカット式台ふきん

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:chomoさん


chomoさんは、ニトリの「カット式台ふきん」を洗面台のダスターとして活用されています。洗って使えるため、フックにかけて乾燥しておけば、手洗いのついでにサッと拭き掃除ができるそうです。汚れても気軽に使い捨てられるので、ふきんの管理が簡単で衛生的ですね。カット数が多く大容量なのもうれしいポイント。



お風呂掃除

最後は、お風呂場で使えるお掃除用品をご紹介します。お風呂掃除は意外と作業工程が多く手間がかかりますよね。心身共に負担を軽減するためには、柄がついたブラシや多機能に使えるアイテム、掃除の回数が減らせる便利なグッズなどが役立ちますよ。

さっそくお風呂掃除に役立つアイテムを見てみましょう。


■機能性抜群な3wayバスブラシ

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:mi-ya.hymさん


mi-ya.hymさんは、ニトリの「3wayバスブラシ」を購入されました。使用用途に合わせて取り外しができるマルチな機能が魅力です。床やタイルを磨く大ブラシと、風呂フタや排水溝などに使える小ブラシ、頑固にこびりついた汚れをかきだすヘラの3つが備わっています。道具をいちいち取り替える手間も省けますよ。


■水で洗えるふさふさバスクリーナー

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:hiroさん


かがんだ姿勢で肩や腰に負担がかかりやすい浴槽掃除。毎日のことなので、なるべく負担を軽くできる柄つきのブラシがおすすめです。hiroさんが教えてくれたのは「水で洗えるふさふさバスクリーナー」。立ったままでも力を入れずに簡単に汚れが落とせて、お掃除がとても楽になったそうです。天井や壁のお掃除にも最適☆


■ゴミ捨てが簡単になる排水溝フィルター

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:haha-ayaさん


排水溝のネットは、石鹸やシャンプーのカスが溜まり、すぐに汚れてしまいますよね。そこで便利なのが、haha-ayaさんが紹介してくれたニトリの「髪の毛くるくるポイ」です。うずの構造で排水循環がスムーズになり、髪の毛が中央に集まるようになっています。ゴミの回収が簡単で、フィルターも汚れにくくなりますよ。


■水垢防止に水切りワイパー

便利なアイテムでお掃除が快適に!ニトリのおすすめ掃除用品10選
撮影:nachiさん


水滴を除去することでカビや水垢が防げるお風呂の拭き上げ掃除。お風呂あがりなどに、毎日の習慣にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

布で拭くよりも手軽で便利なのが水切りワイパーです。ニトリの水切りワイパーはマグネット付きなので置き場所にも困りません。すぐに使えるので習慣づけしやすいですよ♪

ニトリの便利なお掃除用品をご紹介しました。ご自身の好みや使い勝手に合わせて、場面ごとにぴったりなアイテムを選んでみてくださいね。便利なアイテムを取り入れることで、お掃除がもっと快適になりますよ!



執筆:Miico
編集部おすすめ